インプラントメーカーが倒産した場合、何が不都合になりますか
相談者:
ずんたさん (50歳:男性)
投稿日時:2016-11-28 17:15:32
何件か同じ様なインプラントについて質問させて頂いておりますが、よくわからないのでこちらで質問させて頂きます。
こちらでよく先生方が大手のインプラントではないと倒産したり転勤した時や入れて頂いたところのインプラントセンターがなくなったりした場合に対応しずらいと言われているのですが、何が対応できなくなるのでしょうか?
メンテナンスはそのメーカーを扱ってないとして頂けない?できない?のでしょうか?
もしできない場合は出来ない理由を教えて下さい。
インプラント埋入後メーカーが倒産した場合その後にどんな不都合が生じますか?
最悪対応して頂けない場合抜去出来ればいいのかなと思っていますが、仮に周囲炎等抜去する場合そのメーカーを扱っている医院でないと抜去できないのでしょうか?
ご返信お待ちしておりますよろしくお願いします。
こちらでよく先生方が大手のインプラントではないと倒産したり転勤した時や入れて頂いたところのインプラントセンターがなくなったりした場合に対応しずらいと言われているのですが、何が対応できなくなるのでしょうか?
メンテナンスはそのメーカーを扱ってないとして頂けない?できない?のでしょうか?
もしできない場合は出来ない理由を教えて下さい。
インプラント埋入後メーカーが倒産した場合その後にどんな不都合が生じますか?
最悪対応して頂けない場合抜去出来ればいいのかなと思っていますが、仮に周囲炎等抜去する場合そのメーカーを扱っている医院でないと抜去できないのでしょうか?
ご返信お待ちしておりますよろしくお願いします。

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-11-28 18:43:51
>何が対応できなくなるのでしょうか?
上部構造を留めるためのネジやドライバーは各メーカーごとに違います。
マイナーなメーカーが倒産した場合で、上部構造を作り直さなければならなくなると、そのネジが入手困難になったりします。
>メンテナンスはそのメーカーを扱ってないとして頂けない?できない?
それは無いと思いますが、上記したように上部構造を作り直す必要が出た場合、ネジやドライバーを新たに購入する必要があります。
ドライバーは結構いい値段なので(数万円する場合があります)、ドライバーの購入費は自己負担していただくことになるかも知れません。
当然、メーカーが倒産していればネジもドライバーも入手困難になります。
>仮に周囲炎等抜去する場合そのメーカーを扱っている医院でないと抜去できないのでしょうか?
これはどんなメーカーのものでも除去することは可能です。
ただし、専用の除去キットが無い場合には、骨を大きく削る必要があるかも知れません。
上部構造を留めるためのネジやドライバーは各メーカーごとに違います。
マイナーなメーカーが倒産した場合で、上部構造を作り直さなければならなくなると、そのネジが入手困難になったりします。
>メンテナンスはそのメーカーを扱ってないとして頂けない?できない?
それは無いと思いますが、上記したように上部構造を作り直す必要が出た場合、ネジやドライバーを新たに購入する必要があります。
ドライバーは結構いい値段なので(数万円する場合があります)、ドライバーの購入費は自己負担していただくことになるかも知れません。
当然、メーカーが倒産していればネジもドライバーも入手困難になります。
>仮に周囲炎等抜去する場合そのメーカーを扱っている医院でないと抜去できないのでしょうか?
これはどんなメーカーのものでも除去することは可能です。
ただし、専用の除去キットが無い場合には、骨を大きく削る必要があるかも知れません。
タイトル | インプラントメーカーが倒産した場合、何が不都合になりますか |
---|---|
質問者 | ずんたさん |
地域 | 新潟 |
年齢 | 50歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(技術系) |
カテゴリ |
インプラントその他 インプラント関連 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。