左下6番、半年以上前に分割抜歯で使用した薬剤の影響について
相談者:
 だいぽくさん (53歳:女性)
投稿日時:2016-11-29 15:09:55
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-11-30 07:03:09
だいぽく さん、こんにちは。
分割抜歯をしてから半年以上も経っているようですが、担当医からは、どのような説明を受けていますか。
使用した薬剤が原因かどうかはともかく、高次の医療機関を紹介していただくようお願いなさってみてはいかがでしょう。
分割抜歯をしてから半年以上も経っているようですが、担当医からは、どのような説明を受けていますか。
使用した薬剤が原因かどうかはともかく、高次の医療機関を紹介していただくようお願いなさってみてはいかがでしょう。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
だいぽくさん
返信日時:2016-11-30 11:46:57
こんにちは。
小林先生が素早くご返信をくださってありがとうございます。
分割抜歯を大学病院で受けました。
主治医がサージセルアプソーバブルヘモスタットニューニットと、ネオダインセメントの使用は問題がないと言われました。
その後、別の大学歯学部付属病院へ移りました。
7月中旬に感染根管治療の処置を受けました。
消毒液を根管に注入されました。
脳が常に振動するようになりました。
別の歯が浮くような感じで痛みました。
9月1日にその歯の周りの骨が大きく溶けまして、抜歯をされました。
その消毒液の作用は猛烈ですね。
それは何ですか?
何時まで作用しますか?
高次の医療機関へ移ってもいい治療を受けってません。
苦しみと悩みを増します。
どうすればいいですか。
小林先生が素早くご返信をくださってありがとうございます。
分割抜歯を大学病院で受けました。
主治医がサージセルアプソーバブルヘモスタットニューニットと、ネオダインセメントの使用は問題がないと言われました。
その後、別の大学歯学部付属病院へ移りました。
7月中旬に感染根管治療の処置を受けました。
消毒液を根管に注入されました。
脳が常に振動するようになりました。
別の歯が浮くような感じで痛みました。
9月1日にその歯の周りの骨が大きく溶けまして、抜歯をされました。
その消毒液の作用は猛烈ですね。
それは何ですか?
何時まで作用しますか?
高次の医療機関へ移ってもいい治療を受けってません。
苦しみと悩みを増します。
どうすればいいですか。
 回答2
 回答2 相談者からの返信
 相談者からの返信 回答3
 回答3 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
だいぽくさん
返信日時:2016-11-30 18:45:09
| タイトル | 左下6番、半年以上前に分割抜歯で使用した薬剤の影響について | 
|---|---|
| 質問者 | だいぽくさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 53歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:6番(第一大臼歯) 歯科と全身疾患その他 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






