どの奥歯が痛いのか分かりません
相談者:
 みゆーんさん (20歳:女性)
投稿日時:2016-12-11 02:58:45
上の一番奥の歯か、その手前かどちらが痛いのかわかりません。
歯医者さんでレントゲンをとり叩いたりしていただきましたが、先生も、どちらかわからない。
どちらも神経近くまで虫歯の治療済みの歯だから、どっちがなっていてもおかしくないと言われました。
どちらかわかる方法はないでしょうか?
ちなみに痛みは脈打つ痛み、ズキズキはしない。
運動時や夜間にひどくなる。
症状がでたりでなかったり。
熱い飲み物でじわーっとなる。
叩いたり押しても痛みや両方違和感がないのでわかりません。
この二つの歯の間あたりがドクンドクンとなり、フロス時に匂いがあるときがある。
また根管治療の場合根が3本あるので、一回の治療につき一本ずつ神経をとると言われました。
一回の治療で3本とも神経を、とれないのでしょうか?
複数回治療することで感染のリスクの有無も教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
歯医者さんでレントゲンをとり叩いたりしていただきましたが、先生も、どちらかわからない。
どちらも神経近くまで虫歯の治療済みの歯だから、どっちがなっていてもおかしくないと言われました。
どちらかわかる方法はないでしょうか?
ちなみに痛みは脈打つ痛み、ズキズキはしない。
運動時や夜間にひどくなる。
症状がでたりでなかったり。
熱い飲み物でじわーっとなる。
叩いたり押しても痛みや両方違和感がないのでわかりません。
この二つの歯の間あたりがドクンドクンとなり、フロス時に匂いがあるときがある。
また根管治療の場合根が3本あるので、一回の治療につき一本ずつ神経をとると言われました。
一回の治療で3本とも神経を、とれないのでしょうか?
複数回治療することで感染のリスクの有無も教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
 回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-12-11 18:07:47
歯髄の診断の為には、あとは電気的歯髄診断テスト=EPTと麻酔診ぐらいが考えられると思います。
また若いですが歯周病の検査も必要かと思います。
除外診断の為にパノラマレントゲンも必要かもしれないと思います。
また若いですが歯周病の検査も必要かと思います。
除外診断の為にパノラマレントゲンも必要かもしれないと思います。
| タイトル | どの奥歯が痛いのか分かりません | 
|---|---|
| 質問者 | みゆーんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 20歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯の痛み その他 根管治療の治療法  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





