3歳児、これまで使用した歯科製品の影響でフッ化物摂りすぎかが不安
相談者:
hirihirさん (3歳:女性)
投稿日時:2016-12-12 23:27:09
回答1ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2016-12-13 08:40:56
>1歳3ヶ月頃よりピジョンの歯磨きジェル『フッ素100ppm』、2歳頃よりピジョンプチキッズ『フッ素500ppm』
この程度の濃度では斑状歯(歯のフッ素症)になることはまず考えられません。
>ちなみに今、白斑があり歯科医院で虫歯ではなく元々と言われています。
>フッ素を摂りすぎでしょうか?
現在の年齢で生えている歯は生まれる前から作られているものです。
従いまして、生まれてからのフッ化物の使用と現在の白斑は無関係です。
この程度の濃度では斑状歯(歯のフッ素症)になることはまず考えられません。
>ちなみに今、白斑があり歯科医院で虫歯ではなく元々と言われています。
>フッ素を摂りすぎでしょうか?
現在の年齢で生えている歯は生まれる前から作られているものです。
従いまして、生まれてからのフッ化物の使用と現在の白斑は無関係です。
相談者からの返信相談者:
hirihirさん
返信日時:2016-12-13 09:11:41
堀先生、返信ありがとうございます。
安心しました。
子供の事になると心配になってしまい、わたしが無知の為大変な事をしてしまったと後悔しました。
やり過ぎには注意していきたいと思います。
ありがとうございました!
安心しました。
子供の事になると心配になってしまい、わたしが無知の為大変な事をしてしまったと後悔しました。
やり過ぎには注意していきたいと思います。
ありがとうございました!
| タイトル | 3歳児、これまで使用した歯科製品の影響でフッ化物摂りすぎかが不安 |
|---|---|
| 質問者 | hirihirさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 3歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
虫歯予防 フッ素 予防関連 子供の虫歯予防 |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





