J−OPEN中、消毒薬の匂いが口内に広がり嘔吐反射が起きる
相談者:
ベティーさん (25歳:女性)
投稿日時:2016-12-13 07:20:45
質問失礼します。
先生方の意見をお願いします。
今現在右下の奥歯の虫歯神経治療をしています。
元々歯医者恐怖症や反射嘔吐があるのですが今回勇気を出して歯医者にいきました。
そこで根っこ治療後に痛みが出た為セメントからJ−OPENの治療にして頂きました。
痛みの原因は不明です。
膿が出たり歯茎が腫れたりはありません。
しかし被せ物で塞いでたのとは違い綿を詰めてる為、綿に染み込ませた消毒薬の匂いが口の中に充満しています。
普通にしても匂いがしたり綿にが歯に当たると消毒が出で来てる気がします。
唾液を飲む事も出来ずうがいをしても消毒匂いを感じるとおえつ嘔吐をしてしまいます。
食事や水分取るのもきついです。
次の治療まで我慢して綿を詰めてないとダメでしょうか?
これは主治医相談すればなにかして貰えますか?
主治医は綿はうがいで取れても大丈夫て言われました
先生方の意見をお願いします。
今現在右下の奥歯の虫歯神経治療をしています。
元々歯医者恐怖症や反射嘔吐があるのですが今回勇気を出して歯医者にいきました。
そこで根っこ治療後に痛みが出た為セメントからJ−OPENの治療にして頂きました。
痛みの原因は不明です。
膿が出たり歯茎が腫れたりはありません。
しかし被せ物で塞いでたのとは違い綿を詰めてる為、綿に染み込ませた消毒薬の匂いが口の中に充満しています。
普通にしても匂いがしたり綿にが歯に当たると消毒が出で来てる気がします。
唾液を飲む事も出来ずうがいをしても消毒匂いを感じるとおえつ嘔吐をしてしまいます。
食事や水分取るのもきついです。
次の治療まで我慢して綿を詰めてないとダメでしょうか?
これは主治医相談すればなにかして貰えますか?
主治医は綿はうがいで取れても大丈夫て言われました
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-12-13 08:24:49
ご相談ありがとうございます。
>次の治療まで我慢して綿を詰めてないとダメでしょうか?
嘔吐反射は消毒薬の臭いでも起きます。
そのためしっかり塞いだ方が反射を止められます。
またオープンにしたままだと、歯の中にばい菌が入り、歯の寿命をとても縮めます。
また派の中に入ったばい菌は、身体中に広がり、大きな病気の元となル事があります。
歯と身体の健康のためにもしっかり蓋をしてもらいましょう。
痛みへの対策はオープン以外でできるはずです。
>これは主治医相談すればなにかして貰えますか?
歯科医師の考え方次第です。
ご担当の先生に相談しましょう。
しかしJ−OPENをする歯科医師にはあまり期待しない方が良いかもしれません。
>次の治療まで我慢して綿を詰めてないとダメでしょうか?
嘔吐反射は消毒薬の臭いでも起きます。
そのためしっかり塞いだ方が反射を止められます。
またオープンにしたままだと、歯の中にばい菌が入り、歯の寿命をとても縮めます。
また派の中に入ったばい菌は、身体中に広がり、大きな病気の元となル事があります。
歯と身体の健康のためにもしっかり蓋をしてもらいましょう。
痛みへの対策はオープン以外でできるはずです。
>これは主治医相談すればなにかして貰えますか?
歯科医師の考え方次第です。
ご担当の先生に相談しましょう。
しかしJ−OPENをする歯科医師にはあまり期待しない方が良いかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
ベティーさん
返信日時:2016-12-13 15:56:09
さがら先生回答ありがとうございました。
薬や食事すら出来なかったので本日主治医に電話して聞いてみた所、綿を外してうがいをしても大丈夫と言われました。
次の治療から被せ物とあまり強くない消毒薬を使って貰える事になりました。
今は多少消毒薬の匂いや吐きけが薄れて来たと思うで次までに汚さないよう気をつけたいと思います。
急な相談ありがとうございました。
薬や食事すら出来なかったので本日主治医に電話して聞いてみた所、綿を外してうがいをしても大丈夫と言われました。
次の治療から被せ物とあまり強くない消毒薬を使って貰える事になりました。
今は多少消毒薬の匂いや吐きけが薄れて来たと思うで次までに汚さないよう気をつけたいと思います。
急な相談ありがとうございました。
タイトル | J−OPEN中、消毒薬の匂いが口内に広がり嘔吐反射が起きる |
---|---|
質問者 | ベティーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 根管開放(J-OPEN) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。