ハイブリッドセラミックの着色除去で艶が無くなった
相談者:
まあなみかんさん (39歳:女性)
投稿日時:2016-12-15 14:52:27
同じ悩みの投稿が見つけられなかったので、相談させてください。
2年ほど前に上の歯をすべて自費の歯にしました。
直後に主人の転勤で引越ししたので、その医院には通っていません。
半年前から通っている歯科医院にて、赤く染出しをしてバイオフィルムをとるメンテナンスをしてもらっている途中で、少しだけ前歯の縦の溝に着色がついていたので一緒に汚れをとってくれるように担当の衛生士さんに頼みました。
なんだか歯を削られているような感じがして、使っているものを見たら小さい三角形の茶色や青色のキノコのようなバーでした。
着色除去ではいつもこのような感じではなかったので多少不安でしたが、何も言えず、最後に鏡を渡されて着色がとれていることを確認して帰宅しました。
でも何か違和感があり...
艶がなくなっているような感じでした。
それから1週間ほどで歯の全面がい茶色く着色をしてしまいました。
電話をしたら次回のメンテナンス時にまた着色をとりましょうということになり1か月後に再び磨いてもらっても、磨いても磨いても以前のようなツヤは戻りませんでした。
1時間も高速回転で磨かれました。
神経が無いのに歯が熱くなるのがわかりました。
歯の表面の形も変形して、まっ平のナチュラル感の無い歯になってしまいました。
研磨後、納得できずに鏡を見つめていたら、違う器具が必要でそれを取り寄せるからまた10日後に来てほしいと言われました。
そして10日後に行ったとき、着色除去する前のツヤに戻るのか?と質問したら「戻る」と言われました。
どうやら私の歯はポーセレンではなくハイブリッドセラミック?という硬質レジンだと言われ、もともとそんなにツヤが出ないものだと。
でも私は着色除去する前の歯で大満足だったので、そんなこと知りませんでした。
結果、ツヤが戻らず。
そして院長がいったことは、結局はレジンだから保険の歯と一緒の素材、いつかはそうなる(ツヤがなくなる)、レジンは着色しやすい、その歯は作る時に窯に入れてそのツヤを出すから口の中ではそれはできないのでツヤは戻せない、ポーセレンやセラミックだったらツヤは戻るんだけどね、あなたがその歯を選んだんでしょ?多少は安かったでしょ?、前の医院で説明受けたでしょ?と。
どうしていいかわからず、とりあえず帰宅しました。
【ここから質問です】
1、衛生士さんの着色除去の方法は一般的なものですか?
今までは超音波スケーラーや回転ブラシでした。
このせいでツヤがなくなったと思っていますが、どうでしょうか?
2、私は自分の歯の種類を新しい医院に伝えなければいけなかったのでしょうか?
院長に前の医院で説明を受けたはず...と言われ、言わなかった私が悪いような言い回しに感じました。
どうしても納得いきません。
たくさんの先生や衛生士さんの意見が聞きたいです。
宜しくお願い致します。
2年ほど前に上の歯をすべて自費の歯にしました。
直後に主人の転勤で引越ししたので、その医院には通っていません。
半年前から通っている歯科医院にて、赤く染出しをしてバイオフィルムをとるメンテナンスをしてもらっている途中で、少しだけ前歯の縦の溝に着色がついていたので一緒に汚れをとってくれるように担当の衛生士さんに頼みました。
なんだか歯を削られているような感じがして、使っているものを見たら小さい三角形の茶色や青色のキノコのようなバーでした。
着色除去ではいつもこのような感じではなかったので多少不安でしたが、何も言えず、最後に鏡を渡されて着色がとれていることを確認して帰宅しました。
でも何か違和感があり...
艶がなくなっているような感じでした。
それから1週間ほどで歯の全面がい茶色く着色をしてしまいました。
電話をしたら次回のメンテナンス時にまた着色をとりましょうということになり1か月後に再び磨いてもらっても、磨いても磨いても以前のようなツヤは戻りませんでした。
1時間も高速回転で磨かれました。
神経が無いのに歯が熱くなるのがわかりました。
歯の表面の形も変形して、まっ平のナチュラル感の無い歯になってしまいました。
研磨後、納得できずに鏡を見つめていたら、違う器具が必要でそれを取り寄せるからまた10日後に来てほしいと言われました。
そして10日後に行ったとき、着色除去する前のツヤに戻るのか?と質問したら「戻る」と言われました。
どうやら私の歯はポーセレンではなくハイブリッドセラミック?という硬質レジンだと言われ、もともとそんなにツヤが出ないものだと。
でも私は着色除去する前の歯で大満足だったので、そんなこと知りませんでした。
結果、ツヤが戻らず。
そして院長がいったことは、結局はレジンだから保険の歯と一緒の素材、いつかはそうなる(ツヤがなくなる)、レジンは着色しやすい、その歯は作る時に窯に入れてそのツヤを出すから口の中ではそれはできないのでツヤは戻せない、ポーセレンやセラミックだったらツヤは戻るんだけどね、あなたがその歯を選んだんでしょ?多少は安かったでしょ?、前の医院で説明受けたでしょ?と。
どうしていいかわからず、とりあえず帰宅しました。
【ここから質問です】
1、衛生士さんの着色除去の方法は一般的なものですか?
今までは超音波スケーラーや回転ブラシでした。
このせいでツヤがなくなったと思っていますが、どうでしょうか?
2、私は自分の歯の種類を新しい医院に伝えなければいけなかったのでしょうか?
院長に前の医院で説明を受けたはず...と言われ、言わなかった私が悪いような言い回しに感じました。
どうしても納得いきません。
たくさんの先生や衛生士さんの意見が聞きたいです。
宜しくお願い致します。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-12-15 17:39:51
>1、衛生士さんの着色除去の方法は一般的なものですか?
>今までは超音波スケーラーや回転ブラシでした。
>このせいでツヤがなくなったと思っていますが、どうでしょうか?
実際に拝見していないので何とも言えません。
ただ、「回転ブラシ」は結構歯面を傷つけてしまう事が多いように思います。
(当院の衛生士は使いません)
また、超音波スケーラーも「使い方次第」ですので、使い方によっては歯面を傷つけてしまう可能性があります。
「小さい三角形の茶色や青色のキノコのようなバー」
ラバーカップだとしたら一番歯面は傷つけにくいとは思いますが、これも使用する研磨剤の種類や使い方によります。
>2、私は自分の歯の種類を新しい医院に伝えなければいけなかったのでしょうか?
個人的には「言う必要はない」とは思いますが…。
>結果、ツヤが戻らず。
これはやり方次第のような気がしますが、
>歯の表面の形も変形して、まっ平のナチュラル感の無い歯になってしまいました。
こうなると元に戻すのは難しいかもしれません。
>今までは超音波スケーラーや回転ブラシでした。
>このせいでツヤがなくなったと思っていますが、どうでしょうか?
実際に拝見していないので何とも言えません。
ただ、「回転ブラシ」は結構歯面を傷つけてしまう事が多いように思います。
(当院の衛生士は使いません)
また、超音波スケーラーも「使い方次第」ですので、使い方によっては歯面を傷つけてしまう可能性があります。
「小さい三角形の茶色や青色のキノコのようなバー」
ラバーカップだとしたら一番歯面は傷つけにくいとは思いますが、これも使用する研磨剤の種類や使い方によります。
>2、私は自分の歯の種類を新しい医院に伝えなければいけなかったのでしょうか?
個人的には「言う必要はない」とは思いますが…。
>結果、ツヤが戻らず。
これはやり方次第のような気がしますが、
>歯の表面の形も変形して、まっ平のナチュラル感の無い歯になってしまいました。
こうなると元に戻すのは難しいかもしれません。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-12-15 19:19:03
こんにちは。
まず。歯垢染色液が着色して落ちなかったという段階で少し表面荒れや劣化が起きていた可能性があると思います。
衛生士が使用した「茶色や青色のキノコのようなバー」は想像ですがシリコンポイントという研磨用のバーでしょう。
シリコンの中に研磨剤を練りこんで作られています。
たぶんそれだと思いますが違うかも知れません。
必要ならば行った本人に確認してください。
これで着色が取れたということは劣化して色素が進入して残留するようになってしまったものを一旦研磨で着色を落とせたということになりますね。
>1週間ほどで歯の全面がい茶色く着色をしてしまいました。
全面を削ったのでしょうか?着色した部位のみだったのか全面だったのかはわかりませんよね?ただ、着色するまで艶感の変化には気づいて折られなかったようですね。
ですからもしかしたら時期を同じくして別の部位も劣化が進行したのかもしれませんし、どうなったのかの確証はないですよね。
>1か月後に再び磨いてもらっても、磨いても磨いても以前のようなツヤは戻りませんでした。
>1時間も高速回転で磨かれました。
>神経が無いのに歯が熱くなるのがわかりました。
>歯の表面の形も変形して、まっ平のナチュラル感の無い歯になってしまいました。
材料の劣化の進行のせいなのか?研磨が原因なのか?わかりにくいですよね。
ただ、この段階で一生懸命研磨して再度艶出しまで行おうとしたが上手く目的を達することが出来なかったようですね。
>違う器具が必要でそれを取り寄せるからまた10日後に来てほしいと言われました。
歯科医院側はあなたの自費の修復物に対して通常使用しない道具まで購入してなんとか艶を回復させようと出来るだけの努力を行っているようですね。
>私は着色除去する前の歯で大満足だったので、そんなこと知りませんでした。
元々は着色してしまう状態になっていたことがいけなかったのではないでしょうか?
色素が着色して取れないという状態では細菌も進入して汚染してますよという状態ですよね。
であればすでにその段階で綺麗ではなくなっていたみたいです。
ただ、その着色がたまたま歯垢染色剤の赤で急に認識しやすくなっただけで何もしなくても徐々にそこに黒色(黒かびみたいなものです)や茶変や赤変等の着色が徐々にはっきりついてくる時期に入っていたのではないでしょうか?
これを研磨で何とかしようとしてしまうと問題がこじれやすくなりますよね。
漂白したり別の方法でやり過ごせば不快な経験をされずに済んだかもしれませんね。
ただ、衛生士にはそういうトラブル回避の危機管理意識が薄かったのでしょう。
大変残念な結果になってしまったようですが、現状にいたってしまっては(形状にも問題がある状態)かなり上手く修復してもらえなければ装着したままの状態では元には戻らないです。
艶を一時的に出したい程度でしたらお口の中でも使用できる高価な艶出し剤はあります(保険適用外製品です)。
どうされたいのでしょう?
まず。歯垢染色液が着色して落ちなかったという段階で少し表面荒れや劣化が起きていた可能性があると思います。
衛生士が使用した「茶色や青色のキノコのようなバー」は想像ですがシリコンポイントという研磨用のバーでしょう。
シリコンの中に研磨剤を練りこんで作られています。
たぶんそれだと思いますが違うかも知れません。
必要ならば行った本人に確認してください。
これで着色が取れたということは劣化して色素が進入して残留するようになってしまったものを一旦研磨で着色を落とせたということになりますね。
>1週間ほどで歯の全面がい茶色く着色をしてしまいました。
全面を削ったのでしょうか?着色した部位のみだったのか全面だったのかはわかりませんよね?ただ、着色するまで艶感の変化には気づいて折られなかったようですね。
ですからもしかしたら時期を同じくして別の部位も劣化が進行したのかもしれませんし、どうなったのかの確証はないですよね。
>1か月後に再び磨いてもらっても、磨いても磨いても以前のようなツヤは戻りませんでした。
>1時間も高速回転で磨かれました。
>神経が無いのに歯が熱くなるのがわかりました。
>歯の表面の形も変形して、まっ平のナチュラル感の無い歯になってしまいました。
材料の劣化の進行のせいなのか?研磨が原因なのか?わかりにくいですよね。
ただ、この段階で一生懸命研磨して再度艶出しまで行おうとしたが上手く目的を達することが出来なかったようですね。
>違う器具が必要でそれを取り寄せるからまた10日後に来てほしいと言われました。
歯科医院側はあなたの自費の修復物に対して通常使用しない道具まで購入してなんとか艶を回復させようと出来るだけの努力を行っているようですね。
>私は着色除去する前の歯で大満足だったので、そんなこと知りませんでした。
元々は着色してしまう状態になっていたことがいけなかったのではないでしょうか?
色素が着色して取れないという状態では細菌も進入して汚染してますよという状態ですよね。
であればすでにその段階で綺麗ではなくなっていたみたいです。
ただ、その着色がたまたま歯垢染色剤の赤で急に認識しやすくなっただけで何もしなくても徐々にそこに黒色(黒かびみたいなものです)や茶変や赤変等の着色が徐々にはっきりついてくる時期に入っていたのではないでしょうか?
これを研磨で何とかしようとしてしまうと問題がこじれやすくなりますよね。
漂白したり別の方法でやり過ごせば不快な経験をされずに済んだかもしれませんね。
ただ、衛生士にはそういうトラブル回避の危機管理意識が薄かったのでしょう。
大変残念な結果になってしまったようですが、現状にいたってしまっては(形状にも問題がある状態)かなり上手く修復してもらえなければ装着したままの状態では元には戻らないです。
艶を一時的に出したい程度でしたらお口の中でも使用できる高価な艶出し剤はあります(保険適用外製品です)。
どうされたいのでしょう?
相談者からの返信
相談者:
まあなみかんさん
返信日時:2016-12-15 21:53:12
櫻井先生、船橋先生、回答をありがとうございます。
お忙しいのに本当に本当にありがとうございます。
検索してみましたが、ラバーカップではなくシリコンポイントです。
なので削られているような感覚があったのだと思います。
文章がわかりにくくて、すみません...。
歯垢染色液がとれなかったわけではなく、染め出しして汚れをとる時についでに少量の着色も一緒にとってくださいとお願いしました。
それまでは自費の歯を装着した2年前と変わらないツヤでしたので、劣化していたことはありません。
染め出しした時に口腔内写真も撮っており、艶々ピカピカです。
印刷されたものを貰って帰っています。
本当に縦の溝にちょこーっとだけの着色でした。
写真で確認できます。
それなのにその着色部分だけ艶が無くなったわけではなく、全面的に再着色したので、全面的に研磨されたと思います。
自費の歯、それは素材の種類に関わらず、着色はいきなりシリコンポイントでとることは一般的な、誰もが一番初めに行うポピュラーな方法ですか?
超音波スケーラーや回転ブラシは古いやり方で、今は着色除去と言えばシリコンポイントなのでしょうか?
それぞれの先生の考え方、医院の方針などでやり方は色々なのだろうとは思いますが、私にはこのやり方が悪かったとしか思えないのです。
櫻井先生、船橋先生の医院で着色除去をする場合はどのような方法ですか?
紅茶でついてしまった軽い着色です。
宜しくお願い致します。
お忙しいのに本当に本当にありがとうございます。
検索してみましたが、ラバーカップではなくシリコンポイントです。
なので削られているような感覚があったのだと思います。
文章がわかりにくくて、すみません...。
歯垢染色液がとれなかったわけではなく、染め出しして汚れをとる時についでに少量の着色も一緒にとってくださいとお願いしました。
それまでは自費の歯を装着した2年前と変わらないツヤでしたので、劣化していたことはありません。
染め出しした時に口腔内写真も撮っており、艶々ピカピカです。
印刷されたものを貰って帰っています。
本当に縦の溝にちょこーっとだけの着色でした。
写真で確認できます。
それなのにその着色部分だけ艶が無くなったわけではなく、全面的に再着色したので、全面的に研磨されたと思います。
自費の歯、それは素材の種類に関わらず、着色はいきなりシリコンポイントでとることは一般的な、誰もが一番初めに行うポピュラーな方法ですか?
超音波スケーラーや回転ブラシは古いやり方で、今は着色除去と言えばシリコンポイントなのでしょうか?
それぞれの先生の考え方、医院の方針などでやり方は色々なのだろうとは思いますが、私にはこのやり方が悪かったとしか思えないのです。
櫻井先生、船橋先生の医院で着色除去をする場合はどのような方法ですか?
紅茶でついてしまった軽い着色です。
宜しくお願い致します。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-12-16 12:01:54
なんともいいがたいですね。
やり方は色々ありますし、術者が最も慣れている方法を選択すると思います。
紅茶の着色の場合、ホワイトニングすれば取れます。
ブラシで研磨する場合もあります。
超音波スケーラーならば当て方と強さを上手くコントロールすれば着色をとることは可能でしょう。
が歯よりも軟らかい素材ならば(ハイブリッドセラミックやCR)細かい傷をつけているかもしれません。
が、スジ状の傷でしょうから艶感は残るでしょう。
写真なのですが乾燥状態で撮影したものと湿潤状態で撮影したものでは拡大で表面性状が異なってうつるので、撮影条件によって違った画像になるのはよく知られています。
ただ、そういう細かい問題ではなく日常生活で艶があるかないかの話だと思いますから今回の方法では、着色をとるという問題は解決してあげられたが新たな艶感がなくなったという問題を引き起こした結果になっているようでご不満を感じられるのは理解できます。
艶がなくなった段階で艶出しを塗布しておけばよかったのかもしれませんが、修復物というのは表面加工を行って艶々であればあるほどその加工を研磨で取ってしまえば他の修復物と異なるようになるので割と厄介です。
これが天然の歯でしたら方法を選べば自然修復してくれますが人工物ですから自然修復してくれませんから新たにやり直すかまたは一時的なカモフラージュ加工を行うということになるのだと思います。
ご不満は医院にお伝えください。
修復法のバリエーションを持っていれば何とかしてくれるでしょう。
やり方は色々ありますし、術者が最も慣れている方法を選択すると思います。
紅茶の着色の場合、ホワイトニングすれば取れます。
ブラシで研磨する場合もあります。
超音波スケーラーならば当て方と強さを上手くコントロールすれば着色をとることは可能でしょう。
が歯よりも軟らかい素材ならば(ハイブリッドセラミックやCR)細かい傷をつけているかもしれません。
が、スジ状の傷でしょうから艶感は残るでしょう。
写真なのですが乾燥状態で撮影したものと湿潤状態で撮影したものでは拡大で表面性状が異なってうつるので、撮影条件によって違った画像になるのはよく知られています。
ただ、そういう細かい問題ではなく日常生活で艶があるかないかの話だと思いますから今回の方法では、着色をとるという問題は解決してあげられたが新たな艶感がなくなったという問題を引き起こした結果になっているようでご不満を感じられるのは理解できます。
艶がなくなった段階で艶出しを塗布しておけばよかったのかもしれませんが、修復物というのは表面加工を行って艶々であればあるほどその加工を研磨で取ってしまえば他の修復物と異なるようになるので割と厄介です。
これが天然の歯でしたら方法を選べば自然修復してくれますが人工物ですから自然修復してくれませんから新たにやり直すかまたは一時的なカモフラージュ加工を行うということになるのだと思います。
ご不満は医院にお伝えください。
修復法のバリエーションを持っていれば何とかしてくれるでしょう。
相談者からの返信
相談者:
まあなみかんさん
返信日時:2016-12-17 16:13:29
船橋先生、返信ありがとうございました。
12月12日に研磨をやり直してもらったのですが、上の歯ばかりに気をとられていて昨夜気づいたのですが、今度は下の4−3も全面まっ茶色になっていました...。
こちらでお話させていただいた、前歯が全面まっ茶色になったのと同じ状態です。
12日の時にお願いもしていないのに院長が下の歯も研磨したんですよね...理由も言わず、了解もとらず。
ただ右下の34のレジンの境目が目立つようになっていたのがなくなったので、その時は何も言わずに帰りました。
でもおかげでやはり研磨のやり方が悪かったのだと確信がもてました。
下の4−3は天然歯です。
着色除去のやり方、丁寧に教えていただきありがとうございます。
写真についても納得しました。
>艶がなくなった段階で艶出しを塗布しておけばよかったのかもしれませんが、修復物というのは表面加工を行って艶々であればあるほどその加工を研磨で取ってしまえば他の修復物と異なるようになるので割と厄介です。
とても悲しいですが、現実を受け止めなければいけないと、それではこれからどうすればいいか?と前向きに考えていこうと思います。
弁護士さんに相談することも視野に入れて、まずは担当の衛生士さんと院長とお話をしてみます。
貴重な時間を使い、愚問にお付き合いいただきありがとうございました。
12月12日に研磨をやり直してもらったのですが、上の歯ばかりに気をとられていて昨夜気づいたのですが、今度は下の4−3も全面まっ茶色になっていました...。
こちらでお話させていただいた、前歯が全面まっ茶色になったのと同じ状態です。
12日の時にお願いもしていないのに院長が下の歯も研磨したんですよね...理由も言わず、了解もとらず。
ただ右下の34のレジンの境目が目立つようになっていたのがなくなったので、その時は何も言わずに帰りました。
でもおかげでやはり研磨のやり方が悪かったのだと確信がもてました。
下の4−3は天然歯です。
着色除去のやり方、丁寧に教えていただきありがとうございます。
写真についても納得しました。
>艶がなくなった段階で艶出しを塗布しておけばよかったのかもしれませんが、修復物というのは表面加工を行って艶々であればあるほどその加工を研磨で取ってしまえば他の修復物と異なるようになるので割と厄介です。
とても悲しいですが、現実を受け止めなければいけないと、それではこれからどうすればいいか?と前向きに考えていこうと思います。
弁護士さんに相談することも視野に入れて、まずは担当の衛生士さんと院長とお話をしてみます。
貴重な時間を使い、愚問にお付き合いいただきありがとうございました。
タイトル | ハイブリッドセラミックの着色除去で艶が無くなった |
---|---|
質問者 | まあなみかんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | クラウンの変色・着色・色の問題 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。