右下5番、被せの形と歯周病で4番との間の骨が減っていることについて

相談者: たか7さん (53歳:女性)
投稿日時:2016-12-25 11:35:04
右下5番目の治療済歯についてお願いします。

当歯は、大阪歯医者さんで適切な治療のもと土台を作成し、仮歯を設置しました。(7年ほど前)
1年ほど前、今の歯医者さんで被せをつくりました。
当初より前に傾いてきつめでした。
現在、4番目との間の骨が歯槽膿漏により減っています。

医師より次のように言われました。

歯科衛生士歯石とりは手探りで行っている状態です。
私が歯茎を剥離して見える状態で掃除します。

・形は悪くなりますが被せにより4番目と歯茎の間を埋めるか、部分矯正犬歯が捻って来ました)。


そこで次の点を教えてください。

・複合施設内にある手術ルームのない歯科で、切開処置は大丈夫なものでしょうか?

・土台にかかる力が斜めに向いてるのも、歯槽膿漏に影響があると言われたので、私としては、被せを一度外して部分矯正した後、被せを作りなおしをしてほしいです。


無理なことでしょうか?
宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-12-25 11:50:53
たか7さん、こんにちは。

実際に拝見したわけではないので、あくまで一般的な内容となってしまいます。ご了承ください。


>複合施設内にある手術ルームのない歯科で、切開処置は大丈夫なものでしょうか?

インプラントもそうですが、手術室などが無い歯科でも清潔不潔に気を付けて、滅菌された器具を用いた上で感染が起こらないようにしっかりと留意して行うはずです。

今回の場合は歯周外科治療のことだと思いますが、上記事項に注意して処置を行っていれば、[一般的な処置室で行うことで成功率などが下がる]と言った事はないかと思います。


>土台にかかる力が斜めに向いてるのも、歯槽膿漏に影響があると言われたので私としては、被せを一度外して部分矯正した後、被せを作りなおしをしてほしいです。
>無理なことでしょうか?

もちろん可能かと思います。

特に担当の先生からそのような提案があったのであれば、十分対応可能かと思います。

ただ、それを行ったから歯周外科をしなくても大丈夫かどうかは別問題とお考え下さい。

お大事になさってください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たか7さん
返信日時:2016-12-25 12:27:25
早速ありがとうございます。

歯茎の外科措置をした上で被せ対応か矯正かと言われております。

今後の歯の老化もかんがえて、費用と期間がかかろうと部分矯正だと考えています。

「通常の歯医者さんで歯茎を剥離する」
「急がないのでゆっくり考えて」

と言う歯医者さん。

「急がなくて良いの?」
「クリーン度は大丈夫なもの?」
「基本的に身体にメス入れたら弱るのでは?」
「自分の歯ではないから外したら、歯茎との境目を掃除出来るのではないの?」

と言う点に引っ掛かりましたので相談させていただきました。

少ない情報の中答えていただきありがとうございました。



タイトル 右下5番、被せの形と歯周病で4番との間の骨が減っていることについて
質問者 たか7さん
地域 非公開
年齢 53歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
クラウン(被せ物)の形・形態
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい