歯列矯正中、口呼吸の期間と顎の変化について
相談者:
文夫さん (16歳:男性)
投稿日時:2017-01-03 09:35:49
こんにちは。
私は現在16歳の高校1年生なのですが、成長により骨格的なオープンバイトになっています。
現在、治療の為の上下の4番を抜歯し歯列矯正を行っています。
歯列矯正を行う前から口は閉じ難かったのですが、矯正器具を装着してからより閉じずらいです。
しかし、なんとか意識して口を閉じるようにし、睡眠時もテープで口を塞ぎ開かないようにしています。
ただ、とても集中している時や通学電車や車でつい寝てしまった時は口が開いてしまいます。
数分から数十分だと思います。
鼻で呼吸はしているようです。
そこで質問をしたいです。
1.鼻呼吸をしながら口を開いている事によって、骨格や顔貌の変化はあるのか。
2.16歳という年齢で口呼吸や口を開いている事によっての骨格や顔貌の変化はあるのか。
3.数分から数十分の口呼吸や口を開いている事によって少し骨格や顔貌の変化はあるのか
長くなりましたが、思春期ということもあり、とても気にしています。
また、人見知りで口下手であるため、通っている矯正歯科の先生に詳しく聞く事ができないでいます。
面倒をお掛けしますがよろしくお願いします。
私は現在16歳の高校1年生なのですが、成長により骨格的なオープンバイトになっています。
現在、治療の為の上下の4番を抜歯し歯列矯正を行っています。
歯列矯正を行う前から口は閉じ難かったのですが、矯正器具を装着してからより閉じずらいです。
しかし、なんとか意識して口を閉じるようにし、睡眠時もテープで口を塞ぎ開かないようにしています。
ただ、とても集中している時や通学電車や車でつい寝てしまった時は口が開いてしまいます。
数分から数十分だと思います。
鼻で呼吸はしているようです。
そこで質問をしたいです。
1.鼻呼吸をしながら口を開いている事によって、骨格や顔貌の変化はあるのか。
2.16歳という年齢で口呼吸や口を開いている事によっての骨格や顔貌の変化はあるのか。
3.数分から数十分の口呼吸や口を開いている事によって少し骨格や顔貌の変化はあるのか
長くなりましたが、思春期ということもあり、とても気にしています。
また、人見知りで口下手であるため、通っている矯正歯科の先生に詳しく聞く事ができないでいます。
面倒をお掛けしますがよろしくお願いします。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-01-03 14:48:21
こんにちは。
矯正治療中のわからないことはできるだけ主治医に直接相談されることをお勧めします。
治療途中にどのように思っているのか?のやり取りは担当になった歯科医にとって重要な情報になると思います。
面倒でしょうがそういうことを繰り返し行っておく努力を行うことこそ治療の満足度をあげることにつながっていくと思います。
>1.鼻呼吸をしながら口を開いている事によって、骨格や顔貌の変化はあるのか。
成長が終了している頃でしょう。
あまり関係ないように思います。
>2.16歳という年齢で口呼吸や口を開いている事によっての骨格や顔貌の変化はあるのか。
骨格の変化は少ないでしょう。
筋肉や筋の伸展性や皮膚の伸びは違ってくるかもしれません。
矯正後の歯列の安定性はそういう周囲組織の状態に左右されますから矯正が終わる頃までに周囲組織を上手く使えるようになっておくとよいでしょう。
ただ、口呼吸は絶対にしないというような種類のものではないですからね。
人間ですから必要ならばします。
口も開けずに生活をすることはできませんから長時間し続けない程度でよいと思います。
>3.数分から数十分の口呼吸や口を開いている事によって少し骨格や顔貌の変化はあるのか
あるわけがありません。
そもそも骨格的なオープンバイトになっている原因が口呼吸の状態化ではないかもしれません。
そういうことも矯正担当医にお尋ねになってみ手もよいかもしれませんね。
しっかりコミュニケーションをとっておくとよいでしょう。
矯正治療中のわからないことはできるだけ主治医に直接相談されることをお勧めします。
治療途中にどのように思っているのか?のやり取りは担当になった歯科医にとって重要な情報になると思います。
面倒でしょうがそういうことを繰り返し行っておく努力を行うことこそ治療の満足度をあげることにつながっていくと思います。
>1.鼻呼吸をしながら口を開いている事によって、骨格や顔貌の変化はあるのか。
成長が終了している頃でしょう。
あまり関係ないように思います。
>2.16歳という年齢で口呼吸や口を開いている事によっての骨格や顔貌の変化はあるのか。
骨格の変化は少ないでしょう。
筋肉や筋の伸展性や皮膚の伸びは違ってくるかもしれません。
矯正後の歯列の安定性はそういう周囲組織の状態に左右されますから矯正が終わる頃までに周囲組織を上手く使えるようになっておくとよいでしょう。
ただ、口呼吸は絶対にしないというような種類のものではないですからね。
人間ですから必要ならばします。
口も開けずに生活をすることはできませんから長時間し続けない程度でよいと思います。
>3.数分から数十分の口呼吸や口を開いている事によって少し骨格や顔貌の変化はあるのか
あるわけがありません。
そもそも骨格的なオープンバイトになっている原因が口呼吸の状態化ではないかもしれません。
そういうことも矯正担当医にお尋ねになってみ手もよいかもしれませんね。
しっかりコミュニケーションをとっておくとよいでしょう。
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2017-01-03 20:38:39
あと1年位で、顎顔面の成長はほぼ終了しますから、”骨格や顔貌の変化はあるのか” に関しては、まずないといえるでしょう。
矯正開始の時には、一時的にオープンバイトは悪化することがあるのですが、あらかじめ担当医は教えておいてくれなかったのでしょうか。
矯正開始の時には、一時的にオープンバイトは悪化することがあるのですが、あらかじめ担当医は教えておいてくれなかったのでしょうか。
タイトル | 歯列矯正中、口呼吸の期間と顎の変化について |
---|---|
質問者 | 文夫さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 16歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正(矯正歯科)その他 開咬・オープンバイト(前歯が噛まない) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。