頬粘膜にできたゴマ粒大の白いできものについて
相談者:
 ルーファさん (44歳:男性)
投稿日時:2017-01-13 08:41:18
口の中の、頬粘膜の奥の方に、ゴマ粒くらいの白いものが埋まっていて2ミリほど出ている感じです。
ほとんど、のどちんこの横の位置くらいです。
1週間前くらいから、あくびの時などに右の耳の横の顎関節のところが痛いので気になっていたので、3日前に口の中を見たところ発見しました。
指で届きにくいので、綿棒で押したところ、固くも痛くも無い感じです。
そしてよく見ると、白いもののすぐ横に3ミリ程度の長さの何かで刺したような傷がえぐれていました。
そこで年末に身欠きニシンの干物を固いまま、何匹も食べたのでそれで傷をつけたのでは無いかと思いました。
もし万が一白板症だったら頬粘膜癌になるかもと思い心配しています。
一応右の頬の顎関節のところの痛みは徐々にましになってきていると思います。
もうしばらく様子を見るべきか考えているのですが、なんとなく傷が治ったら白いのも消えていくような気もしています。
そこで傷も顎関節の痛みも白いところも正常に治ったら医者には行かなくてもいいのかということと、顎関節の痛みは顎骨への転移などを意味しているのかということを教えていただきたく質問させていただきました。
治らなかったら口腔外科にかかろうと思っています。
よろしくお願いします。
それでは失礼いたします。
ほとんど、のどちんこの横の位置くらいです。
1週間前くらいから、あくびの時などに右の耳の横の顎関節のところが痛いので気になっていたので、3日前に口の中を見たところ発見しました。
指で届きにくいので、綿棒で押したところ、固くも痛くも無い感じです。
そしてよく見ると、白いもののすぐ横に3ミリ程度の長さの何かで刺したような傷がえぐれていました。
そこで年末に身欠きニシンの干物を固いまま、何匹も食べたのでそれで傷をつけたのでは無いかと思いました。
もし万が一白板症だったら頬粘膜癌になるかもと思い心配しています。
一応右の頬の顎関節のところの痛みは徐々にましになってきていると思います。
もうしばらく様子を見るべきか考えているのですが、なんとなく傷が治ったら白いのも消えていくような気もしています。
そこで傷も顎関節の痛みも白いところも正常に治ったら医者には行かなくてもいいのかということと、顎関節の痛みは顎骨への転移などを意味しているのかということを教えていただきたく質問させていただきました。
治らなかったら口腔外科にかかろうと思っています。
よろしくお願いします。
それでは失礼いたします。
 回答1
 相談者からの返信相談者:
ルーファさん
返信日時:2017-01-18 10:42:39
ご回答ありがとうございます。
| タイトル | 頬粘膜にできたゴマ粒大の白いできものについて | 
|---|---|
| 質問者 | ルーファさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 44歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 粘膜の病気・異常 | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





