セラミックのブリッジを作製中、専門分野の違いによる治療の差について
相談者:
YOさん (39歳:男性)
投稿日時:2017-01-24 23:02:37
こんにちは。
親知らずを口腔外科で抜いてもらってから、そこで歯の治療をしてもらっています。
上3番は歯根がなくインプラントも幅的に少し難しいようなので、234番をジルコニアセラミックのブリッジにしようかと思っています。
2番は元々差し歯で、4番はブリッジの為に削りました。
今は仮歯を入れていて、これからどうしようかという感じです。
今通っている口腔外科の先生は、腕もよく評判もよいのですが、あまりセラミックなどの治療は行って無さそうで、そういう症例を多く見ている医院の方がよいか迷っております。
50万ほどするとのことで、少し慎重になっております。
ジルコニアセラミックのブリッジの治療では、加工をコンピュータで行うということですが、口腔外科の先生と、セラミック治療を専門にやっている先生でも、そこまで治療に違いがでないものでしょうか?
また、もしセラミック治療を専門にしている歯科でよいところを探す手がかりとして、日本補綴歯科学会や日本顎咬合学会の認定医というのは参考になりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
親知らずを口腔外科で抜いてもらってから、そこで歯の治療をしてもらっています。
上3番は歯根がなくインプラントも幅的に少し難しいようなので、234番をジルコニアセラミックのブリッジにしようかと思っています。
2番は元々差し歯で、4番はブリッジの為に削りました。
今は仮歯を入れていて、これからどうしようかという感じです。
今通っている口腔外科の先生は、腕もよく評判もよいのですが、あまりセラミックなどの治療は行って無さそうで、そういう症例を多く見ている医院の方がよいか迷っております。
50万ほどするとのことで、少し慎重になっております。
ジルコニアセラミックのブリッジの治療では、加工をコンピュータで行うということですが、口腔外科の先生と、セラミック治療を専門にやっている先生でも、そこまで治療に違いがでないものでしょうか?
また、もしセラミック治療を専門にしている歯科でよいところを探す手がかりとして、日本補綴歯科学会や日本顎咬合学会の認定医というのは参考になりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2017-01-24 23:10:54
>口腔外科の先生と、セラミック治療を専門にやっている先生でも、そこまで治療に違いがでないものでしょうか?
どうでしょうね、加工機器の操作はともかくも、支台歯の形成には差異があるかもしれません。
>もしセラミック治療を専門にしている歯科でよいところを探す手がかりとして、日本補綴歯科学会や日本顎咬合学会の認定医というのは参考になりますでしょうか?
前者は参考になるかと思いますが、後者は参考にならないかもしれません。
どうでしょうね、加工機器の操作はともかくも、支台歯の形成には差異があるかもしれません。
>もしセラミック治療を専門にしている歯科でよいところを探す手がかりとして、日本補綴歯科学会や日本顎咬合学会の認定医というのは参考になりますでしょうか?
前者は参考になるかと思いますが、後者は参考にならないかもしれません。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2017-01-25 09:54:30
YOさん、こんにちは
>口腔外科の先生と、セラミック治療を専門にやっている先生でも、そこまで治療に違いがでないものでしょうか?
そのあたりは非常に判断が難しいですね。
例えば口腔外科の先生でも、あまり外科処置が得意でない先生はいらっしゃると思いますし・・・
逆に審美歯科をうたっていても、実はあまり良いものを作っていない先生もいらっしゃると思います。
>もしセラミック治療を専門にしている歯科でよいところを探す手がかりとして日本補綴歯科学会や日本顎咬合学会の認定医というのは参考になりますでしょうか?
その2つの学会に詳しくないのでわかりかねますが・・・
それよりも先生との相性が重要な気がします。
参考になれば幸いです。
>口腔外科の先生と、セラミック治療を専門にやっている先生でも、そこまで治療に違いがでないものでしょうか?
そのあたりは非常に判断が難しいですね。
例えば口腔外科の先生でも、あまり外科処置が得意でない先生はいらっしゃると思いますし・・・
逆に審美歯科をうたっていても、実はあまり良いものを作っていない先生もいらっしゃると思います。
>もしセラミック治療を専門にしている歯科でよいところを探す手がかりとして日本補綴歯科学会や日本顎咬合学会の認定医というのは参考になりますでしょうか?
その2つの学会に詳しくないのでわかりかねますが・・・
それよりも先生との相性が重要な気がします。
参考になれば幸いです。
回答3
回答日時:2017-01-25 12:59:57
こんにちは。
確かに今は、CAD/CAMなどのコンピューターが関わる技工物が増えてきており、その性能も随分と上がってきているのですが、それ自体は「下手な技工士に作ってもらうよりは無難」というレベルです。
例えば海外などでは歯科技工物をパートで無資格の人が作っていたりしますから、そういうところではアドバンテージもありますが、日本の技工士(国家資格)の場合、平均的に言えば大きな差はないように思います。
何よりも、機械に合わせた、機会が認識しやすい歯の削り方というのを熟知して、達成できるスキルが歯科医側に求められますし、そちらが非常に重要です。
ですのでCAD/CAMかどうか?は無視して、腕の良い歯科医師(は、腕の良い技工士と組んでます)を探されるのが賢明だと思います。
確かに口腔外科と審美補綴というのは分野的にかなり異なりますが、それだけで片方は苦手だろうとは断定できないでしょうね。
と言って畑田先生のコメントのように、「審美専門」みたいに自称していてもひどい物を作っているところもあります。
学会の認定医のような分かりやすい目印も個人的には思い浮かばないですし・・難しいところですね。
自分がツテなく(今かかっている先生も含めて)探すとしたら、
・ルーペかマイクロスコープを日常的に使用している
・過去の症例写真を見せてもらって、自分的に綺麗だと感じられるか
・費用が妙に安いところは避ける
・欲を言えば、衛生士が多く予防歯科にも力を入れている
・どうせ自費なので、自費専門の医院の中から選ぶ
あたりをポイントにして考えるかも知れませんね。
個人的な意見ですがご参考までに。
確かに今は、CAD/CAMなどのコンピューターが関わる技工物が増えてきており、その性能も随分と上がってきているのですが、それ自体は「下手な技工士に作ってもらうよりは無難」というレベルです。
例えば海外などでは歯科技工物をパートで無資格の人が作っていたりしますから、そういうところではアドバンテージもありますが、日本の技工士(国家資格)の場合、平均的に言えば大きな差はないように思います。
何よりも、機械に合わせた、機会が認識しやすい歯の削り方というのを熟知して、達成できるスキルが歯科医側に求められますし、そちらが非常に重要です。
ですのでCAD/CAMかどうか?は無視して、腕の良い歯科医師(は、腕の良い技工士と組んでます)を探されるのが賢明だと思います。
確かに口腔外科と審美補綴というのは分野的にかなり異なりますが、それだけで片方は苦手だろうとは断定できないでしょうね。
と言って畑田先生のコメントのように、「審美専門」みたいに自称していてもひどい物を作っているところもあります。
学会の認定医のような分かりやすい目印も個人的には思い浮かばないですし・・難しいところですね。
自分がツテなく(今かかっている先生も含めて)探すとしたら、
・ルーペかマイクロスコープを日常的に使用している
・過去の症例写真を見せてもらって、自分的に綺麗だと感じられるか
・費用が妙に安いところは避ける
・欲を言えば、衛生士が多く予防歯科にも力を入れている
・どうせ自費なので、自費専門の医院の中から選ぶ
あたりをポイントにして考えるかも知れませんね。
個人的な意見ですがご参考までに。
相談者からの返信
相談者:
YOさん
返信日時:2017-01-27 00:31:06
小林先生、ご回答ありがとうございます。
支台歯の形成には差異があるかもなのですね。
畑田先生、ご回答ありがとうございます。
最終的にはその先生次第ということなのですね。
先生との相性を第一に考えたいと思います。
渡辺先生、ご回答ありがとうございます。
やはりよい先生とめぐり合うのが大事なんですね。
しかしツテもなく、数ある医院からどうやって探せばよいのか分からない状態でしたので、よい先生を探すポイント、とても参考になります。
これで探してみたいと思います。
先生方、お忙しい中ご回答頂きありがとうございました。
支台歯の形成には差異があるかもなのですね。
畑田先生、ご回答ありがとうございます。
最終的にはその先生次第ということなのですね。
先生との相性を第一に考えたいと思います。
渡辺先生、ご回答ありがとうございます。
やはりよい先生とめぐり合うのが大事なんですね。
しかしツテもなく、数ある医院からどうやって探せばよいのか分からない状態でしたので、よい先生を探すポイント、とても参考になります。
これで探してみたいと思います。
先生方、お忙しい中ご回答頂きありがとうございました。
タイトル | セラミックのブリッジを作製中、専門分野の違いによる治療の差について |
---|---|
質問者 | YOさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
ブリッジ治療法 その他(歯科医師関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。