歯科大大学院生、CTでの骨型分類への応用について
相談者:
もちょいさん (28歳:男性)
投稿日時:2017-01-31 15:01:37
はじめまして、私は歯科大学の大学院生のもちょいと申します。
(ニックネームにて失礼いたします。)
現在、『CTを用いた骨格型の評価は可能か?』について調べているのですが、難航していまして、こちらの掲示板に相談させていただいた次第です。
もし、そのようなことをしているスタディグループ、先生方にご存知ありましたらご教授いただければ幸いです。
大変ご多忙とは存じますが、どうぞよろしくお願い致します。
(ニックネームにて失礼いたします。)
現在、『CTを用いた骨格型の評価は可能か?』について調べているのですが、難航していまして、こちらの掲示板に相談させていただいた次第です。
もし、そのようなことをしているスタディグループ、先生方にご存知ありましたらご教授いただければ幸いです。
大変ご多忙とは存じますが、どうぞよろしくお願い致します。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2017-01-31 20:38:14
骨格型とは、どのようなことでしょう。
俗語ではありそうですが、そこの定義がはっきりしない限りは、先に進めません。
医学用語としてあるのですか。
見出しは、骨型分類になっていますが、一致していませんね。
わかって書いているのでしょうか。
本当に学生ですか。
俗語ではありそうですが、そこの定義がはっきりしない限りは、先に進めません。
医学用語としてあるのですか。
見出しは、骨型分類になっていますが、一致していませんね。
わかって書いているのでしょうか。
本当に学生ですか。
相談者からの返信
相談者:
もちょいさん
返信日時:2017-02-01 14:57:27
回答2
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2017-02-01 15:16:58
そうなると頭頂から頸部までのCTを撮影するという事でしょうか。
それならば可能であるように思いますが、そこまでの放射線被曝線量とセファログラムを比較した場合のメリットとして何を見出そうとしておられる研究なのでしょうか。
セファロは投影画像でありCTは断層撮影ですが、断層撮影であるというこの場合の利点などが無ければ、そういう研究に着手する人は少ないのではないかなと勝手に想像してました。。
それならば可能であるように思いますが、そこまでの放射線被曝線量とセファログラムを比較した場合のメリットとして何を見出そうとしておられる研究なのでしょうか。
セファロは投影画像でありCTは断層撮影ですが、断層撮影であるというこの場合の利点などが無ければ、そういう研究に着手する人は少ないのではないかなと勝手に想像してました。。
回答3
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2017-02-01 15:56:17
もちょいさん、こんにちは
もうすでに研究が始まっていると聞いていますが、矯正の学会には入っていないのでしょうか。
私が考える一番大きな問題点は、CTで規格撮影ができるかどうかではないでしょうか。
いつ、誰が、どのような機種を用いても、同じように撮れないと意味がないように思います。
もうすでに研究が始まっていると聞いていますが、矯正の学会には入っていないのでしょうか。
私が考える一番大きな問題点は、CTで規格撮影ができるかどうかではないでしょうか。
いつ、誰が、どのような機種を用いても、同じように撮れないと意味がないように思います。
相談者からの返信
相談者:
もちょいさん
返信日時:2017-02-01 21:00:30
田中先生御侍史
返信ありがとうございます。
誤解させて申し訳ありません。この質問は研究とは全く関係ありません。
個人の勉強会で『インプラント診査する際のCTデーターを有効利用できないか』と言う点からふとでた疑問です。
確かに、被曝量の点で考えると、CTの範囲を頭頂部ー頸部に伸ばすよりも症例によってはCT、セファロを個別で撮影をおこなった方が被曝量は少なくて済みそうですね。
小牧先生御侍史
返信ありがとうございます。
矯正の学会には所属しておりません。
私も先生と同様のように、CTでの規格撮影は難しいと考えております。
その一方ですが、DICOMデータを利用したセファロ分析のソフトウェアも一般応用されているみたいで、どなたかご存知あれば詳しくお伺いしたいと思った次第です。
返信ありがとうございます。
誤解させて申し訳ありません。この質問は研究とは全く関係ありません。
個人の勉強会で『インプラント診査する際のCTデーターを有効利用できないか』と言う点からふとでた疑問です。
確かに、被曝量の点で考えると、CTの範囲を頭頂部ー頸部に伸ばすよりも症例によってはCT、セファロを個別で撮影をおこなった方が被曝量は少なくて済みそうですね。
小牧先生御侍史
返信ありがとうございます。
矯正の学会には所属しておりません。
私も先生と同様のように、CTでの規格撮影は難しいと考えております。
その一方ですが、DICOMデータを利用したセファロ分析のソフトウェアも一般応用されているみたいで、どなたかご存知あれば詳しくお伺いしたいと思った次第です。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-02-01 21:10:21
岡山の田井先生がそういうことをされていませんでしたか?
セファロよりもCTの方がボリュームレンダリング出来るしモーフィング画像とリンクさせたり研究というか、すでに応用されてシステム販売されているんじゃなかったですか?
久保先生達は研究会も作っていませんか?
海外では製品化されていますよね?
本当に大学院生ですか?大丈夫ですか?
学会に行かなくても本も出ていますし色々な情報がありますよね。
セファロよりもCTの方がボリュームレンダリング出来るしモーフィング画像とリンクさせたり研究というか、すでに応用されてシステム販売されているんじゃなかったですか?
久保先生達は研究会も作っていませんか?
海外では製品化されていますよね?
本当に大学院生ですか?大丈夫ですか?
学会に行かなくても本も出ていますし色々な情報がありますよね。
相談者からの返信
相談者:
もちょいさん
返信日時:2017-02-01 21:35:30
船橋先生御侍史
返信ありがとうございます。
勉強不足で申し訳ありません。
先生から頂いた情報を足がかりに調べようと思います。
返信ありがとうございます。
勉強不足で申し訳ありません。
先生から頂いた情報を足がかりに調べようと思います。
タイトル | 歯科大大学院生、CTでの骨型分類への応用について |
---|---|
質問者 | もちょいさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯列矯正(矯正歯科)その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。