[写真あり] 放置してよい虫歯とすぐに治療が必要な虫歯の違い

相談者: なみ73さん (25歳:女性)
投稿日時:2017-02-12 02:25:57
写真添付しています。

5年前に左下6番が茶色く、穴があいていることに気付き、すぐに診て頂いたのですが、レントゲンは撮らず、視診で

「これは治療してしまうと、もったいないから、このまま置いておいた方がいい」

と言われました。

知識がなく意味がわからなかったのですが、「今後はしっかり歯磨きができれば、進行も止まるから、このまま置いておいた方がいい」という意味なのかなと思い、置いていました。

それから5年が経ち、先月にも同じ先生に虫歯チェックをして頂き、

「治療するところはないですよ」

と言われましたが、この虫歯はまだ放置していて大丈夫か聞きましたら、

「5年経っても進行してないし、このままで大丈夫」

と言われました。

でもレントゲンを撮っていないので、不安になり、

「レントゲンでの検査はしなくても大丈夫ですか?」

とお聞きしましたら、

「診てわかるから大丈夫」

と言われました。

ネットで調べていましたら、初期の虫歯は白くなり、その場合は置いていても治るというようなことが書かれてあり、でも「茶色く穴があいたら治療が必要です」と書かれていたので、不安になり、別の歯医者さんに診て頂きました。

私からこの左下6番の虫歯が気になるとは言わず、

「虫歯があるか診て下さい」

とお願いし、そこではパノラマレントゲンを撮ったのですが、左下6番の虫歯を見つけ、

「この歯だけ治療が必要です」

とのことでした。

私が

「今まで通っていた歯医者さんでは、もったいないから、置いておいた方がいいと言われたのですが、すぐ治療した方がいいですか?」

とお聞きしましたら、

「虫歯はどんどん進行するし、象牙質にいってるかもしれないし、象牙質までいってたら、進行が早くなるから、治療はすぐにした方がいいですよ」

と言われました。

@置いておいていいのは、白くなっている虫歯だけですか?

この写真のように茶色く、穴があいていても、これぐらいの段階ですと、放置しておいた方がいい場合もあるのですか?

A2件目の歯医者さんでは

「そこだけ削って、詰めるのではなく、左した6番はもう大きく詰め物が付いているから、そこもはずして、つながるように削って、1つの詰め物を付けます」

と言われましたが、1mm2mmぐらいの虫歯ですので、そこだけ削って、治療はできないのでしょうか?

できたとしても、全部つなげた方がいいのでしょうか?

B5年経っても、見て大きくなってない場合は、見えない中も大きくなってなくて、進行を止められていますか?

それとも見える部分は大きくなっていなくても、中だけ広がっていることはありますか?

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-02-12 07:19:08
>それから5年が経ち、先月にも同じ先生に虫歯チェックをして頂き、
>「治療するところはないですよ」
>と言われましたが、この虫歯はまだ放置していて大丈夫か聞きましたら、
>「5年経っても進行してないし、このままで大丈夫」
>と言われました。

定期的に診続けていただいている担当医が、そう言ってくださったのでしたら、今すぐ治療に踏み切らず、このまま経過を診続けていただいてはいかがでしょう。

今後も診ていただく定期的な間隔については、担当医に指示を仰いでください。


>そこではパノラマレントゲンを撮ったのです

私だったら、虫歯や歯周病を診る為には、標準サイズのレントゲンを撮るかと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-02-12 09:21:52
なみ73さん、こんにちは。

>@置いておいていいのは、白くなっている虫歯だけですか?
>この写真のように茶色く、穴があいていても、これぐらいの段階ですと、放置しておいた方がいい場合もあるのですか?

進行していない客観的事実(視診・レントゲンなど)があるなら、治療を行う必要はないかと思います。
ただし、視診のみでの診断は少し危険な気もしますね。


>A2件目の歯医者さんでは
>「そこだけ削って、詰めるのではなく、左した6番はもう大きく詰め物が付いているから、そこもはずして、つながるように削って、1つの詰め物を付けます」
>と言われましたが、1mm2mmぐらいの虫歯ですので、そこだけ削って、治療はできないのでしょうか?
>できたとしても、全部つなげた方がいいのでしょうか?

可能かと思います。
ただ、それにはテクニックが必要ですので、保険での治療をご希望なのであれば、全部つなげて治すのが一般的になるかと思います。


>B5年経っても、見て大きくなってない場合は、見えない中も大きくなってなくて、進行を止められていますか?
>それとも見える部分は大きくなっていなくても、中だけ広がっていることはありますか?

表層のエナメル質という層の光の透過性があまりないタイプの方ですと、「見た目では分からないけど、実は中で大きく広がっている」という事はよくあります。
そのため、経過観察を行うのであればレントゲンなどを併用した方が良いと思っております。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-02-12 11:11:33
こんにちは。

お写真がぼんやりしているし、唾もありまったくわかりませんから診断した歯科医のどちらかの意見をきくか、または他の歯科医にも診断してもらうとよいと思います。

撮影されたパノラマの画像がどれくらいよいのかはわかりませんが、虫歯の診断にはデンタルでの撮影が望ましいと思います。
(虫歯のことを伝えられずに、初診でお口全体の検査を希望されていればよくパノラマになると思います)


>@置いておいていいのは、白くなっている虫歯だけですか?

白くなっている虫歯でも、ただ置いておくわけではないと思います。

その部位に汚れがたまらないように歯ブラシ指導を行ったりフッ素を利用したり、MIペーストや他の製品を使用して白濁をなくすようにしなければ虫歯の進行は進むでしょう。

茶色になっている部位は隣接面でしょうか?
それも隣の歯に保険治療の金属素材があるのならば、歯は汚れやすくなるのでフロスをされていましたか?

茶色に変化したということは白濁したところに色素が進入したり、更に何か有機質に置き換わっていることを意味するんじゃないでしょうか?
つまり虫歯はより状態が悪いということになりますよね。

毎日歯は汚れをためるのですから、適切な掃除も行わず様子をみるのは切削機器で失う歯質量と同じ量の虫歯になるのを待つということをしているのだと思います。

いつ治療に着手するか?なのですが、掃除も難しい部位で行う意識もないならば早めにされておくとよいかもしれませんね。

目視で確認できる虫歯の状態は、歯の表面だけですから、見誤られてしまえば神経をとる治療に直結します。

咬む面よりも歯茎の際になればなるほどエナメル質は薄いですし、歯の神経と近くなりますから、出来れば早めに修復してもらっておくほうがよいかもしれませんね。


A大きく歯を削ったほうが治療は単純でやりやすくなります。

小さな虫歯で隣接面に回りこんでいる虫歯の場合、単独で治療しようとすれば隣の金パラインレーを除去してもらう必要が出てくるかもしれません。

どちらの金パラインレーも適合はあまりよくないのかもしれません。

細かく診察してもらいましょう。


B目視だけでは内部でどういう風に虫歯が広がっているかを判断するのは危険です。
表面の茶色になった部分を除去したら、エナメル質と象牙質のつなぎ目でかなり大事な虫歯になっている可能性もあります。

神経を温存してもらえる歯科医院での治療がお勧めです。




タイトル [写真あり] 放置してよい虫歯とすぐに治療が必要な虫歯の違い
質問者 なみ73さん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
歯医者への不信感
その他(診断)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい