歯科衛生士です。てんかん、降圧剤を服用する患者の歯肉増殖について
相談者:
ママDHさん (33歳:女性)
投稿日時:2017-02-16 21:56:28
歯科衛生士10年になる歯科衛生士です。
今回初めて投稿させていただきます。
現在、年齢50代の男性、降圧剤、てんかんの薬を服用しており、若干の手の麻痺があります。
奥様からの強い要望により歯肉増殖の歯周治療を開始しました。
歯肉増殖は、線維的でクレフトも見られます。
しかし、とても痛がりでプロービングもできず、週一でブラッシング指導を行っておりますが、PCRは、あまり改善できず、増殖も少しの変化しか見られず、患者さん本人もあまり意欲的ではありません。
治療を始めて2ヶ月になりますが、ドクターからも増殖がよくなるまでTBIをしてといわれてますが、その方法がベストなのでしょうか。
色々調べては見ましたが、とても痛がりでブラッシングをする時ですら少し触るだけで痛がり先に進めません。
今回からコンクールの原液を歯ブラシにつけ、歯肉増殖の改善ができればと考えてみたのですが、どうでしょうか。
患者さんのブラッシングも大事ですが、それより病院でのブラッシングPMTCを念入りにする事が優先でしょうか
先生方の病院ではどのような方法があるのか、教えていただきたいです。
今回初めて投稿させていただきます。
現在、年齢50代の男性、降圧剤、てんかんの薬を服用しており、若干の手の麻痺があります。
奥様からの強い要望により歯肉増殖の歯周治療を開始しました。
歯肉増殖は、線維的でクレフトも見られます。
しかし、とても痛がりでプロービングもできず、週一でブラッシング指導を行っておりますが、PCRは、あまり改善できず、増殖も少しの変化しか見られず、患者さん本人もあまり意欲的ではありません。
治療を始めて2ヶ月になりますが、ドクターからも増殖がよくなるまでTBIをしてといわれてますが、その方法がベストなのでしょうか。
色々調べては見ましたが、とても痛がりでブラッシングをする時ですら少し触るだけで痛がり先に進めません。
今回からコンクールの原液を歯ブラシにつけ、歯肉増殖の改善ができればと考えてみたのですが、どうでしょうか。
患者さんのブラッシングも大事ですが、それより病院でのブラッシングPMTCを念入りにする事が優先でしょうか
先生方の病院ではどのような方法があるのか、教えていただきたいです。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2017-02-17 07:49:14
>奥様からの強い要望により歯肉増殖の歯周治療を開始
>患者さん本人もあまり意欲的ではありません
基本的なことになりますが、この辺りの擦り合わせが出来なければ、何を使おうが、どういった手法を試みようが、上手くいくとは思えません。
>今回からコンクールの原液を歯ブラシにつけ歯肉増殖の改善ができればと考えてみたのですが、どうでしょうか。
そもそも、コンクールという洗口剤に歯肉増殖の改善ができる効能があるのでしょうか、ちゃんと調べてから使用を検討しましょう。
>歯科衛生士10年になる歯科衛生士です。
>ドクターからも増殖がよくなるまでTBIをしてといわれてます
自身の判断で対応しようとするのはなく、次回の院内ミーティングやカンファレンスの際に、議題に挙げてみてはいかがでしょう。
>患者さん本人もあまり意欲的ではありません
基本的なことになりますが、この辺りの擦り合わせが出来なければ、何を使おうが、どういった手法を試みようが、上手くいくとは思えません。
>今回からコンクールの原液を歯ブラシにつけ歯肉増殖の改善ができればと考えてみたのですが、どうでしょうか。
そもそも、コンクールという洗口剤に歯肉増殖の改善ができる効能があるのでしょうか、ちゃんと調べてから使用を検討しましょう。
>歯科衛生士10年になる歯科衛生士です。
>ドクターからも増殖がよくなるまでTBIをしてといわれてます
自身の判断で対応しようとするのはなく、次回の院内ミーティングやカンファレンスの際に、議題に挙げてみてはいかがでしょう。
回答2
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2017-02-17 08:10:23
ご相談ありがとうございます。
難しい問題のようですね。
歯周病治療には口腔内と全身と、両方の因子をつきとめなければなりません。
また全身疾患に関わる薬剤の副作用も重要です。
つまり罹患と発症に関する機序の理解が必要です。
したがって、全身的には、抗てんかん薬による歯肉肥大症への対処と、かつ、降圧剤その他による口渇がないかどうかがポイントとなります。
その上で口腔内の衛生が保たれれば、ふつう歯周病の管理は可能と思われます。
しかし、今回の場合は口腔内の強い痛みが障害となっているようです。
それに対しては原因を突き止めること、痛みの感覚レベルをVASスコアなどで可視化して患者さんと共有してみること、など対策が必要であり、治癒のきっかけ作りとしても痛みへの対処として静脈内鎮静法なども有効なことがあります。
ただし、今回最も大きな障害は本人のやる気です。
>今回からコンクールの原液を歯ブラシにつけ歯肉増殖の改善ができればと考えてみたのですが、どうでしょうか。
>患者さんのブラッシングも大事ですが、それより病院でのブラッシングPMTCを念入りにする事が優先でしょうか
口腔内衛生の向上に工夫をすることも大事でしょうが、それよりも順番としてモチベーションを上げることが大前提だと思います。
それが上がれば、一緒に工夫してくれるでしょうし、目を輝かし、身を乗り出して話を聞いてくれ、疼痛の閾値も上がるはずです。
もし、それが上がらなければ、人に言われてイヤイヤ通院するだけで何も積極的に協力してくれませんし、いずれ来院しなくなって管理が100%不可能になるでしょう。
実は、この順番は全ての来院者に共通です。
これを機会に予防システムの改良を図れば、そのような難しい症例だけではなく、全ての人に効果的な予防管理が可能になるチャンスとも言えます。
頑張ってください。
難しい問題のようですね。
歯周病治療には口腔内と全身と、両方の因子をつきとめなければなりません。
また全身疾患に関わる薬剤の副作用も重要です。
つまり罹患と発症に関する機序の理解が必要です。
したがって、全身的には、抗てんかん薬による歯肉肥大症への対処と、かつ、降圧剤その他による口渇がないかどうかがポイントとなります。
その上で口腔内の衛生が保たれれば、ふつう歯周病の管理は可能と思われます。
しかし、今回の場合は口腔内の強い痛みが障害となっているようです。
それに対しては原因を突き止めること、痛みの感覚レベルをVASスコアなどで可視化して患者さんと共有してみること、など対策が必要であり、治癒のきっかけ作りとしても痛みへの対処として静脈内鎮静法なども有効なことがあります。
ただし、今回最も大きな障害は本人のやる気です。
>今回からコンクールの原液を歯ブラシにつけ歯肉増殖の改善ができればと考えてみたのですが、どうでしょうか。
>患者さんのブラッシングも大事ですが、それより病院でのブラッシングPMTCを念入りにする事が優先でしょうか
口腔内衛生の向上に工夫をすることも大事でしょうが、それよりも順番としてモチベーションを上げることが大前提だと思います。
それが上がれば、一緒に工夫してくれるでしょうし、目を輝かし、身を乗り出して話を聞いてくれ、疼痛の閾値も上がるはずです。
もし、それが上がらなければ、人に言われてイヤイヤ通院するだけで何も積極的に協力してくれませんし、いずれ来院しなくなって管理が100%不可能になるでしょう。
実は、この順番は全ての来院者に共通です。
これを機会に予防システムの改良を図れば、そのような難しい症例だけではなく、全ての人に効果的な予防管理が可能になるチャンスとも言えます。
頑張ってください。
相談者からの返信
相談者:
ママDHさん
返信日時:2017-02-17 10:31:38
相談者からの返信
相談者:
ママDHさん
返信日時:2017-02-17 10:42:55
さがら先生、詳しいご回答ありがとうございます!
とても、難しいです…
口渇のチェックはまだでした!
早速確認してみます。
モチベーションをあげるのがやはり第一ですよね…
本人のやる気をあげるためにこちらで歯ブラシのみでブラッシングを行い、磨く事でこんなに良くなるんですよ!と示してあげたほうがよいのかとおもったのですが、この方法ではモチベーション向上にはならないでしょうか…
基本的な事ですが、薬物の副作用による歯肉増殖は、プラークがなければ起こらないという事で良いのでしょうか?
度々のご質問になりますが、お時間ができましたら、先生のお考えを再度教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします!
とても、難しいです…
口渇のチェックはまだでした!
早速確認してみます。
モチベーションをあげるのがやはり第一ですよね…
本人のやる気をあげるためにこちらで歯ブラシのみでブラッシングを行い、磨く事でこんなに良くなるんですよ!と示してあげたほうがよいのかとおもったのですが、この方法ではモチベーション向上にはならないでしょうか…
基本的な事ですが、薬物の副作用による歯肉増殖は、プラークがなければ起こらないという事で良いのでしょうか?
度々のご質問になりますが、お時間ができましたら、先生のお考えを再度教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします!
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2017-02-17 18:28:55
>当院ではミーティングなどはなくまた、歯周治療に関しては衛生士に全ての判断を任せるという状態
>今回のケースは結構酷く、頭を抱えている状態
>自分なりに色々と調べては見ましたが、その方に合う方法が見つからず
本当に患者さんのことを考えるのでしたら、特にハンディキャップのある方には、一人の歯科衛生士が抱え込むのではなく、施設全体で取り組むのが望ましいかと思います。
この件のことは、ママDH さんとお勤め先の施設双方の、絶好のボトムアップのチャンスかと考えます。
弊院だったらどのように対応しているといった内容は、敢えて記しません。
>今回のケースは結構酷く、頭を抱えている状態
>自分なりに色々と調べては見ましたが、その方に合う方法が見つからず
本当に患者さんのことを考えるのでしたら、特にハンディキャップのある方には、一人の歯科衛生士が抱え込むのではなく、施設全体で取り組むのが望ましいかと思います。
この件のことは、ママDH さんとお勤め先の施設双方の、絶好のボトムアップのチャンスかと考えます。
弊院だったらどのように対応しているといった内容は、敢えて記しません。
相談者からの返信
相談者:
ママDHさん
返信日時:2017-02-17 18:37:43
小林先生、お忙しい中お付き合い下さりありがとうございます。
この件に関しては、当院の院長と話し合いどうするべきかを考えてみます。
この件に関しては、当院の院長と話し合いどうするべきかを考えてみます。
タイトル | 歯科衛生士です。てんかん、降圧剤を服用する患者の歯肉増殖について |
---|---|
質問者 | ママDHさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病(歯槽膿漏)治療 衛生士関連 その他(歯科治療関連) 歯科と全身疾患その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。