化骨性線維腫(骨形成線維腫)について

相談者: はな873さん (31歳:女性)
投稿日時:2017-02-14 15:59:17
親知らずの抜歯のためレントゲンを撮影したら、下の4番のところに化骨性線維腫があると診断されました。

大学病院では手術を進められ、する方向で日にちなど決めたのですが、かかりつけの歯科では

「化骨性線維腫は悪さをしないから取らなくても大丈夫」

と言われました。

今後どうするかかなり悩んでいるのですが、摘出とそのまま様子見のどちらのケースが多いのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2017-02-14 16:39:12
はな873さん、こんにちは。

>下の4番のところに化骨性線維腫があると診断されました。

化骨性線維腫は、現在(2005年〜)の病名では骨形成線維腫といいます。

はな873さんの顎骨内にあるものが、本当に骨形成線維腫であるかどうかは、手術で取ったものを顕微鏡で検査することで判明する事項なので、現段階では、

「化骨性線維腫(骨形成線維腫)と疑われる」

という状況にあるのではないかと思われます。

もし本当に化骨性線維腫(骨形成線維腫)であれば、良性とはいっても腫瘍なので、放置しておくと大きくなり悪影響が生じます。
したがって、原則は摘出などの外科処置が必要となります。

今回の診断をされたのは大学病院で、そこでは手術を勧められているのであれば、個人的にはそちらを優先すべきではないかと考えます。

大学病院の担当の先生にも、手術をしなくてもいいのか、確認されてみてください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-02-14 17:36:07
はな873 さん、こんにちは

中本先生が回答していますが・・・

基本的には病理組織を採取してみないと、化骨性繊維腫かどうかはわかりかねます。

もし仮に化骨性繊維腫だとした場合と、線維性骨異形成症などの疾患やその他の疾患によって治療方針は変わってきます。

担当の先生とよくご相談ください。

参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 化骨性線維腫(骨形成線維腫)について
質問者 はな873さん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい