歯科衛生士です。妊娠や子育てに理解のない先輩がいる職場に悩む

相談者: そらめまさん (32歳:女性)
投稿日時:2017-02-16 01:56:03
まだ身ごもってはいないのですが、妊活中です。
そんなまだ子供もできていないうちからもう産後の事を考えているんですが、、、

今の歯科医院は勤めて10年になります。
私より長く働いている先輩が1人います。
(スタッフは皆で5人です)

仲は良いのですが先輩の感情の起伏が激しくて機嫌に合わせるのが大変です。
なるべくプライベートは過ごしたくないです。

この方から前に言われた事です。

妊婦の衛生士のデンタルは交代してやんないといけないから面倒。
パートで17時までとかこれから一番忙しいっつーのにほんと要らないよね。
など

ちょっと心無い事言うなと思いました。
私が結婚した当初、まだ子供も望んでいない時に既に言われたことなので、釘をさして言ってるんだろうか?と思いました。

しかし今から転職してと言うのは今の私にとって現実的ではないので辞めない方向で入るんですが、産後はどうしようかと思っています。
患者さんも仲良くなれた方々がいるので辞めたくないです。
院長も少し細かいけどいい先生です。
仕事内容も充実した内容をやらせてもらってると思ってます。

ただ、その先輩がどうしてもストレスなんです。
恐らくこれから子供ができれば急に休んだり最後まで診療に出られなかったりあると思うんです。
その度に嫌味を言われるのかなと思うといっその事辞めて別の歯医者に行ったほうがいいのかなと考えてしまいます。
あくまでも今すぐではなく産後の事なんですが、人間関係ごときで担当患者さんや今までやってきた仕事を諦めて良いのか、それかそんな先輩がいる職場は考え直すべきなのかご意見頂けるとありがたいです。

ちなみに院長とその先輩は信頼関係にあると思います。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-02-16 10:33:48
個人的には職場のストレス(主に人間関係)は患者さんにも伝わると思います。

職場は変えられたほうがよろしいのではないでしょうか。


産後に関しては是非、子育てその他、いろいろな事を経験した「人間的にも成長している歯科衛生士」として復職していただきたいと思います。

頑張ってください。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-02-16 21:42:57
櫻井先生とは意見が違いますが、自分は「たかだかそんなことで」と思います。

一般的に言ってですが、人間関係ぐらいで転職したりするのは歯科衛生士ぐらいだそうです。
完全な売り手市場なのでそうなるのももっともなのですが、これまた一般的に言えば、人間関係ぐらいのことで辞める人は何度でも繰り返すそうです。
(もちろん程度問題ですから、書いてないだけで実はもっと深刻だったりしたらすみません)

職場というのは他人同士が家族よりも長い時間一緒に過ごす場所ですから、嫌な面が気になったり負の感情に押される時期は必ずあります。
本来仕事は職場の外(社会)に向かってするものですから、気持ちのベクトルが職場内にしか向けられない人はいつま経っても不安定になるのではないでしょうか。



女性は・・という言い方は批判もあるかも知れませんが、結婚、出産、育児、そして介護とやってくるライフイベントに対して、20代のうちから準備しておかないといけないと思います。

良い悪いは別として「パートで17時までとかこれから一番忙しいっつーのにほんと要らないよね。」と思われるのは仕方のないことですから、時間的ハンデを補えるスキルをそれまでにつけておくのが”準備”です。

17時までだけでも居て欲しい、と思われる仕事をすれば良いのです。

こういう話を当院ではいつもしています。



例えば当院でも、子供が小さいので午前のみのパートで、土曜日もそんなに出られない、という条件で雇った衛生士がいます。
即決で雇いましたが、彼女は当院に来るまでに自力で歯周病学会の認定をとったり、仕事が大好きでセミナーにもたくさん出席して散々勉強して来ているということがわかっていたからです。(面接に来る前から噂で聞いていました)

彼女を雇った結果、他の衛生士もセミナーに自主的に行く頻度が飛躍的に増えましたし、衛生士だけが認定を持っているのも格好がつかないので自分も歯周病学会の認定をとり、先日は一緒に顕微鏡歯科学会の認定試験にも合格して、今は別の衛生士もそれにチャレンジしています。

当院は当時、衛生士がもっと自主的に勉強する雰囲気にしたかったですし、実際に彼女がそれを叶えてくれたのでつまり、当院にとっては時間のハンデを補ってあまりある働きをしてくれている、という訳です。



医院によって、また時期によって新しい人材に求めているものは違うと思いますが、とにかく何かで秀でていることが大切です。

普通のスキルで時間の制限だけはある、としたら、普通のスキルで時間の制限のない方を雇いますよね?

特別なスキルに自信がなければ、比較的簡単なのは「その職場のルールを熟知しており、その職場に関してなら他の人よりも特別貢献できる」というスキルです。
これは、過去に同じ職場に長く勤めている必要があって、またそこに復帰(継続)するというパターンです。

もちろん特別貢献出来てなければ意味がありませんが、経営者の考えを熟知して、経営者の価値観に則ってクライアント(歯科なら患者さん)に喜んで頂く方法に精通している・・というようなことです。
そのために、組織のシステム管理や教育等で活躍が出来るならさらにポイントが高いと思いますよ。



・・と回りくどい言い方になりましたが、前向きな助言をするとしたら院長先生と徹底的に話し合って、これからの医院にいなくてはならない、と感じさせる人材になった方が良いと、個人的には思いますよ。

そらめまさんが今感じている問題は、その職場にとっては今後も必ず問題になり続ける訳ですから、ある意味特別な人材になるチャンスの様にも思えます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-02-16 21:51:52
そらめま さんこんばんは。

まだ身ごもってはいないが妊活中なのですね。
しかし、まだ子供もできていないうちからもう産後の事を考えているのですね。

今の歯科医院は勤めて10年になり、今から転職してと言うのは今の私にとって現実的ではないので辞めない方向なのですね。
しかし、産後はどうしようかと思っているのですね。

現状は患者さんも仲良くなれた方々がいるので辞めたくない、仕事内容も充実した内容をやらせてもらってると思っているが、先輩がどうしてもストレスだからなのですね。

それは、これから子供ができれば急に休んだり最後まで診療に出られなかったりした時にその度嫌味を言われるのかなと思うといっその事辞めて別の歯医者に行ったほうがいいのかなと考えてしまうのですね。

私の住んでいる地域では仕事復帰を促す活動が行われています。
http://www.dent-kng.or.jp/01sat/shikafuku.pdf

出産してから考えても歯科衛生士さんの場合は仕事復帰は難しくないと思います。
その時は、子供がいる環境のリスクが分かる歯科医院(マンパワーに比較的余裕がある歯科医院など)で働くとストレスなく過ごせると思います。

参考までに。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: そらめまさん
返信日時:2017-02-17 14:46:35
櫻井善明先生
ご意見ありがとうございます!

この先輩は物に八つ当たりする方なので勘のいい患者さんは気付いている方もいると思います。

しかし院長は注意しません。
気を遣っているのか。
だから誰も注意する人がいないんです。

まだ先の話になるかと思いますが状況が変わらないようであればほかも検討してみようかと思います。
貴重なご意見ありがとうございます(^_^)
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: そらめまさん
返信日時:2017-02-17 14:51:32
渡辺徹也先生
ご意見ありがとうございます!

櫻井先生とはまた違ったご意見で別の視点からアドバイスいただけてとても助かります!

私も本音は辞めたくないです。
先輩が少しでも変わってくれたらと思いますが他人を変えたいならまず自分が変わることだと前にどこかで聞いたことがあります。
17時までし居ないのではなく、17時までしかまでだとしてもいてほしいと思われるような技術面や人間性を磨いていけたらと思います。
まだ時間はありますので一つ一つ将来の自分のためにも精進していきたいと思います。
心に響くご意見ありがとうございました!!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: そらめまさん
返信日時:2017-02-17 19:50:58
加藤道夫先生
ご意見ありがとうございます!

そうです、いまから産後のことまで考えているんです。
ちょっとおかしいですかね?

先生のおっしゃる通り産後に理解ある歯科医院を探してみてもいいかもしれませんね!
同じ所で働いていると周りがどのような環境になっているのかあまりわからないのでそういった面でも知るきっかけになるといいなと思いました。
もしかしたら子育てに理解ある医院があるかも知れません(^_^)

URLまで添付して頂き本当にありがとうございました(><)
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-02-18 10:31:14
>妊婦の衛生士のデンタルは交代してやんないといけないから面倒。
>パートで17時までとかこれから一番忙しいっつーのにほんと要らないよね。
>などちょっと心無い事言うなと思いました。


面と向かって言うのはさすがにやりすぎだと思いますが、考え方自体はどうでしょうか。
私には特に身勝手な考え方だとは思えないのですが。

誰かが妊娠、出産、育児となれば、当然他のスタッフにしわ寄せが来ます。
現在の税制では独身には非常に不利な体系になってますので、不満に思うのが当然なのではないでしょうか

すでにお子さんがいたり、今後、結婚・出産を考えているスタッフはお互い様だからと納得してもらえるでしょうが、そうではないスタッフもいるわけで、よほど人間ができていなければ、体調が悪かったり気分がめいっていたりする時にポロッと本音が出てしまうこともあるのではないでしょうか。

雇用する立場としては、妊娠・育児を支援する必要があるのは当然、理解しているのですが、それと同時に別の立場のスタッフにも配慮する必要があるわけで、簡単に叱ることなどできるはずがありません。

自分がスキルアップして相手をぐうの音も出ないほど打ちのめすという考え方もあるとは思いますが、簡単ではないはずで、ほとんどの人には不可能です。

相手の立場を理解して、仲良くやっていく といった方向性が現実的で最善なのではないでしょうか。

「それだってそう簡単にはできないよ」と言われるかもしれませんが、相手を変えようとするのは、能力のない人間・先のない年寄りであって、優秀な人間・若者は自分を変えていくものだと私は考えます。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: そらめまさん
返信日時:2017-02-19 22:43:50
森川先生ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。

その先輩とは21歳離れていますがやはりこちらが大人にならなければいけませんか。
立場が違えば考え方も違うと思いますが少し不服です。

この相談をさせていただいてからもちょくちょく嫌なことがありました。
愚痴になってしまいますが、午後1の患者さんを診たくないからという理由で、私この人知らないし、なんで私が見なきゃいけないの?と言う方です。
(担当を院長が予め決めるのですが)
診たくない理由は午後1から初診は面倒だそうです。

自分の中だけで思っていてくれればいいのですが←(患者さんには失礼ですけども)、それをこちらに言われるのでなんと答えていのかわからず挙句の果てには八つ当たりされる始末です。
でも院長はそんなこと知りません。
それは仕方ないです、院長の前ではそのような事言いませんので。

なるべく波風立てずに接してきましたが、あれこれ受け入れられる自信はありません。
ここには書き切れないぐらい毎日何かしらあります。

その時になってみないとわかりませんが、子育てに追われながら職場では言われっぱなしではいつか爆発しそうです。
いい辞め方でお別れしたいので限界が来る前に見切りをつけたいと思います。

長文、愚痴をすみません。
相談にのってくださり本当にありがとうございました(^_^)



タイトル 歯科衛生士です。妊娠や子育てに理解のない先輩がいる職場に悩む
質問者 そらめまさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 衛生士関連
その他(スタッフ関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中