大学院で博士号を取得するか歯科医院で経験を積むべきかの進路相談
相談者:
88239さん (30歳:女性)
投稿日時:2017-02-21 09:46:13
こんにちは。
私は一般歯科医院で勤務医をしています。
大学の大学院に進んで博士号をとるか、一般歯科医院で経験を積むべきか悩んでいます。
将来的に、大学に残る予定はなく勤務医か開業医で働くことを考えています。
今は特に色々な経験をしたいと思っているのですが、大学院に進んで研究している時間に、一般歯科医院でインプラントなど経験を積んだ方が有意義なような気がします。
将来的に勤務医か開業医として働く場合、大学の博士号というのは何か役に立つものなのでしょうか?
追記ですが、最終的には専門的な分野を持ちたいと考えているところです。
簡素かつ稚拙な文章で申し訳ないのですが、どうかご回答頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
私は一般歯科医院で勤務医をしています。
大学の大学院に進んで博士号をとるか、一般歯科医院で経験を積むべきか悩んでいます。
将来的に、大学に残る予定はなく勤務医か開業医で働くことを考えています。
今は特に色々な経験をしたいと思っているのですが、大学院に進んで研究している時間に、一般歯科医院でインプラントなど経験を積んだ方が有意義なような気がします。
将来的に勤務医か開業医として働く場合、大学の博士号というのは何か役に立つものなのでしょうか?
追記ですが、最終的には専門的な分野を持ちたいと考えているところです。
簡素かつ稚拙な文章で申し訳ないのですが、どうかご回答頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2017-02-21 09:50:07
88239 さんには、腹を割って相談できる仲間や先輩は居ないのでしょうか。
もしも、身近に居ないのでしたら、卒業なさった大学内のカウンセリング担当の教官に、相談の時間をとっていただくようお願いしてみてはいかがでしょう。
88239 さんが30年後にどうなっているのかは誰にも予想できませんが、5年後にどう在りたいのか、自分自身をよく見つめ直してみませんか。
もしも、身近に居ないのでしたら、卒業なさった大学内のカウンセリング担当の教官に、相談の時間をとっていただくようお願いしてみてはいかがでしょう。
88239 さんが30年後にどうなっているのかは誰にも予想できませんが、5年後にどう在りたいのか、自分自身をよく見つめ直してみませんか。
回答2
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2017-02-21 10:32:28
88239さん、こんにちは。
同い年という事で、研修終了後すぐに一般開業医に就職した側の意見を言わせて頂きます。
私は、35歳までにある程度の総合的技術を手に入れたいという思いから一般開業医へ就職致しました。
というのも、学生時代に聞いた講義で歯科医師の成長のピークは35歳までという話を聞いたためです。
もちろん35歳以降に成長が出来ないというわけではなく、あくまでも成長のしやすさという意味です。
実際この相談室で回答されていらっしゃる先生方も日々新たな知識や技術を身に着け、どんどん成長していっていると思いますし。
(若造が生意気を言ってすみません・・・。)
88239さんが、今後どういった歯科医師を目指すかでも大きく変わって来るかと思います。
例えば、
@一般診療もしっかりとこなしつつ、専門分野を持って治療を行っていくのか。
A専門分野に特化した歯科医師となりたいのか。
@の方向で進みたいのであれば、なるべく早めに一般的な診療をしっかりと行っていった方が良い様に思います。
一般診療は片手間で及第点を出せるほど甘いものではないので、そこだけはご注意ください。
私も、日々の一般歯科診療の難しさを感じています。
Aの方向で行くのであれば、むしろ認定医や専門医取得を目指した方が良いように思います。
医療法人の採用も一部担当している身からすれば、博士号を持っている「だけ」であれば、他の歯科医師に比べて採用を優先して行うなどは特にありませんので・・・。
簡単にですが、こんなところですかね・・・。
一意見として聞いて頂けたらと思います。
結局のところ、88239さんが今後の歯科医師としての人生を楽しんで行けるように選べばいいと思いますよ。
同い年という事で、研修終了後すぐに一般開業医に就職した側の意見を言わせて頂きます。
私は、35歳までにある程度の総合的技術を手に入れたいという思いから一般開業医へ就職致しました。
というのも、学生時代に聞いた講義で歯科医師の成長のピークは35歳までという話を聞いたためです。
もちろん35歳以降に成長が出来ないというわけではなく、あくまでも成長のしやすさという意味です。
実際この相談室で回答されていらっしゃる先生方も日々新たな知識や技術を身に着け、どんどん成長していっていると思いますし。
(若造が生意気を言ってすみません・・・。)
88239さんが、今後どういった歯科医師を目指すかでも大きく変わって来るかと思います。
例えば、
@一般診療もしっかりとこなしつつ、専門分野を持って治療を行っていくのか。
A専門分野に特化した歯科医師となりたいのか。
@の方向で進みたいのであれば、なるべく早めに一般的な診療をしっかりと行っていった方が良い様に思います。
一般診療は片手間で及第点を出せるほど甘いものではないので、そこだけはご注意ください。
私も、日々の一般歯科診療の難しさを感じています。
Aの方向で行くのであれば、むしろ認定医や専門医取得を目指した方が良いように思います。
医療法人の採用も一部担当している身からすれば、博士号を持っている「だけ」であれば、他の歯科医師に比べて採用を優先して行うなどは特にありませんので・・・。
簡単にですが、こんなところですかね・・・。
一意見として聞いて頂けたらと思います。
結局のところ、88239さんが今後の歯科医師としての人生を楽しんで行けるように選べばいいと思いますよ。
回答3
中田歯科医院(埼玉県川口市)の中田です。
回答日時:2017-02-21 11:47:11
大学院卒業、博士号持ちの開業医です。
私自身は臨床研修修了後すぐに大学院に進学しましたが、同級生で勤務医経験後、30歳すこし手前で大学院に進んだ者がおります。
また、附属病院で勤務後、やはり30歳前後で大学院に入ってきた者が2、3名おります。
やはり30代まで臨床を経験すると、一通りの技術を習得し頭打ち感を感じる方が多いようです。
質問者様も次のステップアップにちょうど悩む時期に差し掛かっていると推察いたします。
博士号をとった場合のメリットとして、部活の後輩などに話しているのは以下の点です。
1、確実に専門性が身につく。オマケで認定医や専門医を取れる場合がある。(進学先選びで事前に十分な情報収集が必要です)
2、どこにアクセスすれば情報を得られるか、情報の質をどこで見極めることができるかがわかり、受ける講習会の取捨選択ができる。
3、大学の「先生」が「同僚」になるので、人脈が大幅に広がり、バックアップ体制の構築ができる。
これを4年間の収入と時間という対価に対して、利があると感じるか、どうかです。
ただし、これらの利点は一般歯科医院の勤務医としてみた場合、あまり有用ではないかもしれません。
実際大手クリニックの採用担当者と話した際に、「専門医」でなければ博士号は評価しないという回答がありました。
また、専門医という肩書前提での採用の場合、時給は(場合によってはかなり)高くなりますが、非常勤などの「スポット」採用が多くなります。
既に身に着けた臨床能力を前提として、オプションで「博士・専門医」の肩書を評価する雇用者は、そう多くなく、競合もあると思います。
ですので、もし今後のキャリアとして以下を考えるなら有用となるでしょう。
1、開業する;専門性をアピールでき差別化を図り、専門外についても大学の「同僚」のアドバイスやダイレクトに論文を参考にでき、大学のバックアップも得られます。
これらの開業にあたっての体制づくりを一気に整えることができます。
2、附属病院に勤務する:博士号をもつと幹部候補生となり、ある程度の出世が確実になります。
臨床研修後すぐに大学院に進んだ者よりも臨床能力で即戦力になるため、存在感を発揮できるでしょう。
また、附属病院ならではの手厚い福利厚生、身分保障は、特に女性にとって有益な場合が多いです。
質問者様は以上2点については「検討していない」ということでしたが、勤務医という働き方の利点欠点も踏まえて、今一度総合的に検討してみてはいかがでしょうか。
私自身は臨床研修修了後すぐに大学院に進学しましたが、同級生で勤務医経験後、30歳すこし手前で大学院に進んだ者がおります。
また、附属病院で勤務後、やはり30歳前後で大学院に入ってきた者が2、3名おります。
やはり30代まで臨床を経験すると、一通りの技術を習得し頭打ち感を感じる方が多いようです。
質問者様も次のステップアップにちょうど悩む時期に差し掛かっていると推察いたします。
博士号をとった場合のメリットとして、部活の後輩などに話しているのは以下の点です。
1、確実に専門性が身につく。オマケで認定医や専門医を取れる場合がある。(進学先選びで事前に十分な情報収集が必要です)
2、どこにアクセスすれば情報を得られるか、情報の質をどこで見極めることができるかがわかり、受ける講習会の取捨選択ができる。
3、大学の「先生」が「同僚」になるので、人脈が大幅に広がり、バックアップ体制の構築ができる。
これを4年間の収入と時間という対価に対して、利があると感じるか、どうかです。
ただし、これらの利点は一般歯科医院の勤務医としてみた場合、あまり有用ではないかもしれません。
実際大手クリニックの採用担当者と話した際に、「専門医」でなければ博士号は評価しないという回答がありました。
また、専門医という肩書前提での採用の場合、時給は(場合によってはかなり)高くなりますが、非常勤などの「スポット」採用が多くなります。
既に身に着けた臨床能力を前提として、オプションで「博士・専門医」の肩書を評価する雇用者は、そう多くなく、競合もあると思います。
ですので、もし今後のキャリアとして以下を考えるなら有用となるでしょう。
1、開業する;専門性をアピールでき差別化を図り、専門外についても大学の「同僚」のアドバイスやダイレクトに論文を参考にでき、大学のバックアップも得られます。
これらの開業にあたっての体制づくりを一気に整えることができます。
2、附属病院に勤務する:博士号をもつと幹部候補生となり、ある程度の出世が確実になります。
臨床研修後すぐに大学院に進んだ者よりも臨床能力で即戦力になるため、存在感を発揮できるでしょう。
また、附属病院ならではの手厚い福利厚生、身分保障は、特に女性にとって有益な場合が多いです。
質問者様は以上2点については「検討していない」ということでしたが、勤務医という働き方の利点欠点も踏まえて、今一度総合的に検討してみてはいかがでしょうか。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-02-21 15:31:18
将来的に勤務医か開業医の予定ということならば、大学院に行って学位をとる意味はほぼないと思います。
ただし、30歳で女性で出会いがないということならば大学に戻って出会いのチャンスを高め、よい人と結婚してともに開業ということを目指されたほうがよいかもしれません。
開業医に出てしまうと、職場に出会いがないので婚期を逃してしまうので、大学に戻りますといって開業医勤務をやめる女性歯科医は多いと聞いたことがあります。
確かにそうだな〜と思います。
女医が多くなった近年、日本の人口を増やすためにも仕事一筋もよいですが、結婚も前向きに考えていただければと思います。
40歳になって未婚の女医さんが増えていますからね。
開業して専門で食べていくということは、複数の歯科医が働く歯科医院出なければ無利なのではないかと思います。
矯正専門医ならば別でしょうが、その選択しがないようでしたので勤務医で専門だけさせてもらえるところはないのではないかとも思います。
都会ならばそういう恵まれた職場環境の歯科医院があるのでしょうか?
ただし、30歳で女性で出会いがないということならば大学に戻って出会いのチャンスを高め、よい人と結婚してともに開業ということを目指されたほうがよいかもしれません。
開業医に出てしまうと、職場に出会いがないので婚期を逃してしまうので、大学に戻りますといって開業医勤務をやめる女性歯科医は多いと聞いたことがあります。
確かにそうだな〜と思います。
女医が多くなった近年、日本の人口を増やすためにも仕事一筋もよいですが、結婚も前向きに考えていただければと思います。
40歳になって未婚の女医さんが増えていますからね。
開業して専門で食べていくということは、複数の歯科医が働く歯科医院出なければ無利なのではないかと思います。
矯正専門医ならば別でしょうが、その選択しがないようでしたので勤務医で専門だけさせてもらえるところはないのではないかとも思います。
都会ならばそういう恵まれた職場環境の歯科医院があるのでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
88239さん
返信日時:2017-02-21 15:38:13
先輩の先生方
詳しいご意見を親身にご回答頂き、ありがとうございます。
先生方のご意見、参考にさせて頂き、将来について慎重に検討したいと思っております。
詳しいご意見を親身にご回答頂き、ありがとうございます。
先生方のご意見、参考にさせて頂き、将来について慎重に検討したいと思っております。
タイトル | 大学院で博士号を取得するか歯科医院で経験を積むべきかの進路相談 |
---|---|
質問者 | 88239さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
その他(歯科医師関連) その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。