口腔内の渇きと粘りの対策について
相談者:
惺さん (32歳:女性)
投稿日時:2017-03-02 23:45:07
口内環境の整え方について、ご助言をいただけないでしょうか?
10代の頃から、精神的なストレスを感じると口の中がカラカラに渇く感覚が酷く、また、多汗症なのか人の何倍も水分をとってもすぐに喉が乾きます。
シェーグレン症候群の検査は陰性でしたが、口の乾きの対策に、唾液のスプレーを処方していただいたこともあります。
30代になり、ストレスがなくても口の中の乾きを感じることが増え、唾液も粘っこく感じて歯磨きをしても暫くすると、歯の付け根の奥から酸っぱいようなベタベタした唾液を感じてなかなか爽快感を感じられません。
虫歯菌や歯周病菌の繁殖が気になりますが、歯の健康のために口渇感対策はどのようなことをすればよいでしょうか?
また、先生方のお勧めいただける口内洗浄液はありますか?
取り急ぎ、念入りな歯磨きとフロスのあとにイソジンで口をゆすいで眠っていますが、イソジンでは殺菌効果はないでしょうか?
10代の頃から、精神的なストレスを感じると口の中がカラカラに渇く感覚が酷く、また、多汗症なのか人の何倍も水分をとってもすぐに喉が乾きます。
シェーグレン症候群の検査は陰性でしたが、口の乾きの対策に、唾液のスプレーを処方していただいたこともあります。
30代になり、ストレスがなくても口の中の乾きを感じることが増え、唾液も粘っこく感じて歯磨きをしても暫くすると、歯の付け根の奥から酸っぱいようなベタベタした唾液を感じてなかなか爽快感を感じられません。
虫歯菌や歯周病菌の繁殖が気になりますが、歯の健康のために口渇感対策はどのようなことをすればよいでしょうか?
また、先生方のお勧めいただける口内洗浄液はありますか?
取り急ぎ、念入りな歯磨きとフロスのあとにイソジンで口をゆすいで眠っていますが、イソジンでは殺菌効果はないでしょうか?
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-03-03 11:19:43
あいうべ体操をしっかりしてください。(自立的唾液腺マッサージです)
舌グルグル廻しでも効果的でしょう。
ついでに首も伸ばしたり廻したりしてください。
なんなら肩甲骨もグルグルと。
口をちゃんと閉じて(特に睡眠時)、日中も口をちゃんと閉じて鼻で呼吸が出来る人になること。
また食事の質をよくして、血糖値の乱高下が少ない食生活を心がけられるとよいでしょう。
血液検査や有機酸検査、尿検査、ミネラル検査など検査の数値の読み方ひとつで食事指導や生活習慣指導は変わってきます。
病名がつかないうちにそういうことを細かく指導をしてもらおうと思えば、検査代でも数万円も必要です。(自費ですからね)
検査しても読む人の知識レベル、時代の変化(エビデンスの蓄積・評価)によっていわれることがかなり異なります。
という話を受診されて同じような悩みをもたれる方にはよくします。
>先生方のお勧めいただける口内洗浄液はありますか?
毒性や生体影響力の低いもので、殺菌効果を期待したりバイオフィルム破壊の一助を期待できるものとして歯科では特殊な水をよく利用していると思います。
お近くの歯科医院でそういうものを使っている医院があれば教えてくれるでしょう。
歯科内では評価している先生は多いようです。
市販品ではありません。
舌グルグル廻しでも効果的でしょう。
ついでに首も伸ばしたり廻したりしてください。
なんなら肩甲骨もグルグルと。
口をちゃんと閉じて(特に睡眠時)、日中も口をちゃんと閉じて鼻で呼吸が出来る人になること。
また食事の質をよくして、血糖値の乱高下が少ない食生活を心がけられるとよいでしょう。
血液検査や有機酸検査、尿検査、ミネラル検査など検査の数値の読み方ひとつで食事指導や生活習慣指導は変わってきます。
病名がつかないうちにそういうことを細かく指導をしてもらおうと思えば、検査代でも数万円も必要です。(自費ですからね)
検査しても読む人の知識レベル、時代の変化(エビデンスの蓄積・評価)によっていわれることがかなり異なります。
という話を受診されて同じような悩みをもたれる方にはよくします。
>先生方のお勧めいただける口内洗浄液はありますか?
毒性や生体影響力の低いもので、殺菌効果を期待したりバイオフィルム破壊の一助を期待できるものとして歯科では特殊な水をよく利用していると思います。
お近くの歯科医院でそういうものを使っている医院があれば教えてくれるでしょう。
歯科内では評価している先生は多いようです。
市販品ではありません。
タイトル | 口腔内の渇きと粘りの対策について |
---|---|
質問者 | 惺さん |
地域 | 埼玉 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 会社員(事務系) |
カテゴリ |
口腔外科関連 その他(その他) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。