自己診断ではアデノイド顔貌。歯列矯正で改善できる?(14歳)
相談者:
cococo@さん (14歳:女性)
投稿日時:2017-03-06 22:20:22
回答1山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-03-06 22:33:46
こんばんは。
>舌癖がある場合治ってからでないと矯正は出来ないのでしょうか?
一応教科書ではそういうことにはなっていますが、よほどひどくないかぎり個人的には気にはしませんというか癖なのでそう簡単には治らないと思います。
>矯正でアデノイド顔貌はどれほど改善するのでしょうか?
アデノイド自体経験がないのでよくわかりませんが、基本的には矯正治療は形態の修正ですから先ず正常咬合を目指すと思います。
>アデノイド顔貌は成長期までしか治らないとありましたが、私は今14歳です。まだまにあうのでしょか?
まだ成長余力がありそうなのでそれまでは何とかできると思います。
ただ頤の発育についてはこれ以上望めないように思います。
>舌癖がある場合治ってからでないと矯正は出来ないのでしょうか?
一応教科書ではそういうことにはなっていますが、よほどひどくないかぎり個人的には気にはしませんというか癖なのでそう簡単には治らないと思います。
>矯正でアデノイド顔貌はどれほど改善するのでしょうか?
アデノイド自体経験がないのでよくわかりませんが、基本的には矯正治療は形態の修正ですから先ず正常咬合を目指すと思います。
>アデノイド顔貌は成長期までしか治らないとありましたが、私は今14歳です。まだまにあうのでしょか?
まだ成長余力がありそうなのでそれまでは何とかできると思います。
ただ頤の発育についてはこれ以上望めないように思います。
| タイトル | 自己診断ではアデノイド顔貌。歯列矯正で改善できる?(14歳) |
|---|---|
| 質問者 | cococo@さん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 14歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
歯列矯正の治療法 歯並びが悪い |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





