親知らず抜歯後に骨髄炎になっていると言われて
相談者:
 テル33さん (59歳:男性)
投稿日時:2017-03-08 16:38:13
 回答1はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2017-03-09 12:30:55
テル33さん、こんにちは
状況が分からないので何とも言えませんが。
注意することは口腔衛生状態に気をつけることでしょうか?
骨髄炎というのは非常に診断が難しい疾患です。
診断までに時間がかかってしまうのは可能性としては比較的よくあります。
ただ、現段階では骨髄炎という診断に至ってはないように思います。
造影CTを撮影して診断を確認していくということでしょう。
担当医とよく相談してください。
参考になれば幸いです。
状況が分からないので何とも言えませんが。
注意することは口腔衛生状態に気をつけることでしょうか?
骨髄炎というのは非常に診断が難しい疾患です。
診断までに時間がかかってしまうのは可能性としては比較的よくあります。
ただ、現段階では骨髄炎という診断に至ってはないように思います。
造影CTを撮影して診断を確認していくということでしょう。
担当医とよく相談してください。
参考になれば幸いです。
 相談者からの返信相談者:
テル33さん
返信日時:2017-03-09 13:46:13
| タイトル | 親知らず抜歯後に骨髄炎になっていると言われて | 
|---|---|
| 質問者 | テル33さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 59歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





