1歳11ヶ月、フッ素ジェルを多量に誤飲したかもしれない

相談者: ののゆうさん (1歳:女性)
投稿日時:2017-03-20 22:17:29
初めて質問させていただきます。
お世話になります。

子供に、毎日の歯磨き時にチェックアップジェルのバナナ味を使用しております。
昨夜使って片付けるのを忘れて、朝目を離した隙に蓋を開けていたので、多分飲んだと思います。

飲んだかどうか確かでないのに質問してしまい申し訳ないのですが、数時間後に吐いたり下痢をしたのです。
夕方になりフッ素を飲んだ可能性を思い出し、調べてフッ素中毒を知りましたが、今回の嘔吐や下痢の症状が、急性フッ素中毒によるものだと仮定して質問させていただきたいです。

嘔吐や下痢の症状は落ち着いたのですが、いつもよりもお昼寝など寝ている時間が長いです。
救急にかかるべきですか?
(飲んだかも定かでないため、量は不明。)

今後永久歯まで今回の事が影響するような事はありますか?

今日から当分の間使用を控えた方がいいでしょうか?

あと、左下の犬歯に白い斑点が出来ているのに最近気付いたのですが、慢性フッ素中毒の可能性はあるでしょうか?

歯磨きは毎日夜寝る前の一回のみなのですが、うがいができないので飲み込んでいます。
歯医者さんでも飲み込んで問題ないと説明された。)

が、フッ素中毒の可能性を考えると、慢性でも急性でも今後の使用が少し怖いです。

今回は、親である私が目を離した事で子供に危険な目に合わせてしまった事に間違いないのですが、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。


まとまりの無い文章で申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。
お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-03-20 22:48:46
バナナ味は500ppmですので500/100万=1/2000の濃度です。
60g入りのチェックアップジェル全量を飲み込んだとしても60g×1/2000=0.03g=30mgだと思います。

http://www.lion-dent.com/client/products/basic/checkup_g.htm

一方でフッ素の急性毒性は、体重1kgあたり5mg体重20kgだと100mgだと思います。

https://www.kenko-niigata.com/21/step2/sp_kuchi/pdf/f_anzensei.pdf

とすると急性毒性の発現するとされる量よりも少ない量しか摂取できないと思います。
元々そういう事が起きないようにフッ素の濃度と内容量が決められていると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-03-21 09:07:38
ののゆう さん、こんにちは


>あと、左下の犬歯に白い斑点が出来ているのに最近気付いたのですが、慢性フッ素中毒の可能性はあるでしょうか?

乳歯歯牙フッ素症(慢性中毒)が起こることはありません。
永久歯にしか起こりません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-03-21 12:05:30
>>あと、左下の犬歯に白い斑点が出来ているのに最近気付いたのですが、慢性フッ素中毒の可能性はあるでしょうか?

乳歯歯牙フッ素症(慢性中毒)が起こることはありません。
永久歯にしか起こりません。

外因性でのということですね。

お母さん自身がフッ素をたくさん摂取していれば乳歯に出るのかもしれませんが、因果関係については不明でしょう。

海産物やお茶などなど様々なお食事にも環境にもフッ素は多くありますから、歯科用で用途を限定して適量使用するのを上手く利用されればよいでしょう。


中毒が起きない内容量のものしか日本では販売されていませんが、他でも多くのフッ素を取り込む可能性もあるので、使用量は過量にならないように保管には以降気をつけてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ののゆうさん
返信日時:2017-03-21 14:21:12
こんにちは。
柴田先生、小牧先生、船橋先生、回答ありがとうございます。

今回は慢性、急性共にフッ素中毒症の可能性が低いとの事でとても安心しました。
これからは保管に気を付けながら、フッ素を上手く利用して子供の虫歯予防に役立てて行こうと思います。

少しずつですが、子供のためにも知識をつけて行こうと思いますので、また分からないことがあった際にはお願いします。



タイトル 1歳11ヶ月、フッ素ジェルを多量に誤飲したかもしれない
質問者 ののゆうさん
地域 非公開
年齢 1歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ フッ素
歯磨きに関する疑問
子供の歯の変色・着色
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中