クラウン治療途中で拡大鏡を使う歯科医に転院するメリットデメリット

相談者: カランコエ17さん (50歳:女性)
投稿日時:2017-03-28 16:58:32
過去3回位健診・クリーニングに行っていたA歯科医に3か月前に健診に行ったところ、

「左下7番奥歯詰め物が取れていて、内側に横真一文字のヒビが入っている。
象牙質まで入っており、いつ割れてもおかしくない状態。
早々にクラウンをつけることを勧める」

と言われ、承諾しました。

「ヒビを追って削り、レジンを詰めた。
2週間様子見、痛みが出れば神経を抜いてから被せる」

と言われました。
その後諸事情で治療が延期になってますが、痛みはありません。

その間、友人から

「B院に親子で言っているけど、丁寧でいい歯医者だ」

と聞き、ホームページを見たら

「詰め物・被せ物をする際、肉眼では僅かな隙間を見ることができず、その隙間から虫歯が発生することがある。それを防ぐため当院では常に拡大鏡を使って治療しています。
また、マイクロスコープ治療をご希望の方はご相談ください」

とありました。
比較写真入りで、なるほどと思いました。

A歯科医は拡大鏡をつけておらず、普通の眼鏡をかけて治療してます。
院内にマイクロスコープは設置してるものの、私のクラウン治療(ジルコニア)にマイクロスコープを使ってもらえるのか担当医に確認すると

「それは根管治療に使うもので、あなたの場合必要ありません」

とのことでした。

こちらのサイトを見て

「被せ物は医師と技工士の腕次第だが、腕を見抜くのは難しい」

ことを知りました。

これ以上悪いことにならないようにとの思いで自費診療の契約をしたので(サインしただけでまだ治療に入っていない)、せめて拡大鏡を使って丁寧に治療して頂けるなら安心なのにという気持ちがあります。

もし転院を選ぶ場合、レジンを剥がしてヒビを確認してからとなれば歯の内側を更に削るでしょうから、それは歯にとって負担ではと思います。

担当医からレジンを入れる前の口腔写真をもらっていますが、それを頼りに中を見ずに冠着けに入って頂くのもどんなものかと思います。
また、治療も更に遅れます。

そのリスクと安心感とどちらを選ぶのか、ということになろうかと思いますが、その選択をするためには情報が必要で、諸先生方のご意見を伺いたくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-03-28 17:11:54
自由診療ですから、ご自身の納得のいく治療を受けられることをお勧めいたします。

ちなみに、僕はクラウン治療でもマイクロスコープを使います。

回答 回答2
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2017-03-28 17:43:40
拡大鏡マイクロスコープを使ってても下手な歯科医も居ますし、裸眼でもすごく上手な歯科医も居ます。

結局医療は誰にしてもらうかが一番重要です。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カランコエ17さん
返信日時:2017-03-28 20:05:05
櫻井先生、細見先生

ご多忙のところ、早速のお返事ありがとうございました。
参考にさせて頂き、もう一考致します。 
まずは御礼申し上げます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カランコエ17さん
返信日時:2017-03-29 13:22:16
櫻井先生、細見先生、昨日はお返事をありがとうございました。



もう少し質問させて頂きたくお願い致します。

私の歯は、まだ痛みが出てないので、できるだけ神経が残るようにしたいし、高価なものなので、今回のクラウンが長年使えるようにと強く願っています。 

1)裸眼でヒビに沿って削って頂いたわけですが、レジンをつめてから3か月たっても痛みがないなら、しっかりヒビはカバーされている・丁寧にして頂いた、と考えても良いものでしょうか。

2)わざわざ転院してレジンを剥がす行為の方が逆に(ヒビが深くなる等)リスキーでしょうか。(寝てる子を起こすみたいな)

3)もしマイクロスコープで再度診てもらって詰めてもらったとしても、くいしばりの強さでここまでヒビが入ったことを考えれば、今後更にヒビが深くなるかもしれないし、今のまま被せるのと同じことでしょうか。
(今後はハードタイプで上顎を全部覆うナイトガードを毎晩着用する予定です)

4)フルジルコニア冠については、よくネットで「歯より硬いので対抗歯を削るが、よく磨かれ精度良ければ心配ない」とあります。

担当医に

「対抗歯を削りますか?」

と聞いたら

「削ります」

という回答のみでしたので不安が残ります。
精巧度は低いと見るべきでしょうか。

ただ、

「初装着時も数年経過後も、微調整が必要な場合は行います」

とは仰ってましたが・・。 

5)また、ジルコニアは「硬いので歯根にも負担大」との意見と、「軽いので歯茎への負担減」という意見がありますが、どのようにお考えでしょうか。(精巧度次第でしょうか?)

6)E-MAXやセラミックボンドジルコニアは、食いしばり癖のある人には割れやすくて向かないのでしょうか。


沢山の質問で恐縮ですが宜しくお願い致します。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-03-29 14:56:15
以下、あくまでも私見ですが…

>1)
>2)

実際に拝見しないと何とも言えません。

個人的には「信用できないような治療」だとしたらやり直すこともあります。


>3)

TCH是正指導など「力のコントロール」について指導すると思います。


>4)
>5)

個人的にはフルジルコニアクラウンにすることはほとんどありませんが、装着後、対合歯が削れるという事は経験がありません。
(対合歯が割れたことはあります)


>6)

僕は臼歯部のクラウンの多くはe-maxのようなケイ酸リチウム系の材料を使います。

>食いしばり癖のある人には割れやすくて向かないのでしょうか。

そもそも「食いしばりの癖」を治さないのでしょうか?

個人的にはケイ酸リチウム系のクラウンが割れるほど「力のコントロールができていない人」だとしたら、「クラウンが割れてくれてよかったね」と考えます。

クラウンが割れなければ天然歯が割れることになりますから…。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カランコエ17さん
返信日時:2017-03-29 17:23:57
櫻井先生

早速のお返事ありがとうございました。

フルジルコニアで対抗歯が割れたことがあるなんて、衝撃でした!
お聞きして良かったです。
健康な天然歯が割れては、クラウンが割れるよりショックですから。



先生のご親切に甘えてしまい大変恐縮ですが、、もう少し質問させて頂いてもよろしいでしょうか。

1)今行っている歯科医ではe-maxは前歯用になっているため全く説明を受けておりませんが、「従来のセラミックより強度がありながら、他の歯と共に摩耗する」とどこかで見た記憶があります。
理想的に感じますが、先生のご経験上、割れるリスクの他に、e-maxのデメリットはありますでしょうか? (例えば、奥歯の高さがないと使えない等)

2)食いしばりについては、担当医からは

「昼間は気を付けることで防げても、夜中のくいしばりを止めることはできない。
かかる力を分散し、歯を保護するためにナイトガードを装着する事しかできない」

と言われました。

ただ、自分なりにネットで探して、枕を低くして首元にもってきたり、就寝前に体全体や顎のストレッチをしたり、「食いしばらないでリラックス」と自己暗示してます。 
この他に対策があればご教示頂けると幸いです。

3)レジンを詰めてから3か月も経ち、一刻も早くクラウンを付けなければ歯が割れてしまっては大変・・と焦る一方、どうしても不安が拭えずモヤモヤしており、こちらに初めて相談させていただきましたが、先生からのお返事を拝見して、ここは焦らず、今一度検討し直した方が良いように思いました。 

おとといジルコニアの契約書にサインし、歯科医側から技工所に施工日程の予約(来月中旬)を入れて頂いた段階ですが、支払いはまだしていませんが、キャンセルすると違約金は通常発生するものでしょうか?
(勿論医院や技工所によるとは思いますが、心の準備をしてから連絡しようかと思います)


度々の質問で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-03-29 18:05:59
櫻井先生>

TCHで歯にヒビが入ったりするのでしょうか?

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カランコエ17さん
返信日時:2017-03-29 18:20:42
追伸:

質問4)「レジン唾液を吸収するので虫歯菌も一緒に吸収するから早く被せた方がいい」と言われましたが、毎食後と就寝前に歯みがきフロスで丁寧にケアして、甘いもの・硬いもの・酸っぱいもの・炭酸・お茶類・口内の乾燥・間食・飴ガムを避けて、歯のクリーニングに3か月おきに行っていれば、4〜5か月位は被せなくても虫歯菌が入り込むことを防げるものでしょうか。
(先月、虫歯予防の講習会で習ったことを全て実行してます)

宜しくお願い致します。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カランコエ17さん
返信日時:2017-03-30 12:40:09
追伸:

上記質問3の契約書の件は解決できました。
失礼しました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カランコエ17さん
返信日時:2017-04-02 17:24:27
櫻井先生、細見先生へ

質問を多数続けてしまい失礼しました。

櫻井先生からの「納得できる治療を」のお言葉、細見先生の「道具より人。誰にしてもらうかが一番重要」のお言葉をよくよく考え、昨日、B院に行ってきました。
まずはお話を伺いたいと伝えて。

私の予想と期待を遥かに上回る、大変丁寧で素晴らしい診察で、感動しました。

こんなに丁寧な診察を受けたのは、医科歯科含め、初めてです。
健診療でしたが、1時間つききりで診察・検査・説明をして下さいました。

まず、問診から丁寧でした。 
そして、歯の状態、および治療方針とその根拠について、画像や模型・図・学会の基準などを見せながら、多角度から理路整然と丁寧に説明して下さいました。

大変納得致しました。
そして「この先生についていこう」と思いました。

櫻井先生と細見先生から頂いたお言葉の意味がよくわかりました。
大変貴重な教訓をありがとうございました。

また、このように相談できる場を作って頂いたことに感謝申し上げます。

ちなみに、B医の治療方針は、櫻井先生が仰って下さったように、「まずはTCH是正とナイトガード」でした。

最後に、御サイトで私と同じような質問が過去にあったのを見つけ、腕の良し悪しは拡大鏡の有無に関係ない事をよく理解しました。
失礼しました。

では、これにて「解決済み」とさせて頂きます。
ありがとうございました。



タイトル クラウン治療途中で拡大鏡を使う歯科医に転院するメリットデメリット
質問者 カランコエ17さん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯のヒビ(ひび割れ)
クラウン(差し歯・被せ)その他
その他(歯科治療関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい