インプラントとその他の義歯の混在の問題点
相談者:
anishi213さん (68歳:男性)
投稿日時:2017-03-27 15:23:34
始めてお便りいたします。
現状、すでに 右上6・5 左上2 左下7が、インプラントです。
(平成20年頃に入れましたが、このお医者様の治療は、別のお医者様からも 上手な治療と言って頂いています。)
小さいときから虫歯が多く、歯医者さんには結構お世話になっています。
今回インプラントの歯とは別に、歯が折れており、抜歯+インプラントの提案を頂いています。
この対応として、費用面も厳しくなりますので、インプラント以外の対応も検討したく思っております。
今後も含め、対象の歯が、インプラントのそばの歯の場合には、インプラントで支えることも必要になると推測しますが、インプラント故に、リスクは高くなるでしょうか??
その際、例えば、最低限、何本かはインプラントにする必要があるでしょうか??
なお、口内クリーニングのため半年に一回程度は、通院しております。
ご指導よろしくお願い申し上げます
現状、すでに 右上6・5 左上2 左下7が、インプラントです。
(平成20年頃に入れましたが、このお医者様の治療は、別のお医者様からも 上手な治療と言って頂いています。)
小さいときから虫歯が多く、歯医者さんには結構お世話になっています。
今回インプラントの歯とは別に、歯が折れており、抜歯+インプラントの提案を頂いています。
この対応として、費用面も厳しくなりますので、インプラント以外の対応も検討したく思っております。
今後も含め、対象の歯が、インプラントのそばの歯の場合には、インプラントで支えることも必要になると推測しますが、インプラント故に、リスクは高くなるでしょうか??
その際、例えば、最低限、何本かはインプラントにする必要があるでしょうか??
なお、口内クリーニングのため半年に一回程度は、通院しております。
ご指導よろしくお願い申し上げます
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2017-03-27 20:15:23
>この対応として、費用面も厳しくなりますので、インプラント以外の対応も検討したく思っております。
まずは、担当医とコミュニケーションをとる努力をなさり、相談を重ねてください。
そのうえで、他の歯科医院を自主的に受診し相談してみる、或いは、経過や現状についての資料を借りるなどしてセカンドオピニオンを求めてみる、等を検討してみてはいかがでしょう。
>口内クリーニングのため半年に一回程度は、通院しております
実際の状態が判りませんが、そもそも沢山の修復がなされているのに、半年も間隔を空けてしまうのが相当なのか、担当医とよく相談なさった方が良いように思います。
まずは、担当医とコミュニケーションをとる努力をなさり、相談を重ねてください。
そのうえで、他の歯科医院を自主的に受診し相談してみる、或いは、経過や現状についての資料を借りるなどしてセカンドオピニオンを求めてみる、等を検討してみてはいかがでしょう。
>口内クリーニングのため半年に一回程度は、通院しております
実際の状態が判りませんが、そもそも沢山の修復がなされているのに、半年も間隔を空けてしまうのが相当なのか、担当医とよく相談なさった方が良いように思います。
相談者からの返信
相談者:
anishi213さん
返信日時:2017-03-28 08:53:21
小林先生
早速のご回答ありがとうございます。
少しこれまでの経緯の説明が不足しておりましたので補足します。
居住地区が関東地区・関西地区・九州地区と移動しており、昨年、退職して自宅に戻りました。
それに伴い歯医者さんもやむを得づ変更しております。
インプラント他の治療は、数年かけて同じ歯医者で行いましたが、移動後は、口内ケアーのために新たなお医者様に伺い、そのご指示に従い、伺うようにしておりました。
自宅には、昨年戻ったばかりで、2・3度口内ケアーに伺ったところで、歯の異常のお話を頂いております。
治療頂いたお医者さんには、口内ケアーも兼ねて、これまで年に1・2度は、伺っておりましたので、また一度機会を作り、ご相談にも伺いたく思います。
早速のご回答ありがとうございます。
少しこれまでの経緯の説明が不足しておりましたので補足します。
居住地区が関東地区・関西地区・九州地区と移動しており、昨年、退職して自宅に戻りました。
それに伴い歯医者さんもやむを得づ変更しております。
インプラント他の治療は、数年かけて同じ歯医者で行いましたが、移動後は、口内ケアーのために新たなお医者様に伺い、そのご指示に従い、伺うようにしておりました。
自宅には、昨年戻ったばかりで、2・3度口内ケアーに伺ったところで、歯の異常のお話を頂いております。
治療頂いたお医者さんには、口内ケアーも兼ねて、これまで年に1・2度は、伺っておりましたので、また一度機会を作り、ご相談にも伺いたく思います。
相談者からの返信
相談者:
anishi213さん
返信日時:2017-03-31 12:45:40
いろいろ言葉足らずかと思いますので、追加で再度お伺いします。
インプラントを気楽に実施しましたが、その後について 配慮不足だったと反省しております。
一旦インプラントを実施した後に、他の歯が悪く抜歯をせざるを得なくなった場合に、インプラント以外の保険でできる治療実施時の問題点・リスク等あればご教示お願いいたします。
また、一部最低限のインプラントを追加するとした時の推奨の考え方等ございましたら、ご教示お願いいたします。
(今後加齢に伴い、さらに悪い歯も出てくるかと思いますが、その対応で、何本分かのインプラント費用が必要かも検討したく思っております。
ある年齢以上になると、インプラントの施術自体が難しくなるかとも思いますが・・・ )
よろしくお願い申し上げます。
インプラントを気楽に実施しましたが、その後について 配慮不足だったと反省しております。
一旦インプラントを実施した後に、他の歯が悪く抜歯をせざるを得なくなった場合に、インプラント以外の保険でできる治療実施時の問題点・リスク等あればご教示お願いいたします。
また、一部最低限のインプラントを追加するとした時の推奨の考え方等ございましたら、ご教示お願いいたします。
(今後加齢に伴い、さらに悪い歯も出てくるかと思いますが、その対応で、何本分かのインプラント費用が必要かも検討したく思っております。
ある年齢以上になると、インプラントの施術自体が難しくなるかとも思いますが・・・ )
よろしくお願い申し上げます。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2017-03-31 19:40:25
>一旦インプラントを実施した後に、他の歯が悪く抜歯をせざるを得なくなった場合
埋入当初は「このお医者様の治療は、別のお医者様からも 上手な治療と言って頂いています」という状況でも、メンテナンスの通院先が変遷することで視線が変わることも懸念され、その後の変化を心配します。
>一部最低限のインプラントを追加するとした時の推奨の考え方等ございましたら、ご教示お願いいたします。
そもそも、どうして抜歯になってしまう歯があるのか、もしも歯周病の状態にあるのでしたら、今後の修復を検討する以前に、徹底的に対峙すべきものと思います。
>ある年齢以上になると、インプラントの施術自体が難しくなるかとも思います
実年齢よりも、全身の状態に依るかと思います。
埋入当初は「このお医者様の治療は、別のお医者様からも 上手な治療と言って頂いています」という状況でも、メンテナンスの通院先が変遷することで視線が変わることも懸念され、その後の変化を心配します。
>一部最低限のインプラントを追加するとした時の推奨の考え方等ございましたら、ご教示お願いいたします。
そもそも、どうして抜歯になってしまう歯があるのか、もしも歯周病の状態にあるのでしたら、今後の修復を検討する以前に、徹底的に対峙すべきものと思います。
>ある年齢以上になると、インプラントの施術自体が難しくなるかとも思います
実年齢よりも、全身の状態に依るかと思います。
相談者からの返信
相談者:
anishi213さん
返信日時:2017-04-01 07:17:46
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-04-08 12:06:28
お口の中の状態が複雑化すればするほどネットでの相談では大きな問題になる場合がほとんどだと思います。
ネットでは一般的な回答は得られても個別回答は得られません。
個別の問題は精密な各種検査に基づいた診断が必要になりますから、お近くの通院可能な歯科医院にて歯科医にご相談されるのが一番だと思います。
必要と考えられる検査を行ったのち、診断と今後必要な治療内容について説明してもらえるでしょう。
加齢に伴ってインプラントも歯もよい状態に保ちにくくなってきますからメンテナンスは最低でも3ヶ月に1度は必要だと思います。
多くの場合、それでも不安が残ると思います。
お近くの歯科医院が最終的に便りの綱になって来るでしょうからインプラントのホローが出来る歯科医院でしっかりコミュニケーションを構築してみてください。
ネットでは一般的な回答は得られても個別回答は得られません。
個別の問題は精密な各種検査に基づいた診断が必要になりますから、お近くの通院可能な歯科医院にて歯科医にご相談されるのが一番だと思います。
必要と考えられる検査を行ったのち、診断と今後必要な治療内容について説明してもらえるでしょう。
加齢に伴ってインプラントも歯もよい状態に保ちにくくなってきますからメンテナンスは最低でも3ヶ月に1度は必要だと思います。
多くの場合、それでも不安が残ると思います。
お近くの歯科医院が最終的に便りの綱になって来るでしょうからインプラントのホローが出来る歯科医院でしっかりコミュニケーションを構築してみてください。
相談者からの返信
相談者:
anishi213さん
返信日時:2017-04-09 08:53:05
船橋先生
早速のご回答ありがとうございます。
小林先生・船橋先生 両先生のご回答により、総合的な判断が必要のため、個別回答の難しいことはよくわかりました。
ありがとうございます。
私のお話の仕方がまずかったのかと思いますが、担当の先生は、インプラントをやるかどうか決めて下さい。とのことで、理解不十分の中で、苦慮しておりました。
他の先生にも診て頂きご意見をお聞きし、決めたく思います。
先日伺った時には、まず口内ケアーの頻度ももう一度検討しましょとのお話も頂いております。
ところで、誠に恐れ入りますが、担当の先生とお話しするにあたって、何か特に留意し、ご相談べきことがあればご教示願います。
また、一般論で結構ですので、もしこれまでインプラントの実績がなく、68歳で新たにインプラントを検討するとしたら、特に留意すべき点があればご教示お願いします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
早速のご回答ありがとうございます。
小林先生・船橋先生 両先生のご回答により、総合的な判断が必要のため、個別回答の難しいことはよくわかりました。
ありがとうございます。
私のお話の仕方がまずかったのかと思いますが、担当の先生は、インプラントをやるかどうか決めて下さい。とのことで、理解不十分の中で、苦慮しておりました。
他の先生にも診て頂きご意見をお聞きし、決めたく思います。
先日伺った時には、まず口内ケアーの頻度ももう一度検討しましょとのお話も頂いております。
ところで、誠に恐れ入りますが、担当の先生とお話しするにあたって、何か特に留意し、ご相談べきことがあればご教示願います。
また、一般論で結構ですので、もしこれまでインプラントの実績がなく、68歳で新たにインプラントを検討するとしたら、特に留意すべき点があればご教示お願いします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
タイトル | インプラントとその他の義歯の混在の問題点 |
---|---|
質問者 | anishi213さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 68歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラント治療法 その他(歯科治療関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。