マウスピースの型取り後の前歯の変化について

相談者: タローとクッキーさん (59歳:女性)
投稿日時:2017-04-18 12:36:52
噛み合わせが強すぎて歯周病をさらに悪くしているとのことで、マウスピースをつくることになり、型取りをしました。

上の歯は、取り直しをし二回とりました。

帰宅後から上前歯がすごく不自然になり、それまでとは全く違う噛み合わせで、歯が抜けるのではないかくらいに不快でビリビリし始めました。

数日まてば治ると思いましたが一向に治らず。
毎日ロキソニンをのみましたが、全く食事が取れず、眠れず。
10日ほどたち、予約日に行ったところ、噛み合わせが一点に集中し動揺しているとのことで、少し削って前歯を接着。

型取りをするまでは、動揺は自分でも気づかないくらいで、普通に食事ができていたのに、それ以来流動食しか食べれません。
前歯は神経も残っていたし、割れてもいませんでした。

自分の手入れ不足でこうなるなら仕方ないのですが、型取りでこうなるのが納得いきません。

未だに前歯の裏歯茎に熱があるようだし、打撲をしたような感じで、精神的に落ち込んでいます。

元の前歯の感覚にもどるものでしょうか?

医院への不信感もでてます。
他院に行ったほうがいいでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-04-18 16:04:09
どうでしょう?

型取りのせいなのでしょうか?

まったくわかりません。

型はシリコンで取ったのでしょうか?
マウスピースのための型でさらに歯周病で動揺しているのに?

不明です。

わかるのは治療を受けられた歯科医院だけですから、そちらでご相談されるのがよいと思います。

>元の前歯の感覚にもどるものでしょうか?

これも各種検査を行ったり、診査をもとに歯科医が診断して予測説明が出来るといったものでしょう。
歯科医院を受診された際に、必要な検査を元に説明を受けられる必要があるでしょう。

>医院への不信感もでてます。
>他院に行ったほうがいいでしょうか?

どちらでもよいと思います。
あなたに理解可能な説明をしてもらえるならば納得できて転院される必要はないようにも思いますが、納得のいく説明がなければ不信感はぬぐえないでしょう。
その場合は転院しようかなということになるでしょう。

ご自身でご判断ください。

歯周病は慢性疾患ですが、普通はあまり症状(痛み)はないのですが、歯並びが悪くてかみ合わせに問題があれば痛みを生じることが多いです。

59歳女性ですから難しい時期になってきている可能性が高いと思いますので、歯周治療の上手い医院の管理下におられたほうがよいような気がします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: タローとクッキーさん
返信日時:2017-04-19 08:16:03
ご回答ありがとうございます。

その歯科で今の状況を説明したところ、歯科の域ではなく、心療内科へいってもらわなくてはと。
さらに、噛み合わせの力を弱めるために顎に自費で注射を打つ方法(小顔になりますよ、とも言った)、これからは食べ物は小さくして、柔らかいものを…結局、治療するはずではなかった前歯が以前とは違ってしまい、不具合があることには何の説明はありませんでした。

さらに、つぎの予約が一ヶ月後。

奥歯抜歯してインプラントにする場合の治療スケジュールはすぐに出してくれたのに、インプラントを断ると、マウスピース
その後の治療計画はなし。
歯周病の治療もしながらといい、歯周病専門の先生の曜日にしてくれない…
これは、取り返しのつかない失敗です。

私の、唯一神経も残っていて、状態がよかった前歯が、今では食べ物を噛んでちぎるということができなくなりました。

どうしてこうなったのか?
私の歯が今どうしてこうなったのか?
詳しく説明し、対処して欲しかったです。

別の歯科に行き、この歯を元の状態に戻したい!

治るものでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-04-19 08:36:35
ご相談ありがとうございます。

>元の前歯の感覚にもどるものでしょうか?

歯の治療で良くはなりますが、残念ながら決してもとどおりには戻せません。
少なくとも、今以上に悪化しない方法を選んでいく用心が必要です。


>医院への不信感もでてます。他院に行ったほうがいいでしょうか?
>これは、取り返しのつかない失敗です。

そういう感想であれば、その医院で又そのくりかえしをするのか、あるいは一発大逆転で素晴らしい結果が出そうなか、予想を立ててみられれば、お気持ちの整理がつくと思います。


>私の、唯一神経も残っていて、状態がよかった前歯が、今では食べ物を噛んでちぎるということができなくなりました。

そういう状態であれば、前歯だけを見ても限界があるのかもしれません。
奥歯全部を含めて、総合的に検査・診断をしないと見落としが出る可能性が考えられます。


>どうしてこうなったのか?
>私の歯が今どうしてこうなったのか?
>詳しく説明し、対処して欲しかったです。

お気持ちはとても理解できます。

それには、どうしてこうなったのかという検査がたくさんありますが、とても時間・回数・期間・費用がかかり大変です。
それにより診断ができる可能性はあります。

原因がわかることと、治療をすることとは別ですから、必ずしも原因に対する治療をしなければならないことはありませんし、場合によってはできないことも分かるかもしれません。


>別の歯科に行き、この歯を元の状態に戻したい!

転院は可能ですが、残念ながら、決して元どおりにはなりません。


>治るものでしょうか?

治せることと、治せないこととあると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: タローとクッキーさん
返信日時:2017-04-23 11:35:38
ありがとうございます。

知り合いから紹介していただいた別の歯科医院で診てもらいました。

奥歯抜歯インプラントマウスピースなど、全く違う見解で、細かい説明とこれからの治療計画をうけました。
奥歯の抜歯もなく、自分の歯がまだまだ大丈夫だということもわかりました。

今まで、ちゃんと手入れしてても、最悪な状態になると言われ、自分の歯が悪いと何年も思い続けてきたことを今回の件で見直すことができました。

お医者様は、年齢に応じた対応、最新の設備、機械ばかりに頼らない知識と経験、患者の気持ちを優先する、などを今一度考えてほしいと思いました。

昔とは違い、医者の選択は感も必要だし、自己責任なんだと痛感しました。



タイトル マウスピースの型取り後の前歯の変化について
質問者 タローとクッキーさん
地域 非公開
年齢 59歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
噛み合わせに関するトラブル
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中