前歯の強打1年後に歯茎に膿が。抜髄しなければいけないのか?
相談者:
あーいみさん (25歳:女性)
投稿日時:2017-04-30 23:46:03
こんにちは
長文で申し訳ありません。
半年ほど前に転んで上の前歯、二本を破損しました。
右の1番、左の1番です。
右は半分ほど、左は3分の1ほどの破損です。
すぐに歯医者で見てもらい、CRで埋めてくださいました。
その後は経過観察ということでしたが、スケーリング中に左の1番が欠けてしまい、またCRで埋めました。
しばらく痛みもなかったのですが、半年後くらいに左の1番にジワーッと痛みが起こり、どんどん痛みが酷くなったので近くの医院で見てもらいました。
レントゲンを撮ったところ、そこまで異常は見られないが右の1番が影のようなものがある気がするので、こちらの神経を先に治療してはと言われました。
痛くない右の治療と言われたので不安に思い、その日は痛み止めと化膿止めだけ出してもらい帰りました。
薬は飲んだのですがやはり痛く、別の病院で見てもらうことにしました。
前回の事を話し、相談すると、歯の中のことなのではっきり分かるのは難しいが、もしかしたら歯が強く当たっていると痛みが出るかも、ということで左の1番を少しだけ削り高さを調整して様子をみるという事になりました。
その後は痛みもなくなり良かったと安心していたのですが、その数ヶ月後に歯茎にオデキのようなものが出来ているのに気づき、再び病院へ。
神経の一部が死んできているか損傷しているのかもしれないという事でした。
そうであるなら、歯の裏に小さな穴を開けて神経の治療をする必要があるかもと説明を受けました。
その日は化膿止めを出してもらい、お薬を塗ってもらって様子を見てくださいとのことで帰りました。
その後はやはり、歯茎のできものは出来たままで、時々、白い膿が出てきます。
しぼんでいる時もありますが、また膨らんだりの繰り返しです。
最近、別の件で歯医者に行きましたが、その後どうかと聞かれ、膨らんだままである事を話すとやはり神経の治療をしていったほうがいいとのことでした。
今は痛みは全くないですが、膿の袋ができたままです。
膿をそのまま放っておくのも良くないのは分かっているのですが、神経をとると歯が黒くなったり、脆くなると聞いているので、前歯という目立つ所なので神経を取らないですむなら取りたくありません。
神経をとらずにすむ方法はないでしょうか?
また神経が死んでいるかどうかは中を開けて見ないと分からないのでしょうか?
神経をとって、もし黒くなってきたら白くする方法はありますか?
今まで一度も神経をとったことがないので不安で仕方ないです。
できるなら自分の歯を残したいです。
治療を始めてしまう前になにか良い方法があればお聞きしたいので
教えていただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。
長文で申し訳ありません。
半年ほど前に転んで上の前歯、二本を破損しました。
右の1番、左の1番です。
右は半分ほど、左は3分の1ほどの破損です。
すぐに歯医者で見てもらい、CRで埋めてくださいました。
その後は経過観察ということでしたが、スケーリング中に左の1番が欠けてしまい、またCRで埋めました。
しばらく痛みもなかったのですが、半年後くらいに左の1番にジワーッと痛みが起こり、どんどん痛みが酷くなったので近くの医院で見てもらいました。
レントゲンを撮ったところ、そこまで異常は見られないが右の1番が影のようなものがある気がするので、こちらの神経を先に治療してはと言われました。
痛くない右の治療と言われたので不安に思い、その日は痛み止めと化膿止めだけ出してもらい帰りました。
薬は飲んだのですがやはり痛く、別の病院で見てもらうことにしました。
前回の事を話し、相談すると、歯の中のことなのではっきり分かるのは難しいが、もしかしたら歯が強く当たっていると痛みが出るかも、ということで左の1番を少しだけ削り高さを調整して様子をみるという事になりました。
その後は痛みもなくなり良かったと安心していたのですが、その数ヶ月後に歯茎にオデキのようなものが出来ているのに気づき、再び病院へ。
神経の一部が死んできているか損傷しているのかもしれないという事でした。
そうであるなら、歯の裏に小さな穴を開けて神経の治療をする必要があるかもと説明を受けました。
その日は化膿止めを出してもらい、お薬を塗ってもらって様子を見てくださいとのことで帰りました。
その後はやはり、歯茎のできものは出来たままで、時々、白い膿が出てきます。
しぼんでいる時もありますが、また膨らんだりの繰り返しです。
最近、別の件で歯医者に行きましたが、その後どうかと聞かれ、膨らんだままである事を話すとやはり神経の治療をしていったほうがいいとのことでした。
今は痛みは全くないですが、膿の袋ができたままです。
膿をそのまま放っておくのも良くないのは分かっているのですが、神経をとると歯が黒くなったり、脆くなると聞いているので、前歯という目立つ所なので神経を取らないですむなら取りたくありません。
神経をとらずにすむ方法はないでしょうか?
また神経が死んでいるかどうかは中を開けて見ないと分からないのでしょうか?
神経をとって、もし黒くなってきたら白くする方法はありますか?
今まで一度も神経をとったことがないので不安で仕方ないです。
できるなら自分の歯を残したいです。
治療を始めてしまう前になにか良い方法があればお聞きしたいので
教えていただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2017-05-01 00:18:17
こんにちは。
神経に問題が生じている可能性が高そうですね。
もし神経が死んでいるとすれば、歯が黒くなったり、脆くなったりします。
このような問題は神経を取らなくても神経が死んでいれば生じます。神経を取らない理由はないように思います。
神経に問題が生じている可能性が高そうですね。
もし神経が死んでいるとすれば、歯が黒くなったり、脆くなったりします。
このような問題は神経を取らなくても神経が死んでいれば生じます。神経を取らない理由はないように思います。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-05-01 07:26:39
おはようございます。
事の成り行きから推測すると歯髄壊死が考えられます、もしそのような状態なら根管治療をすることになります。
打撲による歯髄壊死T http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2424
歯髄壊死によるフィステルT http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2365
歯髄壊死による口蓋側のフィステル http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1977
歯髄壊死と歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=746
歯根嚢胞の治癒 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2643
>神経を取らないですむなら取りたくありません。
お気持ちはわからないわけではありませんが歯髄壊死なら根管治療をしなければ治癒は見込めません。
>神経が死んでいるかどうかは中を開けて見ないと分からないのでしょうか?
電気診断と画像診断で確定診断は可能だと思います。
>できるなら自分の歯を残したいです。
歯を残すことは十分可能だと思いますよ。
事の成り行きから推測すると歯髄壊死が考えられます、もしそのような状態なら根管治療をすることになります。
打撲による歯髄壊死T http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2424
歯髄壊死によるフィステルT http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2365
歯髄壊死による口蓋側のフィステル http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1977
歯髄壊死と歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=746
歯根嚢胞の治癒 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2643
>神経を取らないですむなら取りたくありません。
お気持ちはわからないわけではありませんが歯髄壊死なら根管治療をしなければ治癒は見込めません。
>神経が死んでいるかどうかは中を開けて見ないと分からないのでしょうか?
電気診断と画像診断で確定診断は可能だと思います。
>できるなら自分の歯を残したいです。
歯を残すことは十分可能だと思いますよ。
回答3
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2017-05-01 17:54:20
膿んできたということであれば 歯の内部の神経はほぼ死滅している可能性が高いです。
もし そうだとしたら、「神経を取る取らない」で意地を張っても仕方ありません。
すでに死んでいるのだとしたら、早々に取らないと、どんどん腐敗が進んでしまうからです。
逆に、神経組織がまだ生きているのであればその神経を保存して治療できる場合もあります。
もし そうだとしたら、「神経を取る取らない」で意地を張っても仕方ありません。
すでに死んでいるのだとしたら、早々に取らないと、どんどん腐敗が進んでしまうからです。
逆に、神経組織がまだ生きているのであればその神経を保存して治療できる場合もあります。
相談者からの返信
相談者:
あーいみさん
返信日時:2017-05-02 08:53:01
先生方、丁寧なご返答ありがとうございます。
早めに治療したいと思います。
もう1つお聞きしたいのですが、今後、歯が黒くなってきた場合に白くする方法はあるでしょうか?
早めに治療したいと思います。
もう1つお聞きしたいのですが、今後、歯が黒くなってきた場合に白くする方法はあるでしょうか?
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-05-02 09:32:39
おはようございます。
>もう1つお聞きしたいのですが、今後、歯が黒くなってきた場合に白くする方法はあるでしょうか?
抜髄時の変色ですが根管内に歯髄残滓や血液が残っていると変色するようです、そのようなことにならない様処置をしていただければ変色は起こらないでしょう。
ただ血液が流れなくなるので赤みがかった色調はなくなります。
もし変色が起これば漂泊することになります。
ホワイトニングT http://yamadashika.jugem.jp/?eid=863
ホワイトニングU http://yamadashika.jugem.jp/?eid=850
ホワイトニングV http://yamadashika.jugem.jp/?eid=465
>もう1つお聞きしたいのですが、今後、歯が黒くなってきた場合に白くする方法はあるでしょうか?
抜髄時の変色ですが根管内に歯髄残滓や血液が残っていると変色するようです、そのようなことにならない様処置をしていただければ変色は起こらないでしょう。
ただ血液が流れなくなるので赤みがかった色調はなくなります。
もし変色が起これば漂泊することになります。
ホワイトニングT http://yamadashika.jugem.jp/?eid=863
ホワイトニングU http://yamadashika.jugem.jp/?eid=850
ホワイトニングV http://yamadashika.jugem.jp/?eid=465
相談者からの返信
相談者:
あーいみさん
返信日時:2017-05-02 10:21:46
タイトル | 前歯の強打1年後に歯茎に膿が。抜髄しなければいけないのか? |
---|---|
質問者 | あーいみさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) 歯をぶつけた(歯の打撲・外傷) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。