[写真あり] 7才、マウスピースを装着すると顎が突出する

相談者: モリモリママさん (7歳:女性)
投稿日時:2017-05-15 23:35:04
この度は大変お世話になります。

7歳子供の歯列矯正に関して伺わせて頂ければ幸いです。


多感な時期であり、ワイヤー矯正ではなく、マウスピースでの矯正をお願い致しました。

頂いたマウスピースを装着すると添付したbefore、afterの様に顎が突出致します。

矯正の担当先生に伺った所、顎を広げる為の矯正であり下顎歯が最終的に突出してしまう可能性もあるが突出した場合、矯正を辞めれば元に戻るから、この治療でいきましょうとのお話でした。

しかしながら、マウスピースを装着すると原始人のような見栄えになっており辞めれば元に戻ると言われても本当に大丈夫なのか心配です。
担当の先生には顎が出てしまっても100%とは言えないが、おおよそ経験上は元に戻るから大丈夫と言われています。


しかしながら、万が一、顎が突出して戻らなかった場合これは歯並びが悪いよりも、何倍も何倍も残念な見栄えになります。

顎の突出が嫌で整形手術を受けられる方もいらっしゃると聞くのに
わざわざ顎が突出するリスクを背負ってまで矯正する必要はないのかなぁとも感じております。

脱線致しましたが今回お伺いしたい点ですが。
マウスピース矯正では顎が突出する矯正しかないのでしょうか?
また、顎が突出しない矯正はワイヤー矯正しかないのでしょうか?


お忙しい所、大変恐縮ですが、御教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-05-16 00:10:39
大切なお子さんのことなのでこれでは困ってしまいますね、お察しいたします。

>多感な時期であり、ワイヤー矯正ではなく、マウスピースでの矯正をお願い致しました。

どのような診断でマウスピースを使うのでしょうかその根拠が必要です、ご理解なさったのでしょうか、もしマウスピースを使うことに根拠があるならもう一度説明を受けるべきでしょう。

多感な時期なら本人が納得するまで待った方がいいように思います、個人的にはなるべくそうしています、しかし現実にはお母さんが強くプッシュして本人が寄り切られて矯正治療を始めることが多いので、こんな時は本人の顔色を見ながらお母さんにお子さんの性質を訊ねて、人の言うことを聞くタイプならお引き受けしますし、自分の意見を主張するタイプならお引き受けしないことが多いように思います。


>辞めれば元に戻ると言われても本当に大丈夫なのか心配です。

誤解を承知で言わせてもらえば元に戻ってしまうような矯正治療はありえないと思います。


>しかしながら、万が一、顎が突出して戻らなかった場合これは歯並びが悪いよりも、何倍も何倍も残念な見栄えになります。

ご心配はもっともなことだと思います。


マウスピース矯正では顎が突出する矯正しかないのでしょうか?

マウスピース矯正はしないのでわかりかねます。


>顎が突出しない矯正はワイヤー矯正しかないのでしょうか?

基本的にワイヤー矯正しかしないので我田引水にはなりますが歯のコントロールには一番いいといわれています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モリモリママさん
返信日時:2017-05-16 00:30:52
夜分にも関わらず、解りやすい御解説をして頂き、誠にありがとうございます。


担当の先生にもワイヤー矯正を勧められたのですが、見栄えを気にする娘が、他の矯正を希望し、セカンドチョイスとしてマウスピース矯正をお勧め頂きました。

御覧頂いた通り、歯並びはとても悪く、矯正は必要だと思うのですが
、時期と方法にとても悩んでおります。

御指摘頂いた通り、本人が納得出来る時期まで矯正を待つ方が良いのかもしれないとも思います。
また、担当医師から早い時期からの矯正の方が負担が少ないとの御指導があり、なるほどとも思いました。


画像1画像1 画像2画像2
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-05-16 01:52:58
そうですね、この歯並びでどこまで我慢できるかだと思います、私なら永久歯が生えそろってから手掛けるでしょう。

しかしこれも本人の納得があってこそです、もちろんマウスピース矯正ならお引き受けいたしません。

永久歯が生えそろうまで待った症例 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=223


>担当医師から早い時期からの矯正の方が負担が少ないとの御指導があり、なるほどとも思いました。

もちろん負担は少ないに越したことはりませんが早く始めると本人の理解もなく永久歯が生えそろうまでだらだらと続けてしまいがちです、これはこれで不幸なことです。

永久歯が生えそろうと叢生の問題点が明らかになってきます、骨格がノーマルならその方がいいといわれています。

しかし今はかなり早く顎を広げると称して手掛けてしまうようです、骨格がノーマルならその必要はないというのが矯正学会のスタンダードの考え方ではないでしょうか。

今は耳障りのいい非抜歯を勧めるため何でもかんでも早く始めるみたいです、先だっても矯正治療の相談にお越しになった女の子が他医で非抜歯でするといわれたとのことでお越しになりました、もちろん例の顎を広げる装置を用いるとのことでした。

しかし私の見立てでは非抜歯で治療すると両顎前突になりそうだったので抜歯症例としてしか引き受けられないとお話をしたら結局お越しにならなくなりました。

どうなることやらいささか心配にはなります。

骨格がクラスTの症例なら小学校高学年が一番いいタイミングではないでしょうか、一方クラスUやクラスVは治療を始めるタイミングが早くなります。

ヘッドギア(クラスU) http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1232
チンキャップ(クラスV) http://yamadashika.jugem.jp/?cid=116

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-05-16 11:21:42
こんにちは。

マウスピース矯正とは既製品の上下一体型の筋機能矯正装置のことでしょうか?

上記であっても種類は多種多様にありますから一概には言えないということになります。

また、それ以外に上下別々のマウスピースもありまた個別に作製するタイプもありますので、余りにアバウトで回答のしようがないという印象があります。


お子さんはまだ7歳で上顎も下顎もこれからまだ十分成長が見込めます。
また歯軸を修正することも同時に行い咬合平面を3次元に変化させ更に頚椎や顎顔面周囲の筋肉や、それに引かれて育つ骨を十分変えることが可能ですので単純な装置(例えば最初にあげた上下一体型の既成の筋機能矯正装置)でも上手く使ってくれれば(上手く使ってもらうための指導をちゃんとできれば)まったく問題なく綺麗に修正可能ということになります。


出っ歯で周囲の組織の伸びが悪く成長障害があるのでそれを修正しようとして、はじめて装置を入れた状態であれば酷い状態なのはしょうがないということになると思います。

綺麗に育てるために担当の歯科医にしっかり導いてもらい頑張ってみるというのもアリかもしれませんが、担当医が疑問だらけでとりあえず使ってみたら程度の対応であれば、直せるものも直せなくなるのでその点はしかり見極められたほうがよいと思います。

回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2017-05-16 11:32:46
添付の写真を診る限り、上下一体型のマウスピースの使用によるものと推察します。
(柔らかいシリコン製でしょうか…?)

もしそうであれば、装置使用時には添付の写真のようになると思います。

顎が突出しているのではなく、装置の厚みによって口を無理やり閉じているのだと思います。


おそらくですが、こういった装置の場合、外出時の使用は難しいと思いますので、家での使用であれば仕方がない部分もあると思います。


現在の口腔内状況や装置に関しての情報が少ないので、他の矯正歯科専門医院などで実際に診察をしてもらった方が、より具体的な回答が戻ってくると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モリモリママさん
返信日時:2017-05-16 23:44:18
Dr.ふなちゃん先生
伊藤先生

たくさんの御助言を頂き、ありがとうございます。
通っている歯科医院がチェーン店?であり、矯正歯科の先生は月1回いらっしゃっており、曜日によって担当の先生が変わります。

歯痛がありいつもとは違う先生に見て頂き、矯正の事もお聞きした所、個人的な見解として、まだ矯正しなくて良いんじゃないかとのお話を頂きました。
また、先生方のおっしゃる通り、矯正専門の歯科医院の受診もお勧め頂きました。
近隣に沢山あるのですが、いつも通っている歯科医院にお願いさせて頂く方が良いのかなぁと思っていました。



本日、担当してくださった先生からは山田先生から伺った内容に近いお話を伺いました。
ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 7才、マウスピースを装着すると顎が突出する
質問者 モリモリママさん
地域 非公開
年齢 7歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
その他(写真あり)
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい