8ヶ月児。虫歯にならないために心がけること

相談者: はる.mamaさん (32歳:女性)
投稿日時:2017-05-15 13:33:48
初めて質問させて頂きます。

現在生後8ヵ月になる息子がおります。
私自身、虫歯が多く現在も治療中で、息子には虫歯にならないようにしたいと思っています。

虫歯の菌がうつることのないように、離乳食を食べさせる際にふーふーしたり、親が口にしたものをあたえたり、ほっぺ・手などでもキスをしたりなどと言うことは一切しないように心掛けております。

ですが、最近飛沫感染もすると知り、息子と接する際はずっとマスクを使用するべきか…とまで考えてしまっています。

ただ、子供は親の表情を見て学ぶことが沢山あるとも聞くので、マスクをすると表情がわからなくなりあまり良くないのでは…と。
どうしたら良いのか凄く悩んでいます。

良い方法はありますでしょうか?


また、お義母さんの友人などが息子に会うと、手やほっぺ、口の近くにキスしてきます。
手はすぐに口に入れたりしますし。かと言って、やめて下さいとも言えません。

目の前ですぐに拭いたりするのも失礼なのではとも思ってしまいます。
拭いたとしても、拭いただけで菌を除去できるものなのでしょうか?

私が神経質過ぎるのでしょうか。。


息子は4ヶ月頃から下の歯が生え始め、生え始めの頃は濡れガーゼで拭いてあげる程度でしたが、現在は上下2本がしっかり生え、その横の歯が生え始めたので子供用のシリコンタイプの歯ブラシを使用しています。

先日友人に相談したところ、歯が生えていない頃からフッ素ジェル歯茎に塗っていたという話を聞きました。
気になって自分でも調べてはみたのですが賛否両論あるようで、実際どうしたら良いのかわかりません。

8ヶ月の息子でもフッ素ジェルを使用しても大丈夫なのでしょうか?
また、選ぶ際に気をつけた方が良い事はありますでしょうか?

是非教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-05-15 15:19:04
虫歯の菌がうつることのないように、離乳食を食べさせる際にふーふーしたり、親が口にしたものをあたえたり、ほっぺ・手などでもキスをしたりなどと言うことは一切しないように心掛けております。

無駄だと思いますけどね。
それで、虫歯にならずにすんだという信頼できるデータを見たことがないんで。


>かと言って、やめて下さいとも言えません。

言わなくて正解です。


>目の前ですぐに拭いたりするのも失礼なのではとも思ってしまいます。

失礼です。
やらなくてよかったですね。


>拭いたとしても、拭いただけで菌を除去できるものなのでしょうか?

無理です。
お子さんごとオートクレーブにかけなければ。(かけるとお子さんも死んでしまいますが)


>私が神経質過ぎるのでしょうか。

そうですね。


>是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

まずは、歯科医院を定期的に受診してリスクの評価でしょうか。

リスクが低くはないようなら、1.フッ化物の応用 2.生活習慣の評価、必要があれば指導 3.食事の評価、必要があれば指導 4.口腔清掃状態の評価、必要があれば指導 といったことが必要になってくるかと思います。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-05-15 15:53:29
こんにちは。
ご本人が虫歯だらけであればお子さまは虫歯ゼロに育てたいとお考えになられるのは親ならば当たり前だと思います。素晴らしいです。

>私が神経質過ぎるのでしょうか。。

そうですね。気遣う内容を間違うと神経質すぎるお母さんということになり子どもさんの社会性に影響するようなきがしてしまいます。


>歯が生えていない頃からフッ素ジェル歯茎に塗っていたという話を聞きました。

意味がないでしょうし、逆によくないと思います。(フッ化物を好んで飲みこます必要はないため)


>虫歯の菌がうつることのないように

一緒に生活していて同じ環境、遺伝子を持っていれば共生する細菌が似てくるのはしょうがないと思います。
虫歯菌はお母さんからうつって定着するのは同じような食事内容で同じような遺伝形質を持っているからかもしれませんね。

生活習慣病でもあると思いますから生活習慣も同一であれば虫歯になっている人に育てられれば虫歯になりやすいということにはなるかもしれませんね。


>小児の頃の食事内容はとても大切です。
甘みがなければ食べないという子に育てないようにされるとよいと思います。


最近の子どもは虫歯に縁がない子が増えてきていると実感します。

そういう傾向の中でまだ虫歯になっている子や虫歯が多発している子を時に診ますが、虫歯は急に出来るというものではありませんからたいていは親の監督不行き届きということになります。

親御さんが歯磨きをいい加減にして生活していると子どもは同じように歯磨きをいい加減にしてしまうし、飲食をダラダラしていると同じようにずっと口に何かが入っている子ということになりがちです。

食事は適当にコンビニ食や外食や味の濃いものや甘いものが多くその味をおいしいと感じていれば同じようにお子さんも育つでしょう。

歯に歯垢がついていて平気であればお子さんに歯垢がついていても気に止めないでしょう。

虫歯が多い人が親になった場合、家族で虫歯ゼロ計画を立てられ家族みんなが虫歯にならない健康的な生活習慣に変わっていくことが必要だと思います。

やり方がわからない場合はお近くの歯科医院を上手く利用してくださって指導を受けたり定期的なチェックを受けられることを習慣にされるとよいでしょう。




タイトル 8ヶ月児。虫歯にならないために心がけること
質問者 はる.mamaさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 予防関連
子供(子ども)の虫歯
子供の虫歯予防
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい