子供の虫歯菌の有無と虫歯予防について

相談者: ふたりのママさん (35歳:女性)
投稿日時:2017-05-16 00:21:29
現在、6歳9ヶ月と、2歳11カ月の子供がいる母親です。

子供達は、1歳6カ月から、歯医者さんで4カ月から半年に一度くらいの間隔で、検診と、フッ素塗布をしてもらっており、家でも、1日2回歯磨きを念入りにしています。
現在二人とも、虫歯はありません。

しかし、子供たちの健診は一生懸命つれていってたのですが、私は二人目の妊婦健診以来、健診はしていませんでした。

それで、先月3年ぶりくらいにいったところ、なんと昔の詰め物のところから、次々と虫歯がみつかりました。

歯磨きもちゃんとしていたので、まさか、自分が今更虫歯ができるとは、おもっていなかったので、とてもショックでした。

いつからあったのかは、不明なのですが、私に虫歯があったということは、確実に子供達に虫歯菌はうつってますよね?

これまで、子供達には虫歯菌をうつすまいと、おかずをとるときは、取り箸を使う、食べかけのものはあげない、など、他にも必死にやってきたのですが、秋の子供達の健診の際に、先生に、いつまで必死に気をつければよいか、尋ねたところ、もう、口内環境は決まっている年齢なので、もうすこし気楽に考えて、歯磨きをしっかりしたら大丈夫だと言われました。

しかし、下の子は、かなり私に、くっつき、スキンシップをしてくれる性格で、私の口に度々キスをしてくれます。

最初は、虫歯菌がうつるからとなるべく避けていたのですが、やっぱり大切なスキンシップをさけるより、歯磨きをしたほうがいいのかなーと迷いもあり、やはり子供が愛しいという気持ちには勝てず、そのキスを口でうけたりしてました。

ですが、そのスキンシップが激しかった時期、私には確実に虫歯がありました。

ということは、確実に虫歯菌は、子供にうつり、しかも、虫歯があった時期なんで、虫歯菌のうった数もすさまじいのでしょうか?

もし、すごい数の虫歯菌をうつしてしまった後でも、虫歯になることは防げますか?

歯医者さんでの、フッ素塗布はしていましたが、斑状化が心配だったので、最近、家で使う歯磨きジェルは、フッ素配合なしで、キシリトールが配合されているものを使っていますが、それでも虫歯は防げますか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-05-16 02:18:56
ショックな出来事でしたね、ここで大切なのは冷静になってむし歯の原因を考えることです、原因をそのままにしておいてはむし歯を治しても再発の可能性はあります。

むし歯ができてしまったら http://www.yamadashika.jp/prevent.html#03

>分が今更虫歯ができるとは、おもっていなかったので、とてもショックでした

甘党でお菓子の食べ過ぎがあったように思います、お菓子は一日一種類一個がのぞましい量ということになります。

>子供達は、1歳6カ月から、歯医者さんで4カ月から半年に一度くらいの間隔で、検診と、フッ素塗布をしてもらっており、家でも、1日2回歯磨きを念入りにしています。

個人的にはフッ素に頼りすぎやりすぎだと思います私のところでは原則的にフッ素は使いません、むし歯予防は3歳までお菓子を与えない育児を実践することだと考えています。

むし歯をつくらない子育て http://www.yamadashika.jp/prevent.html#01
子育てとおさとうに関する我々の考え方 http://www.yamadashika.jp/prevent10.html

>やはり子供が愛しいという気持ちには勝てず、そのキスを口でうけたりしてました。

親子の当たり前の愛情表現です、親の虫歯菌がうつるとかなんとかおっしゃるDrがいますがむちゃくちゃです、すでにうつっています

0歳から食を中心とした生活習慣に留意して子育てした子供たちの口腔内細菌について http://www.yamadashika.jp/prevent15.html

>歯菌のうった数もすさまじいのでしょうか?

お子様の口腔内の細菌叢によって違ってきます。

>すごい数の虫歯菌をうつしてしまった後でも、虫歯になることは防げますか?

十分防げます、それにはお菓子をやめることです。

あまりいみはないと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-05-16 09:52:12
メディアや一部の歯科医療従事者のせいで勘違いされている方が増えているのですが、

むし歯菌が(親から子に)うつるからむし歯になる」

訳ではありません。

むし歯菌が出す酸による歯の表面の脱灰(ミネラルが失われる)と、再石灰化(ミネラルが歯に戻る)のバランスが崩れることがむし歯の原因です。

理論上はむし歯の原因菌がお口に存在しなければ酸も産生されない(=歯が溶けない)かもしれませんが、現実問題としてむし歯菌の親から子への移動を完全に防ぐことはほぼ不可能ですし、仮に防げたとしても日常生活における家族のコミュニケーションを犠牲にしてまで行うことではないと個人的には思っています。

>もし、すごい数の虫歯菌をうつしてしまった後でも、虫歯になることは防げますか?

十分可能です。

>最近、家で使う歯磨きジェルは、フッ素配合なしで、キシリトール
が配合されているものを使っていますが、それでも虫歯は防げますか?

「むし歯予防」という観点から言えば、フッ化物が配合されていないジェルを使用することに特別意味はありません。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-05-16 10:58:25
こんにちは。

虫歯菌が移っても住みつかなければ問題になりません。

またフッ素で歯がしっかり強化されていれば、同じ菌がいたとしても影響は違ってきます。

虫歯菌の種類は1種類ではなく酸性度が高い環境でも生きて代謝活動できる菌であれば歯を溶かしますので、お母さんの2次虫歯の原因菌とお子さんに住み着ける細菌が同一である可能性がどれだけあるのかな?という気がします。

2次虫歯は一生懸命歯磨きをしてもすでに削られて弱った部分に住み着いた細菌の出す酸に侵されたのかもしれないし、飲食でとった酸や汚れが修復物の隙間から進入して起こったのかもしれないし、他の機序で起こったのかもしれないし、複雑な経緯が考えられるので健全なエナメル質で完全に保護されている健康な歯とはかなり条件が異なっていると思います。




タイトル 子供の虫歯菌の有無と虫歯予防について
質問者 ふたりのママさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
子供の虫歯予防
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中