食いしばり対策が必要な基準は?
相談者:
*ha*さん (33歳:女性)
投稿日時:2017-05-22 18:58:43
お忙しい中、ありがとうございます。
昨年より、現在の歯科医に掛かっており、初めての診察の際に、
「骨隆起があり(下顎左右2つずつ)、食いしばってる。
それで、歯が欠けやすい」
と、言われました。
直前まで、別の歯科医に掛かっておりましたが、食いしばりの事は言われた事がなく、初めて言われた為、知識も無く、また治療の終りにも、何もアナウンスが無かったので、特に気に止めませんでした。
今年になり先日より、通院中です。
(虫歯は無かったのですが、銀歯(右上6番)を治します、との事で通っています。)
その際も、食いしばりの事は口にはされましたが、だから何かする、という事は言われませんでした。
前置きが長くなりましたが、お尋ねしたいのは、歯を守る為のナイトガードが必要か否か、の基準!?があるのか。
今さら、今の医師には、尋ねにくいので、別の歯科医へ行こうと思いますが、口腔外科、矯正歯科、どちらがいいのか。
(調べた限りでは、何方でも良いかな、という印象です。)
TCH関する記事を拝読し、日中、気を付けてはいますが、夜間の食いしばりも、何とかしたい、と思っています。
(仮詰めが、一晩でずれてしまったので、いよいよ不安になりました。)
昨年より、現在の歯科医に掛かっており、初めての診察の際に、
「骨隆起があり(下顎左右2つずつ)、食いしばってる。
それで、歯が欠けやすい」
と、言われました。
直前まで、別の歯科医に掛かっておりましたが、食いしばりの事は言われた事がなく、初めて言われた為、知識も無く、また治療の終りにも、何もアナウンスが無かったので、特に気に止めませんでした。
今年になり先日より、通院中です。
(虫歯は無かったのですが、銀歯(右上6番)を治します、との事で通っています。)
その際も、食いしばりの事は口にはされましたが、だから何かする、という事は言われませんでした。
前置きが長くなりましたが、お尋ねしたいのは、歯を守る為のナイトガードが必要か否か、の基準!?があるのか。
今さら、今の医師には、尋ねにくいので、別の歯科医へ行こうと思いますが、口腔外科、矯正歯科、どちらがいいのか。
(調べた限りでは、何方でも良いかな、という印象です。)
TCH関する記事を拝読し、日中、気を付けてはいますが、夜間の食いしばりも、何とかしたい、と思っています。
(仮詰めが、一晩でずれてしまったので、いよいよ不安になりました。)
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-05-22 19:51:10
食いしばりの対策基準ですか、私は何も対策はしません、なぜなら食いしばりで歯が折れることは無いと考えているからです、もちろんそのような症例の経験もありません。
試しに思い切り食いしばってみてください歯が折れることは無いでしょう、歯が折れるのは咀嚼しているとき何かの拍子で思わぬところで咬んだ時だけだと思います。
おそらく誰でもそのような経験はあると思いますがその時運が悪ければ歯が欠けたり折れたりします、なお無髄歯は別になります。
食事中に歯が欠けた http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3182
>初めての診察の際に、「骨隆起があり(下顎左右2つずつ)、食いしばってる。
大学でもそのように教えられましたが私の長い臨床経験では一度も経ありません。
骨隆起 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=135
>歯を守る為のナイトガードが必要か否か、の基準!?があるのか。
食事中には使えません。
>夜間の食いしばりも、何とかしたい、と思っています。
歯ぎしりなら他人が気づきますが食いしばりはどうなんでしょうか、少なくとも私は食いしばりしたような意識はありません。
試しに思い切り食いしばってみてください歯が折れることは無いでしょう、歯が折れるのは咀嚼しているとき何かの拍子で思わぬところで咬んだ時だけだと思います。
おそらく誰でもそのような経験はあると思いますがその時運が悪ければ歯が欠けたり折れたりします、なお無髄歯は別になります。
食事中に歯が欠けた http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3182
>初めての診察の際に、「骨隆起があり(下顎左右2つずつ)、食いしばってる。
大学でもそのように教えられましたが私の長い臨床経験では一度も経ありません。
骨隆起 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=135
>歯を守る為のナイトガードが必要か否か、の基準!?があるのか。
食事中には使えません。
>夜間の食いしばりも、何とかしたい、と思っています。
歯ぎしりなら他人が気づきますが食いしばりはどうなんでしょうか、少なくとも私は食いしばりしたような意識はありません。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2017-05-23 07:32:44
*ha*さんこんにちは。
そうですね、皆さん食い縛りはしていないと思います。
クイシバリはかなりの力で咬んでいる状態で、意識がありご自身でも分かると思います。
一方TCHは弱い力で持続的に歯と歯を接している癖です。
これは無意識に起こる癖ですので、TCHの是正指導等受けなければ良く分からないと思います。
参考:TCH、歯列接触癖
TCHがあると歯が欠けやすかったり、詰め物が外れやすかったりします。
TCHの是正指導をうけるとマウスピースやスプリントなど必要で無くなることが多いと個人的には感じています。
参考までに。
そうですね、皆さん食い縛りはしていないと思います。
クイシバリはかなりの力で咬んでいる状態で、意識がありご自身でも分かると思います。
一方TCHは弱い力で持続的に歯と歯を接している癖です。
これは無意識に起こる癖ですので、TCHの是正指導等受けなければ良く分からないと思います。
参考:TCH、歯列接触癖
TCHがあると歯が欠けやすかったり、詰め物が外れやすかったりします。
TCHの是正指導をうけるとマウスピースやスプリントなど必要で無くなることが多いと個人的には感じています。
参考までに。
回答3
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2017-05-23 07:47:05
食いしばりや歯ぎしりはストレスが原因と言われてきましたが、最近ではどうもそれだけでもなさそうな雰囲気になってきました。
また、歯を破壊されることに注視するとマウスピースなどで歯を保護することになるのですが、歯ぎしりができないことがかえってストレスを抱えることにもつながるといわれてきて、歯ぎしりは止めない方がいいかも? との流れもできてきています。
TCHなど、歯を接触させる体癖を是正するのも確かに良い方法なのですが、口の中に金属やプラスチック、セラミックなど 多くの素材が混在している場合にはそのそれぞれの摩耗の速度が全く違うのでそれによって、一部の歯が強く当たるようになってきて、それがストレスになって食いしばりなどが増えてくる傾向はあるので、細かい調整をしたうえで体癖を治していくのがよろしいです。
また、歯を破壊されることに注視するとマウスピースなどで歯を保護することになるのですが、歯ぎしりができないことがかえってストレスを抱えることにもつながるといわれてきて、歯ぎしりは止めない方がいいかも? との流れもできてきています。
TCHなど、歯を接触させる体癖を是正するのも確かに良い方法なのですが、口の中に金属やプラスチック、セラミックなど 多くの素材が混在している場合にはそのそれぞれの摩耗の速度が全く違うのでそれによって、一部の歯が強く当たるようになってきて、それがストレスになって食いしばりなどが増えてくる傾向はあるので、細かい調整をしたうえで体癖を治していくのがよろしいです。
回答4
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2017-05-23 08:02:39
西山です
>歯を守る為のナイトガードが必要か否か、の基準!?があるのか。
まず、骨隆起とくいしばりレベルとの関連は明らかになっていません。
また、くいしばりといっても、睡眠中のことなのか、覚醒中のことなのかによっても対応は異なります。
対応の必要性については、くいしばりによる害が生じているかです。実際に頻繁に歯が欠けたりしているのでしょうか。
歯が欠けるなら比較的大きな力が生じているため、睡眠中の行動が関与している可能性が高いと思います。
その場合は歯を守ることが目的なので、ナイトガードが現時点では第1選択になるでしょう。
ちなみにナイトガードを装着してもくいしばりなどの行動は消えません。
つまりナイトガード上で行われています。
一方、起きている間に顎がだるくなるなどの症状があれば、覚醒中の行動が関与している可能性があります。
これについてはTCHに対する対応を適用することが出来ます。
>歯を守る為のナイトガードが必要か否か、の基準!?があるのか。
まず、骨隆起とくいしばりレベルとの関連は明らかになっていません。
また、くいしばりといっても、睡眠中のことなのか、覚醒中のことなのかによっても対応は異なります。
対応の必要性については、くいしばりによる害が生じているかです。実際に頻繁に歯が欠けたりしているのでしょうか。
歯が欠けるなら比較的大きな力が生じているため、睡眠中の行動が関与している可能性が高いと思います。
その場合は歯を守ることが目的なので、ナイトガードが現時点では第1選択になるでしょう。
ちなみにナイトガードを装着してもくいしばりなどの行動は消えません。
つまりナイトガード上で行われています。
一方、起きている間に顎がだるくなるなどの症状があれば、覚醒中の行動が関与している可能性があります。
これについてはTCHに対する対応を適用することが出来ます。
相談者からの返信
相談者:
*ha*さん
返信日時:2017-05-23 23:30:40
貴重なご意見、ありがとうございます。
まず、食いしばりと、歯ぎしりを混同して質問していた事をお伝えさせて下さい。
この点を踏まえても、加藤先生、タカタ先生、西山先生の回答は、的確で大変参考になりました。
重ねて、ありがとうございます。
TCHの是正指導を行っている所は、遠方ばかりで、直ぐには行けませんが、機会を作って行ってきたいと思います。
口の中の細かい調整に関しては、患者の側からは分からないので、そういった点まで対応して下さるか、一つの判断材料にしたいと思います。
歯は、どれも数ミリ程度ですが、4本(4回)欠けました。
特に硬い物を噛んだわけでも、なかったと思います。
日中顎がだるい、と感じた事は特にありませんが、頬杖をつくクセがあるので、無意識にダルさを感じていたのかもしれません。
(今は、気を付けています。)
歯ぎしりをしているなら、クレンチングだと思います。
歯ぎしりの音を指摘された事もないですし、アプリで確認してみても、音はしませんでした。
質問にも記載しましたが、仮詰めが一晩でずれてしまったのは、睡眠中の歯ぎしりが原因では?、と不安になりました。(←実際、歯ぎしりが原因でしょうか?)
本日、担当医に、この事も伝えましたが、
「食いしばってるから、歯に縦の筋が入ってる。このままじゃ、もっと深くなる。
噛み合わせもずれてしまう。
でも、どうしようもないから、日中気を付けて」
と。
深刻そうに言われた割には、
「どうしようもない」
って、、、、、
日中は、まだ気を付けれるのですが、夜間(睡眠中)の対策として、ナイトガードを勧める基準でもあるのか、知りたかったのですが、今の担当医はこういった考え方なので、別の歯科医を探した方が良いかな?、と思いました。
診察前(予約時)に、どう尋ねると良いでしょうか?
(医師の考え方を知る質問の仕方)
まず、食いしばりと、歯ぎしりを混同して質問していた事をお伝えさせて下さい。
この点を踏まえても、加藤先生、タカタ先生、西山先生の回答は、的確で大変参考になりました。
重ねて、ありがとうございます。
TCHの是正指導を行っている所は、遠方ばかりで、直ぐには行けませんが、機会を作って行ってきたいと思います。
口の中の細かい調整に関しては、患者の側からは分からないので、そういった点まで対応して下さるか、一つの判断材料にしたいと思います。
歯は、どれも数ミリ程度ですが、4本(4回)欠けました。
特に硬い物を噛んだわけでも、なかったと思います。
日中顎がだるい、と感じた事は特にありませんが、頬杖をつくクセがあるので、無意識にダルさを感じていたのかもしれません。
(今は、気を付けています。)
歯ぎしりをしているなら、クレンチングだと思います。
歯ぎしりの音を指摘された事もないですし、アプリで確認してみても、音はしませんでした。
質問にも記載しましたが、仮詰めが一晩でずれてしまったのは、睡眠中の歯ぎしりが原因では?、と不安になりました。(←実際、歯ぎしりが原因でしょうか?)
本日、担当医に、この事も伝えましたが、
「食いしばってるから、歯に縦の筋が入ってる。このままじゃ、もっと深くなる。
噛み合わせもずれてしまう。
でも、どうしようもないから、日中気を付けて」
と。
深刻そうに言われた割には、
「どうしようもない」
って、、、、、
日中は、まだ気を付けれるのですが、夜間(睡眠中)の対策として、ナイトガードを勧める基準でもあるのか、知りたかったのですが、今の担当医はこういった考え方なので、別の歯科医を探した方が良いかな?、と思いました。
診察前(予約時)に、どう尋ねると良いでしょうか?
(医師の考え方を知る質問の仕方)
タイトル | 食いしばり対策が必要な基準は? |
---|---|
質問者 | *ha*さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯軋り(歯ぎしり) 歯軋り用マウスピース・ナイトガード |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。