仮歯や治療内容・費用について疑問がある
相談者:
madder7さん (40歳:女性)
投稿日時:2017-05-25 15:27:06
こんにちは、
仮歯と、治療内容や薬処方の多さ・費用について相談いたします。
昨日、今かかっている歯科(以下A歯科)で、銀歯を詰める前に仮歯(¥3460/1本)を詰めますと言われました。
これに疑問を感じ、以下について主治医に聞ききました。
・今まで、2本他院で神経を抜いて銀歯を入れる治療をした時は仮歯をしなかったのですが、なぜ仮歯が必要なのでしょうか?
・できれば、10日程度で外してしまうものに¥3460×2(2本治療中の為)も払うのは避けたいのですが。
これに対し、歯科医院の回答が、当院の方針で、教科書どおりの方法ではあるが、仮歯は絶対必要。
理由として、削った歯をそのままにしておくと細菌感染などが起こる可能性があり不衛生である。
また、仮歯をしておけば歯がずれることがない為、出来上がってきた歯をほぼ調整せずに、はめることができるからとのこと。
仮歯を入れたくないとの事であれば、当院では治療できないのでこのままで治療ストップとなるといわれました。
A歯科へ通う事になったきっかけは友人の紹介で、今まで通っていた歯科医院の定期検診の予約が3か月先まで取れなかった為、A歯科で定期検診を受けた結果以下の流れになり現在に至ります。
@右下6番、左下7番、右上5番6番に軽い虫歯がある
(この時点では全く痛みもなく、今から思えば本当に治療が必要だったのか?が疑問。)
A全ての虫歯に簡単な虫歯治療(削ってプラスチック埋める)を行う。
B左下7番、右下6番、右上5番6番すべての歯で、食べ物をかむと痛いという症状がでる。
C左下7番→様子を見る。
D右下6番・右上5番6番→再度削って中を開けて埋めなおす。
(右上5番6番のある部分に埋める前に風を当てただけで痛いと感じる場所があった。右上5番6番を埋めなおす時に顕微鏡を見ながら埋めたと言わた。)→様子を見る
E左下7番→冷たいものを食べたり、何か食べ物をかむと、痛みが5秒以上続くことが何度か出てくる→神経を取り根管治療へ治療内容変更。
右下6番同じく、冷たいものを食べたり、何か食べ物をかむと、痛みが5秒以上続くことが何度か出てくる→神経を取り根管治療へ治療内容変更。
F左下7番2日間で、神経を取り土台を立てるところまで終了。
(このタイミングでCTを撮る。(¥8400程度かかる))
G右下6番、神経を取る治療2日間で終了。現在土台はまだ立てておらずプラスチックの固めの詰め物をしている(昨日の時点)
※右上5番6番は2回目の詰め物を行う治療で今のところ落ち着いています。
以上がここまでの簡単な治療内容と経緯です。
納得いかない点は、
・何度も削ってその度に、¥2000〜¥3000支払っている。
・結局神経を取る治療になり、再度振出しに戻り再度毎回¥2000〜¥3000支払っている。
・支払いの合計が、現時点でおそらく5万程度かかっている現状。
(心情では初めの治療の分の治療費を返金してほしい)
・治療前には全く痛くなかったものが治療により悪化したようにも思えてしまう。(この点は仕方ないとは思っています。)
・毎回治療後に、ボルタレン・ロキソニン・抗生剤・胃薬を毎食後飲むように処方される。
(→頭痛持ちの為、ボルタレン・ロキソニンは言われた通りには飲まず痛い時だけ服用している。)
このまま、この歯科で費用はかかるが、仮歯もいれて最後まで治療をまかせてもいいのか?
それとも他院へ転院し治療を行った方がいいのか?
(以前通っていた歯医者へ仮歯について問い合わせた所、何か特別な理由がある場合を除きほとんどの場合仮歯は入れずに治療しているとのことだった)
いままで歯医者でこんな思いをしたことが無かったので、どうしたらいいか困っています。
以上長々とした文章になって申し訳ありません。
今後どうしたらいいのか、アドバイス頂けたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
仮歯と、治療内容や薬処方の多さ・費用について相談いたします。
昨日、今かかっている歯科(以下A歯科)で、銀歯を詰める前に仮歯(¥3460/1本)を詰めますと言われました。
これに疑問を感じ、以下について主治医に聞ききました。
・今まで、2本他院で神経を抜いて銀歯を入れる治療をした時は仮歯をしなかったのですが、なぜ仮歯が必要なのでしょうか?
・できれば、10日程度で外してしまうものに¥3460×2(2本治療中の為)も払うのは避けたいのですが。
これに対し、歯科医院の回答が、当院の方針で、教科書どおりの方法ではあるが、仮歯は絶対必要。
理由として、削った歯をそのままにしておくと細菌感染などが起こる可能性があり不衛生である。
また、仮歯をしておけば歯がずれることがない為、出来上がってきた歯をほぼ調整せずに、はめることができるからとのこと。
仮歯を入れたくないとの事であれば、当院では治療できないのでこのままで治療ストップとなるといわれました。
A歯科へ通う事になったきっかけは友人の紹介で、今まで通っていた歯科医院の定期検診の予約が3か月先まで取れなかった為、A歯科で定期検診を受けた結果以下の流れになり現在に至ります。
@右下6番、左下7番、右上5番6番に軽い虫歯がある
(この時点では全く痛みもなく、今から思えば本当に治療が必要だったのか?が疑問。)
A全ての虫歯に簡単な虫歯治療(削ってプラスチック埋める)を行う。
B左下7番、右下6番、右上5番6番すべての歯で、食べ物をかむと痛いという症状がでる。
C左下7番→様子を見る。
D右下6番・右上5番6番→再度削って中を開けて埋めなおす。
(右上5番6番のある部分に埋める前に風を当てただけで痛いと感じる場所があった。右上5番6番を埋めなおす時に顕微鏡を見ながら埋めたと言わた。)→様子を見る
E左下7番→冷たいものを食べたり、何か食べ物をかむと、痛みが5秒以上続くことが何度か出てくる→神経を取り根管治療へ治療内容変更。
右下6番同じく、冷たいものを食べたり、何か食べ物をかむと、痛みが5秒以上続くことが何度か出てくる→神経を取り根管治療へ治療内容変更。
F左下7番2日間で、神経を取り土台を立てるところまで終了。
(このタイミングでCTを撮る。(¥8400程度かかる))
G右下6番、神経を取る治療2日間で終了。現在土台はまだ立てておらずプラスチックの固めの詰め物をしている(昨日の時点)
※右上5番6番は2回目の詰め物を行う治療で今のところ落ち着いています。
以上がここまでの簡単な治療内容と経緯です。
納得いかない点は、
・何度も削ってその度に、¥2000〜¥3000支払っている。
・結局神経を取る治療になり、再度振出しに戻り再度毎回¥2000〜¥3000支払っている。
・支払いの合計が、現時点でおそらく5万程度かかっている現状。
(心情では初めの治療の分の治療費を返金してほしい)
・治療前には全く痛くなかったものが治療により悪化したようにも思えてしまう。(この点は仕方ないとは思っています。)
・毎回治療後に、ボルタレン・ロキソニン・抗生剤・胃薬を毎食後飲むように処方される。
(→頭痛持ちの為、ボルタレン・ロキソニンは言われた通りには飲まず痛い時だけ服用している。)
このまま、この歯科で費用はかかるが、仮歯もいれて最後まで治療をまかせてもいいのか?
それとも他院へ転院し治療を行った方がいいのか?
(以前通っていた歯医者へ仮歯について問い合わせた所、何か特別な理由がある場合を除きほとんどの場合仮歯は入れずに治療しているとのことだった)
いままで歯医者でこんな思いをしたことが無かったので、どうしたらいいか困っています。
以上長々とした文章になって申し訳ありません。
今後どうしたらいいのか、アドバイス頂けたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2017-05-25 15:48:12
>銀歯を詰める前に仮歯(¥3460/1本)を詰めますと言われました。
まず保険診療でしょうか?自由診療でしょうか?
自由診療なら高くはないと思います、保険診療なら混合診療になりNGです。
>当院の方針で、教科書どおりの方法ではあるが、仮歯は絶対必要。
理由として、削った歯をそのままにしておくと細菌感染などが起こる可能性があり不衛生である。
>また、仮歯をしておけば歯がずれることがない為、出来上がってきた歯をほぼ調整せずに、はめることができるからとのこと。
これはその通りです、だから当院でも必ず仮歯を入れます。
まず保険診療でしょうか?自由診療でしょうか?
自由診療なら高くはないと思います、保険診療なら混合診療になりNGです。
>当院の方針で、教科書どおりの方法ではあるが、仮歯は絶対必要。
理由として、削った歯をそのままにしておくと細菌感染などが起こる可能性があり不衛生である。
>また、仮歯をしておけば歯がずれることがない為、出来上がってきた歯をほぼ調整せずに、はめることができるからとのこと。
これはその通りです、だから当院でも必ず仮歯を入れます。
相談者からの返信
相談者:
madder7さん
返信日時:2017-05-25 16:10:26
細見歯科医院の細見先生
お忙しい中早速のご回答を頂きありがとうございます。
>まず保険診療でしょうか?自由診療でしょうか?
>自由診療なら高くはないと思います、保険診療なら混合診療になりNGです。
自由診療と保険診療についての区別がよく理解できていないかもしれないのですが、
通常の治療が保険診療+仮歯の部分自由診療=混合診療では?という意味でしょうか?
それとも仮歯を含むすべての歯科の治療が自由診療ですか?といういみでしょうか?
現状では、保険証を提示しての治療を行っておりますので、医院に確認しないと確定ではないですが、保険診療だとは思います。
仮歯の必要性については間違っていないようでしたので、少し安心しました。
お忙しい中早速のご回答を頂きありがとうございます。
>まず保険診療でしょうか?自由診療でしょうか?
>自由診療なら高くはないと思います、保険診療なら混合診療になりNGです。
自由診療と保険診療についての区別がよく理解できていないかもしれないのですが、
通常の治療が保険診療+仮歯の部分自由診療=混合診療では?という意味でしょうか?
それとも仮歯を含むすべての歯科の治療が自由診療ですか?といういみでしょうか?
現状では、保険証を提示しての治療を行っておりますので、医院に確認しないと確定ではないですが、保険診療だとは思います。
仮歯の必要性については間違っていないようでしたので、少し安心しました。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-05-25 17:08:18
保険治療のルールとして同一歯同一病名に対して保険治療と自費治療を混合させることが出来ません。
保険治療を行うならば保険治療の規格で行わなければ保険適用にならないので、間に自費治療のグレードのものを挟むことが出来ないという規則があります。
保険治療を行っていて自費の仮歯を入れたらその段階から自費に移行してその後の治療はすべて自費請求になるということになっています。
保険治療の場合、色々な制約がありますからそれを外れたことをして保険請求していると駄目ということになります。
保険治療の限界というのがあるのです。
よりよい治療を行いたいと思っても限界があるのですがどこで行っても同一料金同一治療内容ということになっていて、ある意味安心できる場合もあります。
信頼関係が築けないならば転院されるという選択も出来ると思います。
転院先で今の医院と比較してよい治療を目指した治療が受けられるかはわかりません。
保険治療を行うならば保険治療の規格で行わなければ保険適用にならないので、間に自費治療のグレードのものを挟むことが出来ないという規則があります。
保険治療を行っていて自費の仮歯を入れたらその段階から自費に移行してその後の治療はすべて自費請求になるということになっています。
保険治療の場合、色々な制約がありますからそれを外れたことをして保険請求していると駄目ということになります。
保険治療の限界というのがあるのです。
よりよい治療を行いたいと思っても限界があるのですがどこで行っても同一料金同一治療内容ということになっていて、ある意味安心できる場合もあります。
信頼関係が築けないならば転院されるという選択も出来ると思います。
転院先で今の医院と比較してよい治療を目指した治療が受けられるかはわかりません。
回答3
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2017-05-25 18:50:16
madder7 さんこんにちは
>全く痛みもなく、今から思えば本当に治療が必要だったのか?
実際に拝見していないのでなんとも言えませんが、痛みが出る時点では手遅れの場合が多いです。
痛みがなくても虫歯がかなり進行していることはよくあります。
>当院の方針で、教科書どおりの方法ではあるが、仮歯は絶対必要。
確かにそのとうりですが、混合診療の可能性がありそうですね。
>何度も削っている。
>結局神経を取る治療になり
そういったことも十分可能性としてありますが、お話を聞く限り審査診断が少し甘いような感じを受けます。
神経を取るなどの不可逆的な治療はきちんと審査診断を受けた上で必要な処置を受けられるのが良いと思います。
なんとなくですが、そういったことがはっきりしていないのでもやもやされているのではないのではという印象を受けました。
信頼関係が構築できないのであれば転院もやむを得ないかと思います。
>全く痛みもなく、今から思えば本当に治療が必要だったのか?
実際に拝見していないのでなんとも言えませんが、痛みが出る時点では手遅れの場合が多いです。
痛みがなくても虫歯がかなり進行していることはよくあります。
>当院の方針で、教科書どおりの方法ではあるが、仮歯は絶対必要。
確かにそのとうりですが、混合診療の可能性がありそうですね。
>何度も削っている。
>結局神経を取る治療になり
そういったことも十分可能性としてありますが、お話を聞く限り審査診断が少し甘いような感じを受けます。
神経を取るなどの不可逆的な治療はきちんと審査診断を受けた上で必要な処置を受けられるのが良いと思います。
なんとなくですが、そういったことがはっきりしていないのでもやもやされているのではないのではという印象を受けました。
信頼関係が構築できないのであれば転院もやむを得ないかと思います。
相談者からの返信
相談者:
madder7さん
返信日時:2017-05-26 16:17:03
相談者からの返信
相談者:
madder7さん
返信日時:2017-05-26 16:23:29
水川歯科医院 水川先生
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
>実際に拝見していないのでなんとも言えませんが、痛みが出る時点では手遅れの場合が多いです。
>痛みがなくても虫歯がかなり進行していることはよくあります。
そうなんですね。
ではきっと私もそのパターンだったのだのかもしれないですね(*^-^*)
>そういったことも十分可能性としてありますが、お話を聞く限り審査診断が少し甘いような>感じを受けます。
>神経を取るなどの不可逆的な治療はきちんと審査診断を受けた上で必要な処置を受けられるのが良いと思います。
>なんとなくですが、そういったことがはっきりしていないのでもやもやされているのではないのではという印象を受けました。
おっしゃる通りだと思いました。(´;ω;`)
これまで通っていた所と随所で違いがあったというところや、同じ歯を2度・3度削り結果神経を取るに至ったこと。
説明なく神経を取る治療に切り替わったことなど、今回の仮歯とは別の部分で構築が出来ていないから悩んでいるんだと感じました。
ご指摘いただいて、頭の中のモヤモヤが少しはれました。
今回の治療はおそらく転院になるとは思いますが、もし最後まで治療頂けたとしても今後は他院を探そうと思います。
いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
>実際に拝見していないのでなんとも言えませんが、痛みが出る時点では手遅れの場合が多いです。
>痛みがなくても虫歯がかなり進行していることはよくあります。
そうなんですね。
ではきっと私もそのパターンだったのだのかもしれないですね(*^-^*)
>そういったことも十分可能性としてありますが、お話を聞く限り審査診断が少し甘いような>感じを受けます。
>神経を取るなどの不可逆的な治療はきちんと審査診断を受けた上で必要な処置を受けられるのが良いと思います。
>なんとなくですが、そういったことがはっきりしていないのでもやもやされているのではないのではという印象を受けました。
おっしゃる通りだと思いました。(´;ω;`)
これまで通っていた所と随所で違いがあったというところや、同じ歯を2度・3度削り結果神経を取るに至ったこと。
説明なく神経を取る治療に切り替わったことなど、今回の仮歯とは別の部分で構築が出来ていないから悩んでいるんだと感じました。
ご指摘いただいて、頭の中のモヤモヤが少しはれました。
今回の治療はおそらく転院になるとは思いますが、もし最後まで治療頂けたとしても今後は他院を探そうと思います。
いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
madder7さん
返信日時:2017-05-26 16:28:49
ちなみに先程、大阪歯科医師会に電話しました。
初めに電話対応された歯科医師の方は、仮歯が保険適用外という事、混合診療の事をご存じないようで、別歯科医師の方に色々伺う事が出来ました。
(はじめ仮歯は保険適用ですよと言われ、、、掘り下げて伺うと詳しくはご存じなかったようです)
別の詳しい方に代わって頂き、教えて頂いた結果、先生方がおっしゃるように、仮歯は保険適用外となるが、必要なものではある。
本来なら、患者が仮歯は必要ないといった場合、仮歯を使わずに治療をするが正なのだが、これについてはグレゾーンの為、歯ブラシを買う感覚で、仮歯代を支払って治療をするが一番ではないあろうかという回答でした。
医者にも治療を断る権利があり、船橋先生がおっしゃっておられたように、仮歯を自費で支払った場合仮歯以降の支払いがすべて自費での診療に切り替えることは可能。
この場合や、今までの患者さん(私以外でA歯科で保険+仮歯(自費)+保険(銀歯)の治療をした方)は、初診までさかのぼってすべて自費での支払いを請求されることはないともいわれました。
(これについては、どこかに記載されているわけではなく暗黙の了解のようなものだそうです。)
これをふまえて、混合診療の事や自費治療のこと知ってしまった以上ルール違反はしたくないです。
でも本音としましては、同じ医師に最後まで治療してほしいという気持ちもありますので、A歯科もちで仮歯を入れて最終まで治療をしてもらいたいという気持ちを込めて。
A歯科へ出来れば、A歯科で仮歯も入れていただいて最後まで治療をお願いしたい。
ただ、そうした場合、仮歯代が自費診療となり仮歯以降の治療がすべて自費での支払いはどう考えてもむずかしい。
なんとかならないでしょうか?と電話してみようと思います。
それでも仮歯代を自費でなら治療します等と言われるようでしたら、根管治療のみ終わらせて、以降は別の歯科へ転院しようと思っています。
いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
初めに電話対応された歯科医師の方は、仮歯が保険適用外という事、混合診療の事をご存じないようで、別歯科医師の方に色々伺う事が出来ました。
(はじめ仮歯は保険適用ですよと言われ、、、掘り下げて伺うと詳しくはご存じなかったようです)
別の詳しい方に代わって頂き、教えて頂いた結果、先生方がおっしゃるように、仮歯は保険適用外となるが、必要なものではある。
本来なら、患者が仮歯は必要ないといった場合、仮歯を使わずに治療をするが正なのだが、これについてはグレゾーンの為、歯ブラシを買う感覚で、仮歯代を支払って治療をするが一番ではないあろうかという回答でした。
医者にも治療を断る権利があり、船橋先生がおっしゃっておられたように、仮歯を自費で支払った場合仮歯以降の支払いがすべて自費での診療に切り替えることは可能。
この場合や、今までの患者さん(私以外でA歯科で保険+仮歯(自費)+保険(銀歯)の治療をした方)は、初診までさかのぼってすべて自費での支払いを請求されることはないともいわれました。
(これについては、どこかに記載されているわけではなく暗黙の了解のようなものだそうです。)
これをふまえて、混合診療の事や自費治療のこと知ってしまった以上ルール違反はしたくないです。
でも本音としましては、同じ医師に最後まで治療してほしいという気持ちもありますので、A歯科もちで仮歯を入れて最終まで治療をしてもらいたいという気持ちを込めて。
A歯科へ出来れば、A歯科で仮歯も入れていただいて最後まで治療をお願いしたい。
ただ、そうした場合、仮歯代が自費診療となり仮歯以降の治療がすべて自費での支払いはどう考えてもむずかしい。
なんとかならないでしょうか?と電話してみようと思います。
それでも仮歯代を自費でなら治療します等と言われるようでしたら、根管治療のみ終わらせて、以降は別の歯科へ転院しようと思っています。
いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
回答4
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2017-05-27 12:15:10
西山です
>毎回治療後に、ボルタレン・ロキソニン・抗生剤・胃薬を毎食後飲むように処方される。
ボルタレンとロキソニンはNSAIDsという種類の消炎鎮痛薬ですが,これを同時に処方することについては???ですね.どんな服用法を指示されているのかが気になるところですが,過剰投与な気もします.
>毎回治療後に、ボルタレン・ロキソニン・抗生剤・胃薬を毎食後飲むように処方される。
ボルタレンとロキソニンはNSAIDsという種類の消炎鎮痛薬ですが,これを同時に処方することについては???ですね.どんな服用法を指示されているのかが気になるところですが,過剰投与な気もします.
相談者からの返信
相談者:
madder7さん
返信日時:2017-05-31 16:41:18
タイトル | 仮歯や治療内容・費用について疑問がある |
---|---|
質問者 | madder7さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯医者への不信感 歯医者への不満・グチ その他(保険と保険外) 仮歯に関する質問・トラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。