乳歯の時から虫歯があり、この先ちゃんと自分の歯が持つのか不安

相談者: >・)))彡さん (16歳:女性)
投稿日時:2017-05-25 23:40:05
こんばんは、いま高2の女子です。

相談内容は題のとおり、この先自分の歯が持つのかどうか不安で仕方ありません。
こちらのサイトで過去にそのような相談内容のものをいくつか拝見しましたが、相談されていた方は大人の方ばかりで10代の方の相談は見つけられなかったので、初めて質問させていただくことにしました。

今の私の歯の状況は、

歯の総数が28本(すべて永久歯・神経はある)
うち13本が処置歯で
上:左7咬合面,左1右1の隣接面,右2・右4・右5・右7咬合面がレジン治療済、左6右6が咬合面+それぞれの5番の歯の隣接面あたりまでう蝕があったため銀インレー処置済
下:左7左6右7右6咬合面がレジン治療済

です。


わたしは乳歯のときに既にインレーを5つほど、レジンも何箇所かつめていました。

乳歯でそんなにむし歯があったなら、余計注意深く生え変わり〜永久歯が揃うまで定期検診に行き、その都度フッ素を塗って歯質強化に努めるべきだったと思うのですが、親もわたしもデンタルIQが低く、小学校のときは自ら歯医者の定期検診に行った覚えがありません。
歯医者さんはむし歯が出来たら入って治してもらうところというイメージでした。


むし歯を見つけてもどうしても怖くてなかなか歯医者に行けず、中2のときに勇気を出して行ってみたら一気に何箇所も永久歯の治療になってしまいました。

そこからはデンタルフロスも使い出して、歯の脱灰のことも考えながら食事をとって...と注意深く過ごしていたのですが前にレジンをつめた歯にまたちょっと点のようなむし歯が見つかり、この前治療したところです。


最近はこのまま何度も再治療を重ねていたら入れ歯まっしぐらじゃないかという不安と恐怖に駆られ、食後は重曹うがいでなるべくpHを早く回復させる、砂糖を取りすぎないように気をつける、間食や食事をさっとまとめて取ることでさらに脱灰の時間が短くなるように努める、寝る前の歯磨きはめちゃめちゃ丁寧にやるようにしています。

フッ素の効果は4ヶ月ほどから薄れ始めると聞いたので、今度は夏休みくらいに検診PMTCもしたいなと考えています。


歯磨きとフロスを満足にやると30分近くかかりますが、それでもついこの前またレジンのマージン付近に着色?むし歯?わかりませんがそんなようなものが見えて、あれ?この前はこんなのあったっけ?と気にしすぎなだけかもしれませんが...


同級生は特に気に留めず炭酸を休み時間毎に飲んだり間食をどんどん取ったり飴をなめたりしているのに、ほとんどむし歯のないような子ばかりでとても羨ましいです。

でもきっとそういう同級生達はその生え変わり〜永久歯の移り変わりの時に頑張ってたんですね、わたしももっともっとその時から歯医者に行ってデンタルフロスも使いつつ丁寧に磨いていればこうはなってなかったかもしれない...


最近は憂鬱すぎてスマホで歯の治療や二次カリエスのことばかりずーっと調べてしまいます。

こんなに処置済の歯があったら同年代の人には引かれちゃうよなぁとか、将来的にまず大学に入りバイトをして、それで稼いだお金で銀インレーをセラミックにするのと、お金が貯まり次第上の前歯の並びと噛み合わせがあまり良くないので歯列矯正することを考えているのですが、ちゃんとその治療を行えるだけのお金を自分で稼げるのか、いやどうせ二次カリエス→再治療のループで最後歯を失うなら矯正で80万くらい使ったとしても無駄になっちゃうんじゃないかという不安とかがぐっちゃぐちゃになってとても辛いです。



いろいろ話が長くごちゃごちゃしてしまいすみません。
ここからの歯磨きとフロス、pHと脱灰に配慮した重曹うがいと食事内容・摂取のタイミング、定期検診やPMTC等の努力次第でこんな継ぎ接ぎだらけの私の歯でも神経をキープして生涯自分の歯で食事をとれるものなのでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-05-26 01:15:25
深刻ななお悩みですね、お気持ちお察しいたします。

>わたしは乳歯のときに既にインレーを5つほど、レジンも何箇所かつめていました乳歯でそんなにむし歯があったなら、

甘党でしょ。


>余計注意深く生え変わり〜永久歯が揃うまで定期検診に行き、その都度フッ素を塗って歯質強化に努めるべきだったと思うのですが

話しはそれほど単純ではありません、なるほどフッ素は歯質の強化にはなるといわれていますが、しかしフッ素はしょせん他人が塗ったものです。

むし歯の原因について理解してご自身で固く決心して歯科保健行動に至ったものではありません。

むし歯の原因療法 http://www.yamadashika.jp/prevent.html#03


>親もわたしもデンタルIQが低く、小学校のときは自ら歯医者の定期検診に行った覚えがありません

私も一緒でした、歯科臨床を突き詰めていくうちに少しづつデンタルIQが高くなってきました。


>中2のときに勇気を出して行ってみたら一気に何箇所も永久歯の治療になってしまいました

むし歯ができてしまった人にとってはむし歯は一番いい教材です、それを何も言わず一気に治してしまうというのはせっかくの教材が生かせずもったいないですね。

>最近はこのまま何度も再治療を重ねていたら入れ歯まっしぐらじゃないかという不安と恐怖に駆られ、

お菓子としてのおさとうをむし歯ができないレベルまで減らしていれば新たなむし歯はできないでしょう

むし歯のできないおさとうの量 http://www.yamadashika.jp/prevent05.html
おさとう三本分クイズ http://www.yamadashika.jp/prevent09.html

>食後は重曹うがいでなるべくpHを早く回復させる、

唾液の緩衝作用で十分です。

>同級生は特に気に留めず炭酸を休み時間毎に飲んだり間食をどんどん取ったり飴をなめたりしているのにほとんどむし歯のないような子ばかりでとても羨ましいです

おさとうのか過剰摂取があればむし歯のリスクはあります。

>でもきっとそういう同級生達はその生え変わり〜永久歯の移り変わりの時に頑張ってたんですね、...

この点に関していえば口腔内細菌叢が深くかかわっていると考えています。

0歳から食を中心とした生活習慣に留意して子育てした子供たちの口腔内細菌について http://www.yamadashika.jp/prevent15.html

>わたしももっともっとその時から歯医者に行ってデンタルフロスも使いつつ丁寧に磨いていればこうはなってなかったかもしれない

歯医者に行ってもむし歯菌が減るわけではありません、むし歯ができてしまった原因を考えることです。

むし歯ができてしまったら http://www.yamadashika.jp/prevent.html#03

>寝る前の歯磨きはめちゃめちゃ丁寧にやるようにしています

オーバーブラッシングになると大変なことになります。

オーバーブラッシング http://www.yamadashika.jp/prevent08.html
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3442
歯肉の退縮とフェスツーン http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3442

>最近は憂鬱すぎてスマホで歯の治療や二次カリエスのことばかりずーっと調べてしまいます

スマホ世代は仕方がありません、情報を取捨選択できるようになってください。


>将来的にまず大学に入りバイトをして、それで稼いだお金で銀インレーをセラミックにするのと、お金が貯まり次第上の前歯の並びと噛み合わせがあまり良くないので歯列矯正することを考えているのですが、

心無い歯医者の鴨葱になってしまいそうです、用心に越したことはありません。

>無駄になっちゃうんじゃないかという不安とかがぐっちゃぐちゃになってとても辛いです

頭の中を整理することです、またある情報を無分別に取り入れると頭がおかしくなってしまいます。

>ここからの歯磨きとフロス

その前にお菓子の食べ過ぎをしないことです、お菓子は一日一種類一個にしましょう。その次に歯磨きです。

>pHと脱灰に配慮した重曹うがいと食事内容・摂取のタイミング、

三度三度バランスのとれた食事が一番です。重曹うがい????

出発進行げんき号 http://www.yamadashika.jp/food.html#03

>定期検診やPMTC等の努力次第でこんな継ぎ接ぎだらけの私の歯でも神経をキープして生涯自分の歯で食事をとれるものなのでしょうか

定期検診についての考え方 http://www.yamadashika.jp/check.html

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: >・)))彡さん
返信日時:2017-05-30 13:03:15
山田先生
返信遅くなり大変申し訳ありません

間食だけだなく、砂糖の量の制限ですか...!
見逃していました、そこも気をつけていきます。

オーバーブラッシングについてですが、今は歯磨き粉なしで磨くようにしています。
エナメル質を傷つけないように気をつけます、ありがとうございました。



タイトル 乳歯の時から虫歯があり、この先ちゃんと自分の歯が持つのか不安
質問者 >・)))彡さん
地域 非公開
年齢 16歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい