左右下5と6の間に詰めたレジンの不具合
相談者:
noonさん (19歳:男性)
投稿日時:2017-06-11 01:59:03
先週、自宅で歯の隣接面に虫歯らしき穴を発見しました。
虫歯を発見したのは、右下6の5番との隣接面だけで、こちらの歯は全くしみるとかの症状はありませんでした。
ただ、その日気になって歯間ブラシなどをした後、チョコを食べたら右ではなく、左下の6がしみました。
そして4日前、歯医者へ行ったのですが、右はもちろん、左の歯にも虫歯が見られるが、どちらの歯も麻酔無しで処置できるとのことで麻酔は無しでやりました。
先生の判断では、左右両方ともに穴が開いてるので削ってからレジンを詰める。
左右両方とも虫歯ではあるが、左は知覚過敏もあるかもしれない。との事でした。
また、歯を残したいのであまり削らないようにするとのことでした。
右の歯はしみるくらい削ってから中を掻き出す?ような事をしてからレジンを詰めてもらいました。
左は、全くしみない程度しか削らずに掻き出す事もせずそのままレジンを詰めてもらいました。
処置の時間は右15分、左5分程度だったと思います。
ここで質問なんですが、虫歯の自分で歯を見た訳では無いのでなんとも言えませんが、左の歯の処置はこんな簡単で良かったんですかね?
一応左下6はしみなくはなったんですが、削りが浅かったのでレジンの下で虫歯が広がる可能性が無いか心配です…
もう一つ質問で、レジンの詰め方についてです。
左右両方とも5,6の間の6側にレジンを詰めてもらいましたが、どうも左右とも6が5とくっついてしまっているらしく、フロスが通りません。
右下の5,6間では口内の感覚的に、上の方で橋がかかってるように繋がっているようで根本付近では通じてるような感じがします。
左の5,6間は、内側の上から9割が5と繋がっている+上面が繋がってる感じで、外側は何も詰まっていないノーマルな状態です。
歯間にあるレジンのイメージ的にはΓ←こんな感じで、歯の間に汚れが溜まり虫歯が加速しないか心配です。
乱文で申し訳ないですが、どう対処すれば良いですか?
虫歯を発見したのは、右下6の5番との隣接面だけで、こちらの歯は全くしみるとかの症状はありませんでした。
ただ、その日気になって歯間ブラシなどをした後、チョコを食べたら右ではなく、左下の6がしみました。
そして4日前、歯医者へ行ったのですが、右はもちろん、左の歯にも虫歯が見られるが、どちらの歯も麻酔無しで処置できるとのことで麻酔は無しでやりました。
先生の判断では、左右両方ともに穴が開いてるので削ってからレジンを詰める。
左右両方とも虫歯ではあるが、左は知覚過敏もあるかもしれない。との事でした。
また、歯を残したいのであまり削らないようにするとのことでした。
右の歯はしみるくらい削ってから中を掻き出す?ような事をしてからレジンを詰めてもらいました。
左は、全くしみない程度しか削らずに掻き出す事もせずそのままレジンを詰めてもらいました。
処置の時間は右15分、左5分程度だったと思います。
ここで質問なんですが、虫歯の自分で歯を見た訳では無いのでなんとも言えませんが、左の歯の処置はこんな簡単で良かったんですかね?
一応左下6はしみなくはなったんですが、削りが浅かったのでレジンの下で虫歯が広がる可能性が無いか心配です…
もう一つ質問で、レジンの詰め方についてです。
左右両方とも5,6の間の6側にレジンを詰めてもらいましたが、どうも左右とも6が5とくっついてしまっているらしく、フロスが通りません。
右下の5,6間では口内の感覚的に、上の方で橋がかかってるように繋がっているようで根本付近では通じてるような感じがします。
左の5,6間は、内側の上から9割が5と繋がっている+上面が繋がってる感じで、外側は何も詰まっていないノーマルな状態です。
歯間にあるレジンのイメージ的にはΓ←こんな感じで、歯の間に汚れが溜まり虫歯が加速しないか心配です。
乱文で申し訳ないですが、どう対処すれば良いですか?
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2017-06-11 07:30:24
>ここで質問なんですが、虫歯の自分で歯を見た訳では無いのでなんとも言えませんが、左の歯の処置はこんな簡単で良かったんですかね?
実際の状態を診た担当医にしか分からないことですね。
>どう対処すれば良いですか?
何か困った事象が発現してから受診するのではなく、常日頃から定期的に診続けいただきましょう。
実際の状態を診た担当医にしか分からないことですね。
>どう対処すれば良いですか?
何か困った事象が発現してから受診するのではなく、常日頃から定期的に診続けいただきましょう。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-06-12 11:12:58
こんにちは。
基本的に隣接面虫歯を樹脂で充填する際は、歯と歯の間にストリップスという充填する樹脂とは接着しない薄いシートで歯の形を作った後充填することを大学の歯学部時に教わり、それが術式の基本ということになっています。
ですから、基本術式どおりであれば隣の歯と連結される心配はないということになります。
どういった治療を受けられたのかわかりませんが問題があるようならば転院されるとよいと思います。
後から歯間分離しようと思っても綺麗な仕上がりは望めないと思います。
症状がないのであれば転院先で事情を説明されやり直してもらうとよいと思います。その際、軟化象牙質の取り残しの有無についても確認してもらうことが出来るかもしれません。
転院されるつもりがない場合は、どうしてくっついているのか再受診されご相談されるとよいかもしれませんね。必要だと判断されればやり直してもらえるかもしれませんね。
基本的に隣接面虫歯を樹脂で充填する際は、歯と歯の間にストリップスという充填する樹脂とは接着しない薄いシートで歯の形を作った後充填することを大学の歯学部時に教わり、それが術式の基本ということになっています。
ですから、基本術式どおりであれば隣の歯と連結される心配はないということになります。
どういった治療を受けられたのかわかりませんが問題があるようならば転院されるとよいと思います。
後から歯間分離しようと思っても綺麗な仕上がりは望めないと思います。
症状がないのであれば転院先で事情を説明されやり直してもらうとよいと思います。その際、軟化象牙質の取り残しの有無についても確認してもらうことが出来るかもしれません。
転院されるつもりがない場合は、どうしてくっついているのか再受診されご相談されるとよいかもしれませんね。必要だと判断されればやり直してもらえるかもしれませんね。
タイトル | 左右下5と6の間に詰めたレジンの不具合 |
---|---|
質問者 | noonさん |
地域 | 岐阜 |
年齢 | 19歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 大学生・短大生・専門学生 |
カテゴリ |
虫歯治療 レジン(白いプラスチック) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。