歯周病でグラつく歯も、今後どうしたらいいですか?

相談者: 教えてさん (50歳:女性)
投稿日時:2017-06-12 15:33:36
初めまして。。

早速ですが、以前から歯茎の問題があったのですがとうとう歯周病にかかってしまいました。
先日・行きつけの歯医者で歯のレントゲンをとってもらった結果歯の骨が消滅していてぐらぐら状態と言われました。
歯周病との事です。


長年にわたり日頃の歯磨きも原因だとは思いますが・・[横磨き・力の入れすぎ]など・・
歯医者の判断としましては、最終的には入れ歯になるかもしれませんが、レントゲンで見る限りまだわずかですが骨が存在していなくても歯が抜け落ちる迄には達していない為・銀色のかぶせでもたせるとの事ですが、歯ブラシの際に、歯茎が痛い口臭が気になるなど日常生活に支障が出ている現況です。

そんな事、行きつけの歯医者に相談したら??と回答が返ってきそうな気がしますが、行きつけの歯医者では歯ブラシの仕方・フッ素使用など簡素的な回答しかいただけません!
歯周病専門科などがあるそうですがそちらに通院した方が良いのか?
悩んでおります。

歯ブラシを変えても、歯磨き粉を変えても歯周病の”菌”自体は消滅しないと耳にしましたが、出来る限り自己で改善出来る可能性があるようなら是非・アドバイスをいただけたら有難いと思います。

ちなみに、今まで歯磨きは最低1日3回は実行してきております。
但し、磨き方の問題が多々ありどうしても横磨きゴシゴシになってしまいます(;_:)


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-06-12 16:12:39
こんにちは。50歳ともなると日頃のツケが一気に症状として出てきて医院側から現実を突きつけられることが多くなりますよね。

ご存知のように歯周病は慢性的な病気です。

ですから軽症で発見して適切なケアに変えることが出来ていればそんなに大きな問題にまで発展することはありません。

歯科で酷い状態だと宣告されたのであれば元に戻すことは困難な状況なのかもしれません。


歯磨きは回数ではありません。
磨き方に問題があれば何度磨いていても磨けていない部位は磨けません。

かかりつけの歯科医院で今後どのような治療が可能なのかについてしっかり説明を受けてください。


歯ブラシの仕方をマスターすることが治療の第一歩になります。
お口は毎日毎日汚れますし、汚れからは常に悪いものが出ていますからご自身が綺麗に出来ることが必要になります。

出来ない場合はないほうが身体全体にとってプラスになると判断される場合もありそういう場合は抜歯になります。


歯を上手く磨けない方の場合、抜歯をして総義歯にしたほうが健康になることもあります。
(身体から大きな炎症がなくなるので身体全体にとっての負担が軽減される場合があります)御口に炎症があるということは身体のあちらこちらに炎症反応を盛んに起こさせている可能性もあります。

しっかり主治医に診てもらいましょう。


主治医の説明がわかりにくいという場合は歯周病専門医を紹介してもらうことも有効かもしれません。
専門医であればスタッフも患者さんへの伝え方を習熟していたり、チェック指導チェック指導チェック指導施術という一連の流れを効果的に診療に組み込んでいる可能性が高くなると思います。

歯周病にはフッ素は効きませんが、掃除が進んで歯茎が引き締まってきた際露出してくる歯根部や歯を強くしてくれる効果は期待できると思います。


>歯ブラシを変えても、歯磨き粉を変えても歯周病の”菌”自体は消滅しないと耳にしましたが、出来る限り自己で改善出来る可能性があるようなら是非・アドバイスをいただけたら有難いと思います。

御口の中だけ異空間ではありませんから、無菌状態を保つことは出来ないという意味だと思いますが、歯周治療が進めば菌層が確実に変化しますし菌の総数も減ります。

どのように早期によい状態にもっていくのかについては各医院でノウハウが違い治療成績も異なるものですが、保険治療点数にそういうことは一切反映されませんので、通院中の歯科医院がどれくらい効果的に取り組んでくれているのかは不明です。

ただ、歯磨きをマスターすることは歯周治療の基本中の基本ですから、今までの効果のない磨き方を変えて指導されたことはきちんと守ることから頑張ってください。


>横磨きゴシゴシになってしまいます

それでは歯周病治療には意味がないですね。
歯茎も痛いでしょう。

歯周病には歯周病に効果的な磨き方があるのですから、しっかり理解され磨けるようになるまで練習されなければ望みが少ないです。
頑張ってマスターしてください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 教えてさん
返信日時:2017-06-12 16:38:38
Dr.ふなさん
早々のご丁寧なアドバイスも有難うございます。

内容の方・・一読させていただきました。
アドバイスを参考に、症状が、今以上に進行しないよう努めたいと思います。


ちなみに、あくまでもネット上で調べ、実行しようと思う事を以下に記載させていただきます。

1、歯ブラシ変更[市販から市販は変わりなし]
歯磨きの仕方をまずは克服する事は前提ですので・・・

2、歯磨き粉変更[市販から市販は変わりなし]
歯周病

2、市販マウスウォッシュ使用
就寝前に限らず・・

3、重曹うがい
こちらも、就寝前に限らず・・

月並みですが。。
上記内容が、今・自己で実行しようと考えている内容となります。
※引き続きアドバイスをいただけたら有難いと思います。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-06-12 17:00:29
こんにちは。

歯周病を治療しようと考えられているのですよね?

それではどうして歯科衛生士のアドバイスを受けようとされないのでしょうか?
自己流を通しておられますと治るものも治せなくなってしまいますよ。


予防の場合は市販品を楽しく利用されるのはよいと思います。
何を使ってもどうせたいして差がないので市販されているわけですからね。
(本来は治療効果を謳うことは出来ませんがたいていは誤認させるように派手に広告がされますよね)

しかし、現状は治療が必要なのでしたよね?

その場合、歯科医院の治療に協力的でなければよい結果になりません。


現時点で、市販品を自分で選ぶわ〜〜〜という程度の指導しか受けられおらず今後もその程度であるようならば、かかりつけ歯科医院を変えることを検討されたほうがよいような気がします。

しっかり治療に専念する気持ちをまずもたれることが必要でしょう。


治療をしっかり受けることが大切な時期に入っているので歯がぐらぐらしている可能性が高いのではないかと思いますが、実際に拝見したわけでもありませんからわかりませんが。。。

治療には歯科医院でしか扱えない効果の高いものを効果的に用いることで治療成績を上げることが普通行われていると思っています。(歯科専売品や歯科医院でしか出せない消毒剤などを日常に使ってもらうことで効率よく治療効果を出すと思いますが、指導されませんでしたか?)

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-06-12 17:38:24
教えてさん、こんにちは

かかりつけの歯科医院があり、歯周病が進行するまで何お指摘もなかったとするならば、歯周病を治したいのなら、正しい歯周病の治療ができるところへ転院することをお勧めします。

骨が吸収してグラグラするまで進行してしまった状態では、正しい治療がされなければ、ご自身が家庭でどれだけ努力されても進行は止められません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 教えてさん
返信日時:2017-06-12 21:48:02
Dr.ふなさん
引き続きのアドバイスも有難うございます。

わたくし事となりますが、行きつけ歯医者は、わたくしが18歳の頃からお世話になっておりますので、その当時から現在に至るまでわたしの歯の経過状況は把握はしているかと思いますが、今回のこの件については何故か?これといって指導をされた事がありません。
3日前に通院した際にもわたしの方から歯周病対策を教えて下さい!と聞いたほどですので・・

わたくしとしたら、治療は勿論考えていての話ですから。。。
次回通院した際に今一度この件について相談してみたいと思います。

ちなみに、返信1につきましてはせめてでも自宅で出来る自己対策として記載させていただいた次第です。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 教えてさん
返信日時:2017-06-12 21:52:28
小牧さん
困っている時のアドバイスも有難うございます。

返信2でも投稿させていただきましたが特に今まで歯周病に関してこうしましょう・ああしましょうなどの指導はありませんでした。

先日の通院の際も、わたく側から相談をもちかけたら歯ブラシの仕方を変える事と・・
次回の通院時に今一度、きちんと院長に相談するつもりでおります。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-06-16 17:48:06
かかりつけ院長に歯ブラシの仕方を相談されるのも一案ですが、歯周病治療が出来る歯科医院で相談されるのもいいかもしれないですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 教えてさん
返信日時:2017-06-17 13:43:55
藤森歯科クリニック 藤森様
アドバイスも有難うございます。

来週、かかりつけの歯医者の予約を入れましたので再度・この件につきましてよく相談してみます。



タイトル 歯周病でグラつく歯も、今後どうしたらいいですか?
質問者 教えてさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯がグラグラする
歯周病(歯槽膿漏)治療
歯周病(歯槽膿漏)予防
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中