[写真あり] 歯列矯正の医院選び、どの治療がベストなのか迷ってます
相談者:
みるくるさん (40歳:女性)
投稿日時:2017-06-17 10:48:01
この歳になり、歯列矯正をやりたいと考え、矯正歯科を4件回りカウンセリングを受けました。
治療方針が少しずつ異なるため、どれがベストなのか悩んでいます。
虫歯治療済、歯周病治療中、顎関節症との診断は受けていません。
4件とも上下4本抜歯することは共通ですが、上歯は5番が左右銀歯の詰め物があり、左側5番は歯周病で歯茎もさがってます。
どこを抜歯するかは、精密検査をしてからの判断になると言われましたが、4番の抜歯の方がスムーズで、5番抜歯では難しくなるとの事でした。
矯正歯科4件で提案された治療方針は下記の通りです。
@しばらくはスプリント使用し、まず顎の状態を安定させる。
上顎アーチが狭いため、奥歯だけは上歯が内側、下歯が外側にくる噛み合わせになる。
拡大装置を使用すると歯茎がさがる事が懸念される為、使用しない。
または、外科手術で上顎を広げ、矯正することは可能。
A拡大装置で上顎を少しだけ広げる。ゴムかけも必要になる。
B拡大装置は上歯が内側に傾斜してるのを、まっすぐに戻す程度で使用する可能性がある。
Cアンカースクリュー使用。拡大装置の使用は現段階では考えていない。
使わなくても、矯正できるのではないか。
ご助言頂きたいのは、どの方針がいいのでしょうか?
上歯は5番抜歯では難しくなるのでしょうか?
期間が長くなるのか、歯並びに影響があるのか、教えて頂けると幸いです。
4件とも矯正の認定医または、専門医で、どの治療がいいのか悩みすぎて自分でもわからなくなってしまいました。
よろしくお願い致します。
画像1
治療方針が少しずつ異なるため、どれがベストなのか悩んでいます。
虫歯治療済、歯周病治療中、顎関節症との診断は受けていません。
4件とも上下4本抜歯することは共通ですが、上歯は5番が左右銀歯の詰め物があり、左側5番は歯周病で歯茎もさがってます。
どこを抜歯するかは、精密検査をしてからの判断になると言われましたが、4番の抜歯の方がスムーズで、5番抜歯では難しくなるとの事でした。
矯正歯科4件で提案された治療方針は下記の通りです。
@しばらくはスプリント使用し、まず顎の状態を安定させる。
上顎アーチが狭いため、奥歯だけは上歯が内側、下歯が外側にくる噛み合わせになる。
拡大装置を使用すると歯茎がさがる事が懸念される為、使用しない。
または、外科手術で上顎を広げ、矯正することは可能。
A拡大装置で上顎を少しだけ広げる。ゴムかけも必要になる。
B拡大装置は上歯が内側に傾斜してるのを、まっすぐに戻す程度で使用する可能性がある。
Cアンカースクリュー使用。拡大装置の使用は現段階では考えていない。
使わなくても、矯正できるのではないか。
ご助言頂きたいのは、どの方針がいいのでしょうか?
上歯は5番抜歯では難しくなるのでしょうか?
期間が長くなるのか、歯並びに影響があるのか、教えて頂けると幸いです。
4件とも矯正の認定医または、専門医で、どの治療がいいのか悩みすぎて自分でもわからなくなってしまいました。
よろしくお願い致します。
画像1
回答1
東京国際歯科六本木(港区六本木)の宮下です。
回答日時:2017-06-17 12:18:26
みるくる さん
こんにちは
良くある悩みですね。
私の患者さんも5件矯正専門医に行ってコンサルテーションを受けたので、全くどの先生が良いのかわからなくなった方がいらっしゃいます。
一般的な回答のみさせていただきます。
上歯は5番抜歯では難しくなるのでしょうか?
期間が長くなるのか、歯並びに影響があるのか、教えて頂けると幸いです。
5番を抜歯する場合もあります。
その場合、4番を5番の位置に移動する期間分、矯正治療期間は長くなると思います。
おそらく8ヶ月程度でしょうか。
詳しくは矯正医にお聞きになった方が宜しいかと思います。
悩ましいですよね。5番を抜けば、治療された歯がなくなりますからね。
宮下 裕志 (東京国際歯科 六本木)
こんにちは
良くある悩みですね。
私の患者さんも5件矯正専門医に行ってコンサルテーションを受けたので、全くどの先生が良いのかわからなくなった方がいらっしゃいます。
一般的な回答のみさせていただきます。
上歯は5番抜歯では難しくなるのでしょうか?
期間が長くなるのか、歯並びに影響があるのか、教えて頂けると幸いです。
5番を抜歯する場合もあります。
その場合、4番を5番の位置に移動する期間分、矯正治療期間は長くなると思います。
おそらく8ヶ月程度でしょうか。
詳しくは矯正医にお聞きになった方が宜しいかと思います。
悩ましいですよね。5番を抜けば、治療された歯がなくなりますからね。
宮下 裕志 (東京国際歯科 六本木)
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-06-17 13:43:23
こんにちは。
アングルクラス1の叢生みたいですね。
治療方法をどれにするか素人の人が決めるのははっきり言って無理だと思います、個人的な経験から一般的な方法について私なりにお答えします、口腔内写真だけなのでそれも考慮してください。
>@しばらくはスプリント使用し、まず顎の状態を安定させる。
よくわかりません。
>4件とも上下4本抜歯することは共通ですが、
パット見た感じ上顎4番下顎5番のような感じがします。
>上顎アーチが狭いため、奥歯だけは上歯が内側、下歯が外側にくる
噛み合わせになる。
どうなんでしょうか、個人的には通常の被蓋なるような気がいたします。
>拡大装置を使用すると歯茎がさがる事が懸念される為、使用しない。
これは無いと思います、むしろオーバーブラッシングが原因ではないでしょうか。
歯肉の退縮 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%C6%F9%A4%CE%C2%E0%BD%CC&x=0&y=0
>外科手術で上顎を広げ、矯正することは可能。
個人的には考えないでしょう。
>A拡大装置で上顎を少しだけ広げる。ゴムかけも必要になる。
おそらく考えないと思います、ゴムかけはあるかもしれません。
>B拡大装置は上歯が内側に傾斜してるのを、まっすぐに戻す程度で使用する可能性がある。
その程度ならアイデアルアーチで可能ではないでしょうか。
>Cアンカースクリュー使用。
上顎は使うと思います。
>拡大装置の使用は現段階では考えていない。
私も同じ見解です。
>ご助言頂きたいのは、どの方針がいいのでしょうか?
それぞれそれなりにいいかも知れませんんが、この写真だけから考えるともう少し他の方法もあるのではないかと思います。
>4件とも矯正の認定医または、専門医で、どの治療がいいのか悩みすぎて自分でもわからなくなってしまいました。
頭の痛い問題ですね。
アングルクラス1の叢生みたいですね。
治療方法をどれにするか素人の人が決めるのははっきり言って無理だと思います、個人的な経験から一般的な方法について私なりにお答えします、口腔内写真だけなのでそれも考慮してください。
>@しばらくはスプリント使用し、まず顎の状態を安定させる。
よくわかりません。
>4件とも上下4本抜歯することは共通ですが、
パット見た感じ上顎4番下顎5番のような感じがします。
>上顎アーチが狭いため、奥歯だけは上歯が内側、下歯が外側にくる
噛み合わせになる。
どうなんでしょうか、個人的には通常の被蓋なるような気がいたします。
>拡大装置を使用すると歯茎がさがる事が懸念される為、使用しない。
これは無いと思います、むしろオーバーブラッシングが原因ではないでしょうか。
歯肉の退縮 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%C6%F9%A4%CE%C2%E0%BD%CC&x=0&y=0
>外科手術で上顎を広げ、矯正することは可能。
個人的には考えないでしょう。
>A拡大装置で上顎を少しだけ広げる。ゴムかけも必要になる。
おそらく考えないと思います、ゴムかけはあるかもしれません。
>B拡大装置は上歯が内側に傾斜してるのを、まっすぐに戻す程度で使用する可能性がある。
その程度ならアイデアルアーチで可能ではないでしょうか。
>Cアンカースクリュー使用。
上顎は使うと思います。
>拡大装置の使用は現段階では考えていない。
私も同じ見解です。
>ご助言頂きたいのは、どの方針がいいのでしょうか?
それぞれそれなりにいいかも知れませんんが、この写真だけから考えるともう少し他の方法もあるのではないかと思います。
>4件とも矯正の認定医または、専門医で、どの治療がいいのか悩みすぎて自分でもわからなくなってしまいました。
頭の痛い問題ですね。
相談者からの返信
相談者:
みるくるさん
返信日時:2017-06-19 11:21:17
宮下先生、山田先生、お忙しい中、ご回答いただきまして
ありがとうございました。
ご助言を参考に、慎重に医院選びを行いたいと思います。
ありがとうございました。
ご助言を参考に、慎重に医院選びを行いたいと思います。
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-06-19 12:25:17
タイトル | [写真あり] 歯列矯正の医院選び、どの治療がベストなのか迷ってます |
---|---|
質問者 | みるくるさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 その他(写真あり) 歯医者さんの探し方・見つけ方 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。