10歳児、右下5番先天欠如。他3本抜歯の歯列矯正は必要?
相談者:
 haritontonさん (39歳:女性)
投稿日時:2017-06-23 11:41:02
子供10歳の歯列矯正をするかで悩んでおります。
前歯上両方の犬歯が生えてくるのが遅く隙間が狭かったせいか他の歯の前にでた状態で歯茎のだいぶ上の部分から生えてきました。
少しずつさがってきてはいますがまだ上にほうにある状態です。
かかりつけの歯科医に相談したところレントゲンを撮ってくださいました。
右下の第二小臼歯の永久歯が1本欠損していることがわかりました。
そのため治療の流れとしては、他の3本を抜歯して矯正していくことになるといわれました。
まだ相談の段階で詳しい説明は聞いていないです。
矯正も高額のためするかどうか悩んでおりましたが、永久歯が1本ないということは歯並びや噛み合わせにも影響してくるかと思います。
この場合は歯列矯正はしたほうがよいのでしょうか?
また抜歯をしないとダメなのでしょうか?
永久歯は現在上4本、下4本生え変わっています。
前歯上両方の犬歯が生えてくるのが遅く隙間が狭かったせいか他の歯の前にでた状態で歯茎のだいぶ上の部分から生えてきました。
少しずつさがってきてはいますがまだ上にほうにある状態です。
かかりつけの歯科医に相談したところレントゲンを撮ってくださいました。
右下の第二小臼歯の永久歯が1本欠損していることがわかりました。
そのため治療の流れとしては、他の3本を抜歯して矯正していくことになるといわれました。
まだ相談の段階で詳しい説明は聞いていないです。
矯正も高額のためするかどうか悩んでおりましたが、永久歯が1本ないということは歯並びや噛み合わせにも影響してくるかと思います。
この場合は歯列矯正はしたほうがよいのでしょうか?
また抜歯をしないとダメなのでしょうか?
永久歯は現在上4本、下4本生え変わっています。
 回答1
 回答1藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-06-23 12:05:42
もう既に10歳とのことと、話の流れから推測するところ、おそらく抜歯は必要になると思われます。
(推測です)
ところで、矯正治療を行う・行なわないの判断は保護者の方に委ねられることになります。
当然、「しない」のもありだと思いますよ。
また、成人してから、お子様の判断で矯正治療を行うとの選択肢もあります。
開始はいつでも大丈夫ですから。
(只、7歳頃から治療開始出来たとしたら少し話は異なりましたが)
(推測です)
ところで、矯正治療を行う・行なわないの判断は保護者の方に委ねられることになります。
当然、「しない」のもありだと思いますよ。
また、成人してから、お子様の判断で矯正治療を行うとの選択肢もあります。
開始はいつでも大丈夫ですから。
(只、7歳頃から治療開始出来たとしたら少し話は異なりましたが)
 回答2
 回答2船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-06-23 12:13:14
こんにちは。
すでに10歳で永久歯列獲得終了期に向かっていますし、条件が非常に悪いので必要部位を抜歯してという治療は妥当かと想像します。
もっと早期に顎の発育を誘導していればまた違ったかもしれませんが、先天性欠如歯があれば観察しても理想的な歯並びの獲得は無理だと想像します。
右下Eはまだ温存できそうな状態なのか?でも治療内容は異なってきそうです。
親御さんが矯正治療についてまだ理解不十分ならば別の歯科医院でも説明をきいてみられるとよいかもしれませんが、迷うばかりになるかもしれません。
主治医が信頼でき長期通院が可能なのであれば治療依頼されてもよいかもしれませんね。
すでに10歳で永久歯列獲得終了期に向かっていますし、条件が非常に悪いので必要部位を抜歯してという治療は妥当かと想像します。
もっと早期に顎の発育を誘導していればまた違ったかもしれませんが、先天性欠如歯があれば観察しても理想的な歯並びの獲得は無理だと想像します。
右下Eはまだ温存できそうな状態なのか?でも治療内容は異なってきそうです。
親御さんが矯正治療についてまだ理解不十分ならば別の歯科医院でも説明をきいてみられるとよいかもしれませんが、迷うばかりになるかもしれません。
主治医が信頼でき長期通院が可能なのであれば治療依頼されてもよいかもしれませんね。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
haritontonさん
返信日時:2017-06-23 13:32:35
| タイトル | 10歳児、右下5番先天欠如。他3本抜歯の歯列矯正は必要? | 
|---|---|
| 質問者 | haritontonさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 39歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯列矯正の治療法 小児矯正(子供の矯正) 子供の歯並び 歯の数が足りない(先天欠損) 子供の歯列矯正 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 

 



