[写真あり] 噛み癖による顔面の歪みについて

相談者: 浦霞さん (34歳:女性)
投稿日時:2017-06-27 23:51:28
長く歯科の治療を怠っていた時期に片噛みの習慣がついてしまい、顔面に歪みが出てしまいました。

現在は歯科治療が終わり、歯そのものには問題はありません。

顔面の歪みについて、噛み癖のない側でガムを噛むなどして治したいと考えているのですが、噛み癖に気をつけているうちに、だんだんと左右どちらに噛み癖があったのかわからなくなってしまいました。

添付の画像では、左右のどちらに噛み癖があると考えられますか。
(ちょうど同じような歪み方です。)

また、他に良い治療方があればご教示ください。
どうぞよろしくお願い致します。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-06-28 09:22:30
浦霞 さん、こんにちは

>片噛みの習慣がついてしまい、

ほとんどの人が片噛みなので、気にする必要はないと思います。

骨格は10歳ごろまでにほぼ決まりますので、成人してから噛み癖を変えても骨格はほとんど変わりません。
筋肉は見てもわからない程度、わずかに変化するかもしれませんが。


>添付の画像では、左右のどちらに噛み癖があると考えられますか。
>また、他に良い治療方があればご教示ください。

見た目からの判断については私にはわかりませんが、以下のような方法で判断することができます。

1)板ガムを小さく丸めて、お口の中に放り込んで、無意識に一番はじめに咬み始める方

意識してしまってできない場合

2)普通にお食事していて、意識ぜずに噛んでいるときに、どちらで噛んでいるかをチェックして、書き留めておく。
1日1回これを行い、数日から1ヶ月程度統計を取ってみる。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-06-28 12:34:56
ありそうな回答でしたら、右側(向かって左)主咀嚼になると思います。

『片側咀嚼癖が(左右非対称な)形態に影響する』との意見もありますが、『(左右非対称な)形態によって片側主咀嚼癖が生じる』面の方が大きいと思っています。
勿論、個人的意見です。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-06-28 20:05:07
そうですね。

ありそうな回答ですと右側主咀嚼と読みますね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 浦霞さん
返信日時:2017-06-29 10:05:00
皆さまご回答いただき、ありがとうございました。

顔面の歪みは片噛みだけに起因するものではなく、日々の様々な習慣にも因るかとかと思います。

少なくとも、顔面の左右の筋肉の動きに差があるのは明確なので、今後特に噛み癖については気をつけていこうと思います。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-06-29 11:52:32
あ、少なくとも成人の場合は噛み癖を是正しようとして反対側で噛もうとはしない方が無難ですよ。(個人的意見)

たとえ7歳頃であっても、噛み癖の矯正は慎重な診断と観察とが必要だと考えています。(個人的意見)




タイトル [写真あり] 噛み癖による顔面の歪みについて
質問者 浦霞さん
地域 東京23区
年齢 34歳
性別 女性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 専門的な質問その他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい