右上7番、神経ぎりぎりの虫歯治療後すぐに痛い。抜髄すべきですか?

相談者: koyanさん (29歳:女性)
投稿日時:2017-06-24 23:25:46
2週間前に右上7番の神経ぎりぎりの深い虫歯を削っていただき、神経を保護するお薬を詰めてもらい、これで痛みが出るようなら神経を抜きましょう。
といわれました。

それから数日は右側で噛まないように食事をして、痛みも特に感じなかったのですが4日目くらいに急に痛みが出ました。

痛み方というのが、食事の時に痛い。
鋭い痛みというより重たい痛み方で、放散痛もある。
2分くらいでおさまる。
といった具合です。

処置から1週間後、これを先生にお伝えしたところ、7番やその周りの歯を叩いて打診痛が無いのか?
など見てくださったのですが、特に痛みはなく、神経を取るのは勿体無いからこのまま銀歯を作りましょう、という判断でした。

今はまた仮封状態で、銀歯が出来上がり次第セットの予定ですが、やはり本日も同じように痛みが出ています。

このまま痛みのあるまま銀歯を被せてしまってもいいのか、やはり抜髄すべきか?
迷っています。

このまま銀歯を被せて、しばらく右側を使わず食事をしていたら落ち着くものなのか、その可能性は低く、抜髄すべきか…

もちろん主治医の先生とも相談しますが、より多くの先生のご意見が聞きたく、質問させていただきました。

お忙しいところ恐れ入りますがご回答いただけると嬉しいです。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-06-25 10:49:25
『2週間前に神経を保護するお薬を詰めてもらって、その1週間後に打診痛がなかったので銀歯を被せる。
現在は仮封の状態である』

とのことですね?

その『神経を保護する薬』が何であり、どう使用されたかにもよりますが、放散痛もあるようでしたら抜髄を考えられたら宜しいようには思えます。

もし最初から神経を温存したいとの希望をお持ちでしたら、それなりの戦略が必要だったかもしれませんね。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: koyanさん
返信日時:2017-06-25 10:56:57
藤森先生
ご回答ありがとうございます。

可能であれば神経を温存したいとは思っていました。
主治医の先生もなるべくそのようなお考えだと思います。

今後のためにも勉強したいのですが、神経を温存したい場合それなりの戦略とはどういったことでしょうか??

無知で申し訳ないですが教えていただけると嬉しいです。
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-06-25 11:57:38
@一気に細菌を除去しようとの考え方、A細菌の増殖を極力抑えながら、その間に歯髄の防衛反応を待つ(→最終的には細菌を除去する)考え方などがあります。

おのおの利点はあるように思います。

もしAだとすると1〜2週間ではまだ歯髄の反応は充分起っていないように思います。
そして、通常、(銀歯型取り後の)仮封の状態は封鎖性に劣る(細菌が自由に出入りする)状態に思いますよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: koyanさん
返信日時:2017-06-25 12:57:23
藤森先生
お返事ありがとうございます。

1週間、神経を保護するお薬を詰めて様子を見たものの、現在は型取り後に仮封の処置を受けたということは、私の受けた治療過程は@の可能性がある、ということですね。

もちろん断定は出来ないと思いますが、もしAの処置を踏んでいただいたのだとしたら1週間では判断が早いということですね。

今回問題の右上7番以外に、昨夜右上5番が冷たいものにズキっと痛みました。
つい1ヶ月前に銀歯を被せたところで、虫歯もそれほどは深く無いとのことでした。

痛みはこの5番も関係しているのでしょうか?



タイトル 右上7番、神経ぎりぎりの虫歯治療後すぐに痛い。抜髄すべきですか?
質問者 koyanさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
歯科治療後の歯の痛み
むし歯 治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい