矯正のセファロ分析にレントゲン撮影時の顔の角度は影響しますか?
相談者:
さいなむさん (32歳:女性)
投稿日時:2017-07-01 16:46:28
回答1回答日時:2017-07-01 16:59:17
回答2月島矯正歯科(中央区月島)の今村です。
回答日時:2017-07-01 20:29:06
側方のセファロであれば、イヤーロッドで固定されていますので、上を向いていても下を向いていても関係はありません。
画面内での頭の位置が変わるだけで、角度や長さに影響は出ません。
もっとも、口をあけているということであれば、話は変わってきますが。
画面内での頭の位置が変わるだけで、角度や長さに影響は出ません。
もっとも、口をあけているということであれば、話は変わってきますが。
回答3船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-07-02 10:10:04
分析の際、基準とするラインは上を向いていても下を向いていても変わりませんから(骨に変化がないため)問題ないでしょう。
軟組織には影響があるかもしれませんが、そもそも矯正治療ゴールを設定する際の軟組織分析はそこまで厳密に必要としませんから、大きな問題がないことがほとんどでしょう。
歯科医が分析をする際、必要であれば再度撮影しなおしの指示があるかもしれませんが、なければ問題はなかったということだとお考えになればよいでしょう。
軟組織には影響があるかもしれませんが、そもそも矯正治療ゴールを設定する際の軟組織分析はそこまで厳密に必要としませんから、大きな問題がないことがほとんどでしょう。
歯科医が分析をする際、必要であれば再度撮影しなおしの指示があるかもしれませんが、なければ問題はなかったということだとお考えになればよいでしょう。
相談者からの返信相談者:
さいなむさん
返信日時:2017-07-02 20:37:43
ずっと気がかりだったのですが、影響ないようで安心しました。
三人の先生方、ありがとうございました!
とても感謝してます!
三人の先生方、ありがとうございました!
とても感謝してます!
| タイトル | 矯正のセファロ分析にレントゲン撮影時の顔の角度は影響しますか? |
|---|---|
| 質問者 | さいなむさん |
| 地域 | 東京23区 |
| 年齢 | 32歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 会社員(事務系) |
| カテゴリ |
歯列矯正のトラブル 歯医者への不信感 その他(診断) |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







