歯列矯正の終盤、破折で抜歯する下4番のスペースを閉じられますか?

相談者: 真冬さん (44歳:女性)
投稿日時:2017-06-26 16:43:04
こんにちは。
宜しくお願い致します。

現在、矯正の専門医でマウスピースによる歯列矯正中です。
矯正じたいは終盤で、かなり整っています。

今回歯茎フィステルができ、根管治療を得意とする歯科2医院で歯根破折の疑い高し・歯根破折との診断でした。

抜歯を免れたかったのでどうにかならないかと、最終的に4医院で診断して頂いたのですが、そのうち2医院の医師から、

「抜いても矯正で歯を揃えることができる」

と言われました。

抜歯対象の歯は下4番で、ちょうど矯正中だし矯正で整えられるなら、と抜歯を覚悟しました。

そこで通っている矯正歯科で相談したのですが、4番の幅を考えると、5・6・7番が前にななめに傾いてしまい、3本の歯の寿命が短くなるとのこと。

ブリッジだと前後2本の神経を抜く場合もあるし、インプラントが最善というお話です。

ブリッジは隣の歯が悪くなるというし、インプラントも怖いし、高額でメンテナンスも高額で頻度も高いようだし…
矯正で上手に間を詰められないものでしょうか?

ちなみに「矯正で整えられる」とおっしゃった2医師は、私が

噛み合わせとか大丈夫なんですか?」

と聞いたところ、どちらも「矯正した時点で噛み合わせはあまり…」という感じでした。

矯正の専門でないと、詳しいことは分からず詰められると思ってしまうものなのでしょうか?
おふたりとも同じ有名歯科大学ご出身でした。


回答 回答1
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2017-06-26 17:18:05
矯正治療の終盤であれば、かみ合わせも整ってきていることだと思います。

開いた抜歯スペースを閉じることになるので、治療方針の変更が必要になります。


使用しているマウスピースがどのようなものかはわかりませんが、お掛りの先生の指摘のような「5・6・7番が前にななめに傾いて」という可能性はあり得ます。
それ以外にも、正中が欠損歯の方に移動してしまう可能性もあり得ます。

また、スペースを閉じるためには、更なる期間も必要になります。


実際治療する先生が「難しい」とおっしゃっているのであれば、難しいのかもしれません。


個人的な意見ですが、自分の専門外のことは詳しくわかりません。
そのため、「矯正で整えられる」と言った先生は、「矯正で何とかなる可能性があるのでは」という意味で、言ったのかもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-06-26 19:12:27
こんにちは。

伊藤先生の回答とほとんど同じです。

矯正治療が終盤に差し掛かっていれば、新たな抜歯によってスペースをクローズすることは大変でしょう。

またブラケット矯正ではなくアライナー矯正であれば、臼歯は斜めに傾いて終了しがちでしょうから、歯科医としてお勧めできる治療ではないと想像できます。

ブラケット矯正にしても、大臼歯を矯正治療の終盤から大臼歯を近心に歯体移動するなどは、非常に困難な治療ということになるでしょう。

骨との関係もありますから、矯正治療で治療ゴールを作ること自体無理かもしれません。

一般歯科しか行っていない先生は、矯正治療について理解が不十分の場合は多いと思います。
たとえ有名な大学出身でもそこから勉強してない分野であれば尚更でしょう。

矯正治療のことは、矯正の先生にお尋ねになったほうがよいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 真冬さん
返信日時:2017-06-28 14:11:11
両先生、ご回答ありがとうございました。

今から抜歯して矯正するのは難しいという事は分かりました。
もう一度先生とよく相談して、よく考えて決断しようと思います。



タイトル 歯列矯正の終盤、破折で抜歯する下4番のスペースを閉じられますか?
質問者 真冬さん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯のひび割れ、破折で抜く予定
抜歯:4番(第一小臼歯)
歯列矯正の治療法
歯列矯正のトラブル
マウスピース矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい