[写真あり] 歯肉炎を治療したら歯並びもよくなりますか?
相談者:
yuuu_nさん (22歳:女性)
投稿日時:2017-06-19 20:59:35
[過去のご相談]
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2017-06-20 07:48:22
>上の歯の歯並びが悪いのです
そうですね、上顎の歯の歯並びだけではなく、下顎も良くないかもしれません。
>これは歯肉炎ですか?
歯肉炎の範疇を超え、歯周病の領域に入っているかもしれませんね。
早速、歯科医院を受診し、実際の状態について診ていただき、今の状態について、また、矯正治療を含め、どのように治療を進めていくのが良いのか、よく説明していただいてください。
そうですね、上顎の歯の歯並びだけではなく、下顎も良くないかもしれません。
>これは歯肉炎ですか?
歯肉炎の範疇を超え、歯周病の領域に入っているかもしれませんね。
早速、歯科医院を受診し、実際の状態について診ていただき、今の状態について、また、矯正治療を含め、どのように治療を進めていくのが良いのか、よく説明していただいてください。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-06-20 09:44:43
おはようございます。
>これは歯肉炎ですか??
そうですね、可能性は高いです、もし歯磨きの時出血するようなら間違いないと思います。
>上の歯の歯並びが悪いのですが歯肉炎を治療したら幾分良くなりますか?
歯肉炎と歯並びは別物です、歯肉炎の原因は磨き残しつまり歯に付着したプラークです、磨き残したプラークを落とせるようになれば歯肉炎は治ります。
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
プラーク付着実験 http://www.yamadashika.jp/perio03.html
>これは歯肉炎ですか??
そうですね、可能性は高いです、もし歯磨きの時出血するようなら間違いないと思います。
>上の歯の歯並びが悪いのですが歯肉炎を治療したら幾分良くなりますか?
歯肉炎と歯並びは別物です、歯肉炎の原因は磨き残しつまり歯に付着したプラークです、磨き残したプラークを落とせるようになれば歯肉炎は治ります。
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
プラーク付着実験 http://www.yamadashika.jp/perio03.html
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-06-21 11:45:13
こんにちは。
まだ22歳であれば歯茎の炎症は歯肉炎程度ですよね?
歯肉炎という診断を受けていればまず歯茎の炎症をとる治療を行ってもらうとよいと思います。
基本は自宅での歯磨きです。
歯肉炎を直しても残念ながら歯並びは変化しません。
口唇閉鎖が自然に可能なように歯並びは矯正歯科で直してもらうしかないでしょう。
まだ22歳であれば歯茎の炎症は歯肉炎程度ですよね?
歯肉炎という診断を受けていればまず歯茎の炎症をとる治療を行ってもらうとよいと思います。
基本は自宅での歯磨きです。
歯肉炎を直しても残念ながら歯並びは変化しません。
口唇閉鎖が自然に可能なように歯並びは矯正歯科で直してもらうしかないでしょう。
回答4
月島矯正歯科(中央区月島)の今村です。
回答日時:2017-06-27 14:34:08
>歯肉炎を治療したら幾分良くなりますか?
これは因果関係が逆で、歯並びを直したら歯肉炎はよくなるということはあるかもしれません。
歯列を拝見しますと、上顎前突と思われます。
上顎が出ていることで口唇閉鎖が不完全になりやすく、つねに乾燥しやすい状況になっていれば、歯肉炎になりやすいと思われます。
正中離開はありますが、抜歯を伴った矯正治療を検討してもよろしいのではないかと思います。
これは因果関係が逆で、歯並びを直したら歯肉炎はよくなるということはあるかもしれません。
歯列を拝見しますと、上顎前突と思われます。
上顎が出ていることで口唇閉鎖が不完全になりやすく、つねに乾燥しやすい状況になっていれば、歯肉炎になりやすいと思われます。
正中離開はありますが、抜歯を伴った矯正治療を検討してもよろしいのではないかと思います。
回答5
回答日時:2017-06-28 23:00:54
他の先生方のコメントで示唆されていますが、歯肉も炎症を起こしている様に見えますが(それが"歯肉炎"という診断名になるか"歯周炎"という診断名になるかは検査が必要ですが、どちらも"歯周病"と呼ばれる病態です 22歳なら通常は歯肉炎)、それには普段唇を閉じていないことがおそらく多く、歯や歯肉が乾燥しがちなことも要因として挙げられそうです。
歯肉の炎症はプラークですので、基本的にはプラークコントロールが重要になります。
歯科医院で歯周治療を受けて、プラークコントロールについて指導を受けると良いと思いますよ。
そして歯や歯肉の乾燥というのがプラークの繁殖を助長するので、もしも普段口が開いていて、口で呼吸する様なことが多いのならそれも治せると更にいいと思われます。
ただ実際には唇が閉じにくいと思いますので、歯並び(特に、真ん中の隙間の件ではなくて全体か上顎単独の突出感が気になります)も矯正して、普段唇を閉じて鼻で呼吸をするトレーニング(筋機能療法とかMFTと呼ばれる方法や、鼻に疾患があれば鼻の治療も?)も併せて行えれば理想的です。
因果関係としては、出っ歯だから唇が閉じられない、という見方も出来ますし、(子供の頃)唇を閉じていない習慣があったから出っ歯になった、という見方もあります。
何れにしても、今から習慣(口呼吸?)のみ変えるのも歯並び的に難しいでしょうし、出来たとして歯肉炎は間接的に改善するかもしれませんが歯並びは変わらないということになりそうですから、可能なら歯並びの治療と、鼻呼吸のことと、歯周治療と全てを受けられるといいですね。
今普段が口呼吸なら、鼻呼吸に治すことは全身の健康にもつながる大切なことですから、ちょっとハードルは高いと思いますがこの機会に検討してみて下さい。
最低でも歯周治療は受けた方がいいですよ。
お大事にして下さい。
歯肉の炎症はプラークですので、基本的にはプラークコントロールが重要になります。
歯科医院で歯周治療を受けて、プラークコントロールについて指導を受けると良いと思いますよ。
そして歯や歯肉の乾燥というのがプラークの繁殖を助長するので、もしも普段口が開いていて、口で呼吸する様なことが多いのならそれも治せると更にいいと思われます。
ただ実際には唇が閉じにくいと思いますので、歯並び(特に、真ん中の隙間の件ではなくて全体か上顎単独の突出感が気になります)も矯正して、普段唇を閉じて鼻で呼吸をするトレーニング(筋機能療法とかMFTと呼ばれる方法や、鼻に疾患があれば鼻の治療も?)も併せて行えれば理想的です。
因果関係としては、出っ歯だから唇が閉じられない、という見方も出来ますし、(子供の頃)唇を閉じていない習慣があったから出っ歯になった、という見方もあります。
何れにしても、今から習慣(口呼吸?)のみ変えるのも歯並び的に難しいでしょうし、出来たとして歯肉炎は間接的に改善するかもしれませんが歯並びは変わらないということになりそうですから、可能なら歯並びの治療と、鼻呼吸のことと、歯周治療と全てを受けられるといいですね。
今普段が口呼吸なら、鼻呼吸に治すことは全身の健康にもつながる大切なことですから、ちょっとハードルは高いと思いますがこの機会に検討してみて下さい。
最低でも歯周治療は受けた方がいいですよ。
お大事にして下さい。
タイトル | [写真あり] 歯肉炎を治療したら歯並びもよくなりますか? |
---|---|
質問者 | yuuu_nさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎の異常・トラブルその他 歯周病(歯槽膿漏)治療 その他(写真あり) 歯並びが悪い |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。