虫歯治療後の奥歯の詰め物について
相談者:
 かんなさんさん (26歳:女性)
投稿日時:2017-07-12 20:33:35
 回答1
 回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2017-07-12 21:12:00
昔のプラスチックはあまり良くありませんでしたが、今はかなり改良されて奥歯でも充分耐久性が出てきたと思います。
ただ歯科医によっては得意とする所が違うので、銀歯を選択する場合もあると思います。
そこで今の主治医に任せるなら銀歯になりますし、白い歯にしたければ自費のセラミックインレーなどを入れるしかないと思います。
あるいは転院して白いプラスチックを詰めてくれる歯科医院を探すことになるかと思います。この場合型どりをしていると早めにキャンセルしておかないと銀歯の制作料の一部を負担する義務が発生すると思います。
ただ歯科医によっては得意とする所が違うので、銀歯を選択する場合もあると思います。
そこで今の主治医に任せるなら銀歯になりますし、白い歯にしたければ自費のセラミックインレーなどを入れるしかないと思います。
あるいは転院して白いプラスチックを詰めてくれる歯科医院を探すことになるかと思います。この場合型どりをしていると早めにキャンセルしておかないと銀歯の制作料の一部を負担する義務が発生すると思います。
| タイトル | 虫歯治療後の奥歯の詰め物について | 
|---|---|
| 質問者 | かんなさんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 26歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | お勧めの詰め物・インレー 詰め物の下の虫歯(二次カリエス) 二次カリエス(2次的な虫歯) | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





