4歳児。毎週のように麻酔をして虫歯治療をしています
相談者:
音ママさん (30歳:女性)
投稿日時:2017-07-14 10:46:09
4歳の息子の虫歯が1年前から広がり続けています。
市の検査で前歯の隙間が虫歯だと指摘され歯科に行ったところ一件目では様子見。
不安だったので違う歯科に行ったら、すぐ治療との事でフッ素と進行止めと今後治療する為に週1通うように言われ、それから1年後に治療をしました。
少し削りシーラント。
やっとキレイになった。と思っていたら先生から奥歯の側面と隙間に虫歯があると言われ、そこは銀歯を被せなきゃシーラントでは、すぐ取れると言われ麻酔をして仮詰めして翌週に銀歯をかぶせました。
週1で通っていたので初期の虫歯だと私は思うのですが。
そしたら次は、また奥歯の隙間に虫歯。
そこも銀歯を被せると言われたのでシーラントでは無理か聞いたら頑張ってみる!と言われ来週また麻酔を打って削ってシーラントをするとの事です。
毎週、麻酔してますが大丈夫なんでしょうか?
削る時に痛みがあるからと麻酔するらしいですが。
週1で見つかる虫歯を削る必要あるんでしょうか?
毎週虫歯が見つかり歯磨きを頑張っている私としては、どうしたら良いのか分かりません。
市の検査で前歯の隙間が虫歯だと指摘され歯科に行ったところ一件目では様子見。
不安だったので違う歯科に行ったら、すぐ治療との事でフッ素と進行止めと今後治療する為に週1通うように言われ、それから1年後に治療をしました。
少し削りシーラント。
やっとキレイになった。と思っていたら先生から奥歯の側面と隙間に虫歯があると言われ、そこは銀歯を被せなきゃシーラントでは、すぐ取れると言われ麻酔をして仮詰めして翌週に銀歯をかぶせました。
週1で通っていたので初期の虫歯だと私は思うのですが。
そしたら次は、また奥歯の隙間に虫歯。
そこも銀歯を被せると言われたのでシーラントでは無理か聞いたら頑張ってみる!と言われ来週また麻酔を打って削ってシーラントをするとの事です。
毎週、麻酔してますが大丈夫なんでしょうか?
削る時に痛みがあるからと麻酔するらしいですが。
週1で見つかる虫歯を削る必要あるんでしょうか?
毎週虫歯が見つかり歯磨きを頑張っている私としては、どうしたら良いのか分かりません。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2017-07-14 11:11:30
歯科医の説明の仕方がおかしいのかもしれないと思います。
シーラントは奥歯などの溝を埋める小窩裂溝填塞材なので前歯の隙間の虫歯は適応外使用つまり使っちゃいけない使い方だと思います。
シーラントではなくてレジン充填ではないでしょうか?
シーラントという単語をレジン充填に置き換えて質問文を読んでいくとなんとか理解できます。
麻酔に関しては毎週でも普通の方なら大丈夫だと思います。
歯磨きだけではなくて糖分を含むお菓子果物飲み物(例えばイオン飲料ヤクルトなど)はかなり減らしていますか?
シーラントは奥歯などの溝を埋める小窩裂溝填塞材なので前歯の隙間の虫歯は適応外使用つまり使っちゃいけない使い方だと思います。
シーラントではなくてレジン充填ではないでしょうか?
シーラントという単語をレジン充填に置き換えて質問文を読んでいくとなんとか理解できます。
麻酔に関しては毎週でも普通の方なら大丈夫だと思います。
歯磨きだけではなくて糖分を含むお菓子果物飲み物(例えばイオン飲料ヤクルトなど)はかなり減らしていますか?
回答2
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2017-07-14 11:19:10
>毎週、麻酔してますが大丈夫なんでしょうか?
必要があって行う麻酔であれば毎週行っても特に問題はありません。
>週1で見つかる虫歯を削る必要あるんでしょうか?
削る必要があるむし歯かどうかは診察しないと何とも言えないのですが、毎週むし歯が見つかるということは、歯科医院側の管理方法か音ママさんのご家庭での生活習慣のどちらかあるいは両方に問題があるのかもしれません。
残念ながら歯磨きを頑張るだけではむし歯の発生や進行を抑えることは出来ません。
食生活についての指導はありませんでしたか?
必要があって行う麻酔であれば毎週行っても特に問題はありません。
>週1で見つかる虫歯を削る必要あるんでしょうか?
削る必要があるむし歯かどうかは診察しないと何とも言えないのですが、毎週むし歯が見つかるということは、歯科医院側の管理方法か音ママさんのご家庭での生活習慣のどちらかあるいは両方に問題があるのかもしれません。
残念ながら歯磨きを頑張るだけではむし歯の発生や進行を抑えることは出来ません。
食生活についての指導はありませんでしたか?
相談者からの返信
相談者:
音ママさん
返信日時:2017-07-14 11:30:49
相談者からの返信
相談者:
音ママさん
返信日時:2017-07-14 11:49:34
回答3
相談者からの返信
相談者:
音ママさん
返信日時:2017-07-14 14:44:08
柴田先生、やっぱりキャラメルは危険なんですね。
そんな気はしていて食べさせずにいましたが最近お婆ちゃんが買い与えていて虫歯になり兼ねないから買わないで!って言ったのですが子供も私に隠れて、お婆ちゃんに買ってもらって食べていたので食べたら歯を磨くようにしていました。
磨いたからと言って虫歯を防げるわけでは無い事を今回、相談させていただいて分かりました。
金輪際キャラメルは買い与えないように伝え、子供にも一切、食べないように話します。
ありがとうございました。
そんな気はしていて食べさせずにいましたが最近お婆ちゃんが買い与えていて虫歯になり兼ねないから買わないで!って言ったのですが子供も私に隠れて、お婆ちゃんに買ってもらって食べていたので食べたら歯を磨くようにしていました。
磨いたからと言って虫歯を防げるわけでは無い事を今回、相談させていただいて分かりました。
金輪際キャラメルは買い与えないように伝え、子供にも一切、食べないように話します。
ありがとうございました。
回答4
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2017-07-14 16:26:05
>金輪際キャラメルは買い与えないように伝え
>子供にも一切、食べないように話します。
キャラメルを与えない代わりに何を食べさせようとお考えでしょうか?
甘いものを与えないことに越したことはないのですが、現実的には全くあげないというのは難しいと思います。
「何を食べるか」も大事なのですが「いつ・どのように食べるか」に気をつけることも大切です。
もし今まで「こっそり」「ダラダラ」食べていたのであれば、「3時のおやつの時間に1回だけ」と決めるだけでも大分変わってくるかもしれません。
>子供にも一切、食べないように話します。
キャラメルを与えない代わりに何を食べさせようとお考えでしょうか?
甘いものを与えないことに越したことはないのですが、現実的には全くあげないというのは難しいと思います。
「何を食べるか」も大事なのですが「いつ・どのように食べるか」に気をつけることも大切です。
もし今まで「こっそり」「ダラダラ」食べていたのであれば、「3時のおやつの時間に1回だけ」と決めるだけでも大分変わってくるかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
音ママさん
返信日時:2017-07-14 18:18:46
堀先生ありがとうございます。
今日、子供に話したら私のポスカを食べていました。
ただ甘いだけのガムよりは断然ポスカの方がイイんでしょうか?
時間を決める事も大事な事なんですね。
もっと早く分かっていれば虫歯だらけにさせずに済んだと後悔しか無いです。
あと今、乳酸菌で口内の環境を変えるラムネが売られていますが
食生活の見直しプラスそおいうものも必要でしょうか?
今日、子供に話したら私のポスカを食べていました。
ただ甘いだけのガムよりは断然ポスカの方がイイんでしょうか?
時間を決める事も大事な事なんですね。
もっと早く分かっていれば虫歯だらけにさせずに済んだと後悔しか無いです。
あと今、乳酸菌で口内の環境を変えるラムネが売られていますが
食生活の見直しプラスそおいうものも必要でしょうか?
回答5
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2017-07-14 20:07:08
甘いだけのガムの成分に砂糖などの糖類が入っていれば危険なお菓子です。
ポスカによって新たな虫歯ができる事はないと思います。
口腔内の環境を変えるという謳い文句のラムネに投資するのは無駄だと思います。
まずお子さんのお菓子の裏側を良く読みましょうね
ポスカによって新たな虫歯ができる事はないと思います。
口腔内の環境を変えるという謳い文句のラムネに投資するのは無駄だと思います。
まずお子さんのお菓子の裏側を良く読みましょうね
相談者からの返信
相談者:
音ママさん
返信日時:2017-07-14 20:29:03
回答6
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2017-07-18 09:35:40
>キャラメルや飴を食べたがったらポスカを与えます。
歯に大丈夫なものを安易に与えるのではなく、「我慢すること」を覚えさせることも大切です。
歯に大丈夫なものを安易に与えるのではなく、「我慢すること」を覚えさせることも大切です。
相談者からの返信
相談者:
音ママさん
返信日時:2017-07-18 10:34:02
堀先生、回答ありがとうございます。
今まで散々好きなだけお菓子を食べれていたのが突然、食べられなくなったので私の虫歯に対する認知不足のせいで息子に酷な事させてしまった...と思いました。
ここで相談させていただいた日、子供にシッカリ話して飴やキャラメル、ラムネやガムの変わりに自分でポスカを食べたので私は息子を褒めました。
そこまでは止められなかったです。
ポスカは食べ過ぎると、お腹がゆるくなるみたいなので1日1粒と決めてます。
息子に話をしたのは一度きりでしたが翌日からはスナック菓子も食べずに主人のスルメを、かじっています。
十分我慢してると思いますが、まだまだ注意すべき点ありますでしょうか?
今まで散々好きなだけお菓子を食べれていたのが突然、食べられなくなったので私の虫歯に対する認知不足のせいで息子に酷な事させてしまった...と思いました。
ここで相談させていただいた日、子供にシッカリ話して飴やキャラメル、ラムネやガムの変わりに自分でポスカを食べたので私は息子を褒めました。
そこまでは止められなかったです。
ポスカは食べ過ぎると、お腹がゆるくなるみたいなので1日1粒と決めてます。
息子に話をしたのは一度きりでしたが翌日からはスナック菓子も食べずに主人のスルメを、かじっています。
十分我慢してると思いますが、まだまだ注意すべき点ありますでしょうか?
回答7
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2017-07-18 11:27:04
音ママさん、こんにちは
随分解決に近づいているようですが、私からまとめと補足しておきます。
お菓子を完全にゼロにすることは難しいと思います。
注意することは、量と回数、時間、口の中の残りやすさです。
いくつかの具体的な改善方法としては
食事の直後にあまいもの食べることで、飲食回数は少なくなります。
おやつには、消化器系がまだ未発達の乳幼児では、食事で不足しがちなものを与える。
それは炭水化物ではなく、野菜やタンパク質を中心にしたものがよいでしょう。
例えば、野菜スティック、チーズやハム、ソーセージ、牛乳、ヨーグルト(無糖)などがよいかもしれません。
するめもいいですね。
感想小魚やナッツ類もよいと思います。
野菜ジュースは糖分が入っていることがありますので注意してください。
あまいおやつは、家族で外出した時など、特別な時のものとして、家に買い置きのお菓子を置かない。
その際の選択もなるべく、お口の中に残りにくいもの。
例えば、チョコレートでも、キャラメルやナッツが入ったものはお口の中に残りやすいので、チョコレート単独のものがよいでしょう。
また、飴は長くなめていないで、噛んで食べる。
暑いこの季節は、アイスクリームもよいのですが、モナカアイスやソフトクリームは、モナカやコーンが残りやすいのでやめたほうがよいでしょう。
すでに経験されているよいうですが、ノンシュガーの飲食物は消化に負担がかかり、下痢をすることがあるので注意しましょ。
息子さんを褒められたことはとても素晴らしいと思います。
なかなか難しいのですが、叱らず褒めることが大切です。
随分解決に近づいているようですが、私からまとめと補足しておきます。
お菓子を完全にゼロにすることは難しいと思います。
注意することは、量と回数、時間、口の中の残りやすさです。
いくつかの具体的な改善方法としては
食事の直後にあまいもの食べることで、飲食回数は少なくなります。
おやつには、消化器系がまだ未発達の乳幼児では、食事で不足しがちなものを与える。
それは炭水化物ではなく、野菜やタンパク質を中心にしたものがよいでしょう。
例えば、野菜スティック、チーズやハム、ソーセージ、牛乳、ヨーグルト(無糖)などがよいかもしれません。
するめもいいですね。
感想小魚やナッツ類もよいと思います。
野菜ジュースは糖分が入っていることがありますので注意してください。
あまいおやつは、家族で外出した時など、特別な時のものとして、家に買い置きのお菓子を置かない。
その際の選択もなるべく、お口の中に残りにくいもの。
例えば、チョコレートでも、キャラメルやナッツが入ったものはお口の中に残りやすいので、チョコレート単独のものがよいでしょう。
また、飴は長くなめていないで、噛んで食べる。
暑いこの季節は、アイスクリームもよいのですが、モナカアイスやソフトクリームは、モナカやコーンが残りやすいのでやめたほうがよいでしょう。
すでに経験されているよいうですが、ノンシュガーの飲食物は消化に負担がかかり、下痢をすることがあるので注意しましょ。
息子さんを褒められたことはとても素晴らしいと思います。
なかなか難しいのですが、叱らず褒めることが大切です。
相談者からの返信
相談者:
音ママさん
返信日時:2017-07-18 13:33:47
回答8
タイトル | 4歳児。毎週のように麻酔をして虫歯治療をしています |
---|---|
質問者 | 音ママさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
小児歯科治療 麻酔その他 子供(子ども)の虫歯 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。