[写真あり] 受口気味の横顔が気になる、どんな矯正方法になるか?
相談者:
水瀬さん (18歳:女性)
投稿日時:2017-07-16 11:06:28
回答1船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-07-16 11:41:43
パッと見た目ですが、上顎犬歯低位唇側転位と叢生、下も叢生、上下対向関係はV級傾向でドリコタイプの顔ということになるように思います。
通常の抜歯矯正で綺麗に直してもらうとよいと思います。
臼歯のクロスバイトもあれば上顎の側方拡大が必要でしょう。
スマイルトレーニングや舌のトレーニングなどのMFT併用がよいのではないでしょうか?
鼻から上の顔の骨を前に出すことが出来ませんから通常期間の矯正治療後に、口がもっこリなりたくないでしょうから小臼歯抜歯が妥当なように思います。
小臼歯を抜歯して得られる歯の移動可能なスペースは大きいですから、歯列に関しては綺麗な終わりに出来るのではないかと思います。
矯正専門医できちんと検査を行ってもらうとよいでしょう。
親知らずと小臼歯どちらも抜歯が必要という判断があれば抜歯だけでも割と大変です。
矯正治療に入る前には歯磨きの練習や虫歯のチェック、治療も終えておく必要があるでしょうから、お悩みがあるというならば矯正専門医でご相談してみてはいかがでしょう?
通常の抜歯矯正で綺麗に直してもらうとよいと思います。
臼歯のクロスバイトもあれば上顎の側方拡大が必要でしょう。
スマイルトレーニングや舌のトレーニングなどのMFT併用がよいのではないでしょうか?
鼻から上の顔の骨を前に出すことが出来ませんから通常期間の矯正治療後に、口がもっこリなりたくないでしょうから小臼歯抜歯が妥当なように思います。
小臼歯を抜歯して得られる歯の移動可能なスペースは大きいですから、歯列に関しては綺麗な終わりに出来るのではないかと思います。
矯正専門医できちんと検査を行ってもらうとよいでしょう。
親知らずと小臼歯どちらも抜歯が必要という判断があれば抜歯だけでも割と大変です。
矯正治療に入る前には歯磨きの練習や虫歯のチェック、治療も終えておく必要があるでしょうから、お悩みがあるというならば矯正専門医でご相談してみてはいかがでしょう?
| タイトル | [写真あり] 受口気味の横顔が気になる、どんな矯正方法になるか? |
|---|---|
| 質問者 | 水瀬さん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 18歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
歯列矯正の治療法 その他(写真あり) 叢生(ガタガタの歯並び) 歯並びが悪い |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







