歯学部生です。将来の開業は田舎か都会か、また継承するかどうか?

相談者: 悩ましい歯学部生さん (22歳:男性)
投稿日時:2017-07-17 00:16:10
こんにちは、とある歯学部の学生です。
今私は将来の開業について本当に悩んでいます。

実家はそこそこ都会の住宅街で、保険自費両方を対象にしたそこそこの儲けのある歯医者をテナント借りて経営しています。
順当にそこを継ぐというのもよいのですが、実家から遠く離れた地のちょっとした田舎(住宅街と田んぼ、自然が程よくあるくらい。医者歯医者が致命的に足りないとかいうレベルの田舎ではないです。)で新規開業してゆっくり過ごすのも良いのではないかと最近思い始めました。


というのも少し親とのわだかまりがあり、私自身親に対してストレスを抱えるほどであります。
ただ、この先の日本で田舎はどれだけ衰退していくのかという事や新規開業に対する不安もあります。

そこで先生方にご相談なのですが、病院を継ぐのが得策なのでしょうか?
また、田舎と都会の歯科医院経営の現状も教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-07-17 00:28:48
どこでもいっしょですよ。

腕が良くて親切なら人さえいれば草の根分けても来てくれます、よくいる意地悪な歯医者にならないことです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-07-17 12:31:12
こんにちは。

お父様は新規で開業されてお子さんを歯学部の学生にまで育てられてこられたのですよね?

「将来の開業は田舎か都会か、継ぐべきか継がざるべきか」さんは、お父さんについてどうお思いですか?

お父さんのように(もしかしたらお母さん?)立派な歯医者になりたいもしくはお父さん以上の人間になりたいとお考えならば、別のところで新規開業されてお父さんのように頑張って一からされてはいかがでしょう?


親子が同じ職業に就いて同じ職場で仕事をする場合、どちらかが人格的に優れていなければストレスがかなりたまってしまうようです。

新規開業をされお父さんが引退される頃には2軒以上の歯科医院を経営できるスキルをみがかれておくというのもよいかもしれません。


色々悩まれるかもしれませんが結婚相手によっても状況は激変しそうですから、将来がある程度決まるまでご両親に現役で頑張ってもらっておくというのが一番よいかもしれませんね。
しっかり前向きな言葉をかけておくと親孝行が出来そうです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 悩ましい歯学部生さん
返信日時:2017-07-19 15:02:13
山田先生、ふなちゃん先生、貴重なご意見ありがとうございます。

>>山田先生

やはり自分の技量と人間が一番大切ですね。
逆に言うと、その二つが揃っているならばどこでも患者さんは付いてくるというとても心強いお言葉です。

先生のアドバイスを肝に銘じて、臨床に出ても謙虚に患者様のために歯科医師をしていきたいと思います。



>>ふなちゃん先生
とても具体的なアドバイスありがとうございます。

やはり人間関係的な親子経営の難しさも珍しいことではないのですね。
二医院経営などは私の頭の中に無かった選択肢なのでとても驚くとともに、参考にさせていただきたいご意見でした。
先生のアドバイスの通り親とも相談しつつ、これからの自分の選択肢を一つでも多く残しながら進みたい道を探していきたいと思います。



改めまして、お二方ともご意見ありがとうございました。
これからも立派な歯科医師になれるよう精進してまいります。

まだまだ多くの先生のご意見を拝聴させて頂きたく存じますので、この質問に目を止めていただいた先生方にはお時間のほど宜しければ、是非アドバイスをいただければ嬉しく思います。
よろしくお願い致します。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-07-19 17:19:34
後を継ぐのなら問題ないですが、新しい土地で新規開業するとなるとお金はどうするんでしょうか?

無担保だとまず無理ですよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-07-19 17:42:16
悩ましいですよね。

私は、親とは別のところで新規開業をして、そこを父親にも手伝ってもらっていましたが、折が合わずに父親は手伝いに来なくなりました。

その後、実家の父親の医院を私が手伝っていて(父親はほぼリタイヤ)、事実上2医院経営をしている状況です。

一緒に仕事をするのは苦労しているところもありますが、逆に息子のために医院を改装して待ってくれているところもあります。

どちらも、親子関係の築き方なのでどれが良いとはなんとも言い難いですね。


で、実際に開業となるのですが、保険診療は年々尻窄み、開業にかかる機材の種類や額は年々高騰している。
歯科医院は溢れるほどある。
ますます、厳しい状況でもしかしたら開業するよりも勤務医の方が安定していて良いという時代が来るかもしれませんね。

どちらにしても。まずは、歯科の腕を磨かれるのがまず第一かと思います。
今の歯科大学の学生さんは、手を動かす訓練をされていません。
また、昔と違って登院時代にもほとんど治療をすることなく終わっていきます。

臨床研修医もしかりです。
ただでさえ世の中のニーズは高まっているのに実際の治療はというと出来ないという若い先生を多く見かけます。
そのままで開業しても結果は見えてきますね。

頑張ってくださいね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 悩ましい歯学部生さん
返信日時:2017-07-19 18:11:09
森川先生、水川先生、貴重なご意見ありがとうございます。


>>森川先生

その通りでございます。
30代で1億円程の借金という事自体も尻込みをする理由なのですが、そもそも貸してくれるのか、それも私を悩ませる大きな要素です。

親は新規開業に反対している訳ではないので多少の支援は期待できるかもしれませんが、それも少し情けない気もします。
先生が新規開業されたのか、借金をされたのかは存じ上げませんが、やはり開業資金というのは開業後も苦しませるものでしょうか?



>>水川先生

先生のご境遇が私とかなり近いものと勝手に感じております!
やはり折り合いがつかないから一緒に働けないという方もいらっしゃるのですね。

新規開業するか継ぐかというのは先生もやはり迷われたのでしょうか?
宜しければ開業を決断された理由などもお伺いできたら嬉しいです。


また歯科業界の今後の展望まで踏まえて開業というものの難しさまで教えていただいてありがたい限りでございます。
先生のおっしゃる通り、開業を考える時期になるまでにしっかり腕を上げ、より良い歯科医師になれるように精進してまいります。


改めまして、お二方ともありがたいご意見ありがとうございます。
現役の先生方にお話をいただくたび、新規開業を軽く考えてはならないという事を身にしみて感じております。

まだまだ先生方のご意見、アドバイス、社会舐めるな若造などというお言葉もぜひ拝聴したく思います。
お時間のほど余裕がございましたら、是非お言葉を頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2017-07-19 22:43:35
あと一言。

医療者として患者さんとどう向き合うかです、知識も必要でしょうし経験も必要です、一番大切なのは人間性でしょう。

自分で決めた道を軌道修正しながら進むことになると思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2017-07-19 23:17:04
>先生が新規開業されたのか、借金をされたのかは存じ上げませんが、やはり開業資金というのは開業後も苦しませるものでしょうか?

自己資金は生活費の半年分もなく、親からの支援0で、土地購入からすべて借り入れだったので結構大変でした。
最初の借り入れの返済に20年以上かかりました。

親の後を継いだほうが短期的には明らかにリスクは小さいですが、長期的には、診療所を立てたほうが有利な可能性もあります。

返済が終わってしまえば、固定経費も激減しますし土地も建物も手元に残りますので。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2017-07-19 23:33:17
今でも地方ならば購入する土地を担保にして全額融資という話は最近聞きました。
でも一億円ぐらいでしょ?返済が大変そうです。

私は親も子供たちも関係ないので初代ですし、多分自分一代で終わりのはずです。
ビル開業ですので何十年と支払っているので一億円にはいきませんがそれに近いぐらいの家賃は支払ってきましたね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2017-07-19 23:52:46
>でも一億円ぐらいでしょ?返済が大変そうです。

大変です。

とくに、開業して10年くらいたつと、屋根が壊れたり、エアコンが壊れたり、壁を塗り替えなくちゃいけなくなったり、増築したり、下水道にするから浄化槽撤去だとかいった持ち家特有の出費が出始めますし、当然田舎だと車(女房の分もあるので最低2台)も買い換えないといけないし、(テナントと同じですが)ユニットも交換しなくちゃいけないし、クロスや床も張り替えたり、といった出費が毎年2、3百万ありますね。

だから借金がなかなか減らない。


さらに、子どもが大学に行くようになると、せっかく減ってきた借金がまた増えてくる・・・

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答9
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-07-20 11:20:39
診療スタイルですが、田舎だと全ての患者さんを一律に受け入れる義務があります。

一方、都市部だと、それぞれの歯科医院が特色を発信して、それに応じた患者さんが来院される一面があるように思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 悩ましい歯学部生さん
返信日時:2017-07-20 15:05:01
山田先生、森川先生、柴田先生、藤森先生、ありがたいご意見ありがとうございます。

>>山田先生

患者様との向き合い方がしっかり出来ている方が、自然と技術も知識も獲得しようとしていい歯科医師になれるのでしょう。
やはり人間性が出来てない人が他人に頼ってもらえるものでは無いですしね。肝に銘じます。



>>森川先生

なかなか言い難いお金のことを具体的に教えていただきありがとうございます。
返済の他にも施設維持にそんなにお金がかかるとは・・・。
こういう生々しいお話を聞ける機会は意外と少ない事でございますので、本当に参考になります。
本当にありがたい限りでございます。



>>柴田先生

ご意見ありがとうございます。
テナントということで実家の歯科医院と似た環境なのかなと思います。
テナントとなると借金じゃないにしろ、やはりトータルだと土地と建物買っての新規開業と同じくらいになるのですね。

そう考えると継ぐ方が安くすむというのは違うのかもしれませんね・・・。
森川先生の仰る建物自体の維持費の分は安く上がるかもしれませんが。

実家の病院の街の規模が先生の病院のある街の規模とほぼ同じなので参考になります。



>>藤森先生

診療スタイルに関してのご意見ありがとうございます。
都会だと自分のやりたいスタイルで、こだわってやれるというメリットがあるというのは考えておりませんでした。

一方でそのスタイルがズレていたら経営に失敗してしまうという危うさも孕んでいるのでしょうが・・・。
確かにそういう所も考えておかないといけませんね。



改めましてご意見をくださった先生方、ありがたいご意見ありがとうございました。
現役の先生方のお言葉はとても私の心に響くものがございますし、読んでいるのがとても楽しいです。

まだまだお話を聞けるものでございましたら拝聴したく存じます。
他の先生方もお時間のほど余裕がございましたら是非よろしくお願い致します。
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2017-07-21 18:22:58
>患者様との向き合い方がしっかり出来ている方が

口で言うほど簡単なことではありません、とりあえず頭の隅にでも置いておいてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 悩ましい歯学部生さん
返信日時:2017-07-22 18:30:55
山田先生、複数回にわたるコメントありがとうございます。

そうですね、臨床に出てからふとした時に先生のお言葉を思い出して、患者様に信頼してもらえる良い歯科医師になれるような姿勢でやっていけるようになりたいと思います。
この質問を気にかけて下さり誠にありがとうございます。



タイトル 歯学部生です。将来の開業は田舎か都会か、また継承するかどうか?
質問者 悩ましい歯学部生さん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科医師関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい