1歳、子供の虫歯菌の感染にどこまで気を付ければいいのか?

相談者: はなねこさん (1歳:男性)
投稿日時:2017-07-28 11:47:36
こんにちわ。
1歳の子供の虫歯菌について質問です。

今まで離乳食を食べさせる際、子供のスプーンで少し味見をしたり温度の確認をしたりしてきました。
咀嚼して食べさせるわけではないし、それくらいならよいと思っていて、時間もないのでいちいち違うスプーンで確認して洗って・・などやっていられないのが現状です。


しかし、頬にキスをするのもよくないし、虫歯菌がうつるのでご飯をフーフー冷ましてはいけないといわれ、コミュニケーションや食事の時間がストレスになりつつあります。

もちろん子供には虫歯にはさせたくありませんが、今以上に神経を使っての子育ては私がヘトヘトになってしまいます。


虫歯菌の感染をどこまで気を付ければよいのでしょうか?
虫歯菌が入ってしまったら確実に虫歯になってしまうのですか?


なるべく歯磨きをしようと思ってますが、嫌がって綺麗にしてあげることができません。
今後どのようにしていけばよいのでしょうか・・。
あまり気にせず、普通にすごしていってもよいのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-07-28 12:43:25
むし歯菌の感染についてですね、これはどんなに頑張っても不可能だと思います、しかしお菓子としてのお砂糖を与えない育児をすると口腔内の細菌叢が、むし歯菌の少ない状態になります、これはいったん定着するとちょっとやそっとで変化しません、したがって3歳までが大切です。

0歳から食を中心とした生活習慣に留意して子育てした子供たちの口腔内細菌について http://www.yamadashika.jp/prevent15.html
子どもにむし歯を作らないよう配慮されている患者さん http://www.yamadashika.jp/prevent03.html

虫歯菌が入ってしまったら確実に虫歯になってしまうのですか?

それだけではむし歯にはなりません。

>嫌がって綺麗にしてあげることができません。

3歳位までは仕上げ磨きを嫌がります、させてくれるようになるのは子供さんが抵抗しなくなるからです。

幼児の歯磨き http://www.yamadashika.jp/prevent11.html

キーポワードはお菓子としてのお砂糖です、三歳過ぎてもお子さんが欲しがらなければわざわざお菓子を与えないことです、それで十分だと考えています。

むし歯をつくらない子育て http://www.yamadashika.jp/prevent.html#01

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-07-28 15:16:08
>いちいち違うスプーンで確認して洗って・・などやっていられないのが現状です。

確かにやっていられませんよね。


>コミュニケーションや食事の時間がストレスになりつつあります。

ストレスを抱えてまでむし歯菌の侵入にこだわるのはお勧めしません。

感染」は感染源が体内に「侵入」「定着」「増殖」して成り立ちます。
また、むし歯菌がお口の中で「定着」「増殖」するのには砂糖が必要です。

ストレスを抱えてまで不確実な侵入を阻止するよりも、砂糖を減らして定着・増殖を防いだ方がむし歯予防効果は高いと思います。


>なるべく歯磨きをしようと思ってますが、嫌がって綺麗にしてあげることができません。

歯磨きはむし歯予防のためだけに行うものではなく、基本的な身だしなみを整えるための生活習慣の一部です。
子どもが嫌がるからお風呂で洗髪をしない、という方はいないでしょう。

嫌がるからといってやらないでいるといつまでたってもできるようになりません。
逆に、痛みや苦痛を与えないように気をつけて楽しく磨いていけば少しずつお子さんも慣れてきます。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-07-29 18:16:45
様々な情報が飛び交っていますから、親からの虫歯菌感染リスクについて心配されると生活上のストレスが確かに高まりそうです。

水平感染というものも確かに認められるデータを目にすることもありますが、最もオーソドックスなことは甘いものをダラダラ食べさせないようにするという食事内容の改善になると思います。


虫歯にならない人から発見された菌を逆に植えつける方法というのもありますが、植えたからといって定着して増殖してそこに存在しつづけてくれるか?というと別物になります。

生活習慣が同じで同じ遺伝子で同じ食生活で同じ嗜好あればよい菌よりも、お父さんやお母さんがお持ちの菌のほうがより定着増殖するでしょうね。


なにかを変えてあげればよいかもしれません。

とりあえず乳歯で虫歯ゼロを目指して家族で環境を整える健康生活共同体を目指されるとよいと思います。



>なるべく歯磨きをしようと思ってますが、嫌がって綺麗にしてあげることができません。

お口のキャパを広げることが成長にとってプラスに働くことは疑いないことだと思います。

歯磨きをするんだと気構えるのではなく、御口のマッサージをして口腔のキャパを広げておこう程度でされてみては同でしょう?

歯科には口腔マッサージ用の指サックのようなものが販売されています。
嫌がることをするのではなく気持ちよい心地よいことを体験させてあげるとよいでしょう。

やり方や製品がわからない場合はお近くの歯科(小児歯科のほうがよいかもしれません)にてお尋ねください。




タイトル 1歳、子供の虫歯菌の感染にどこまで気を付ければいいのか?
質問者 はなねこさん
地域 非公開
年齢 1歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯その他
子供(子ども)の虫歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中