右上1番、インプラント予定の歯の抜歯は自費診療ですか?
相談者:
 nezumiさん (39歳:女性)
投稿日時:2017-07-30 13:31:44
右上1番の根幹治療後クラウンを被せたところ痛みが続くようになったため、大学病院への紹介状を書かれ、検査に行きました。
結果、レントゲンでは判別できないものの根幹にひびが入ったことが疑われるため抜歯するしかない。
抜歯後は、両隣の歯の状況からブリッジが難しいのでインプラントという方向になり、大学病院のインプラント科に回されました。
その大学病院では、インプラント予定の場合は抜歯からインプラント科で自費診療になると言われました。
こちらとしては抜歯までは保険適用でできると思っていたのですが、これは一般的に仕方のないことなのでしょうか?
また、一般的に保険適用の場合と自費の場合で抜歯の金額がどの程度異なるのか、ご教示いただけますと幸いです。
結果、レントゲンでは判別できないものの根幹にひびが入ったことが疑われるため抜歯するしかない。
抜歯後は、両隣の歯の状況からブリッジが難しいのでインプラントという方向になり、大学病院のインプラント科に回されました。
その大学病院では、インプラント予定の場合は抜歯からインプラント科で自費診療になると言われました。
こちらとしては抜歯までは保険適用でできると思っていたのですが、これは一般的に仕方のないことなのでしょうか?
また、一般的に保険適用の場合と自費の場合で抜歯の金額がどの程度異なるのか、ご教示いただけますと幸いです。
 回答1
 回答1坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2017-07-30 16:00:33
nezumiさん、こんにちは。
>これは一般的に仕方のないことなのでしょうか?
そうですね。
保険のルールで難解な所だと思いますが・・・
例えば、抜歯時に「インプラントにするか、保険のブリッジにするか悩んでいる」という事であれば保険適用になるかと思います。
逆に今回の場合のようにインプラントありきで抜歯するのであれば、自費での抜歯となるのは仕方のないことかと思います。
要は何の目的の為に抜歯を行うのかで、保険・自費が変わってくると思っていただければと思います。
>保険適用の場合と自費の場合で抜歯の金額がどの程度異なるのか
自費での抜歯は医院によって金額が大きく異なる為、はっきりとは言えません。
通常であれば5000円〜10000円程度の違いかと思います。
>これは一般的に仕方のないことなのでしょうか?
そうですね。
保険のルールで難解な所だと思いますが・・・
例えば、抜歯時に「インプラントにするか、保険のブリッジにするか悩んでいる」という事であれば保険適用になるかと思います。
逆に今回の場合のようにインプラントありきで抜歯するのであれば、自費での抜歯となるのは仕方のないことかと思います。
要は何の目的の為に抜歯を行うのかで、保険・自費が変わってくると思っていただければと思います。
>保険適用の場合と自費の場合で抜歯の金額がどの程度異なるのか
自費での抜歯は医院によって金額が大きく異なる為、はっきりとは言えません。
通常であれば5000円〜10000円程度の違いかと思います。
 回答2
 回答2| タイトル | 右上1番、インプラント予定の歯の抜歯は自費診療ですか? | 
|---|---|
| 質問者 | nezumiさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 39歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯のひび割れ、破折で抜く予定 抜歯:1番(中切歯) クラウンを被せた後の痛み インプラントその他 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






