治療した歯を出来るだけ長持ちさせたいのです

相談者: しみーさん (23歳:女性)
投稿日時:2017-08-10 00:50:23
こんにちは。


23の女です。
私は過去に過食嘔吐で7年吐いたりを続けてまして、3年前に完治したのですが、その代償として虫歯がたくさん出来てしまいました。

今は治療は完了していますが、初期虫歯がとても多いと言われ、先生に指導していただき、バイオガイアとか、虫歯を防ぐチュアブルとかも摂取したりもしております。
定期検診にも半年に1回は行ってます…

なのに小さい虫歯ですが虫歯がたまに見つかり、これだけ手入れをしているのにと毎回泣きそうになります。


今やってるケアは…
食後30分から

フロス洗口液でゆすぐ→柔らかめの歯ブラシブラッシング歯磨き粉は研磨剤の入ってないやつ)→歯茎のマッサージ→マウスウォッシュ→フッ素等のジェルを塗布

を毎日朝晩と1日2回続けているのに何でなんだと毎日毎日不安で不安で押しつぶされそうになります。

80歳までは自分の歯で生きたいと強く思ってるのに、総入れ歯になったらどうしようと毎日毎日思って削ってしまった歯に本当に申し訳無いことをしたと詫びる日々です。

今通ってる先生には綺麗に磨けてるから今のケアを続けてもらっていいと言われましたが、たまに見つかる虫歯で全て無駄になってる気がします…
もっと深く色々聞きたいのに忙しいのか先生はすぐにどこかに行ってしまいます。


歯医者さんを変えた方が良いのでしょうか…

治療した歯を長持ちさせる為にはもっと頻繁に歯医者に通ってメンテナンスしてもらった方が良いのでしょうか…

治療済の歯はセルフケアもきちんと続けていれば長生きしてくれるのでしょうか…


本当に毎日毎日こんな事ばかり考えて自分の歯がコンプレックスで仕方ないです…


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-08-10 21:38:58
こんにちは。

嘔吐を繰り返していれば御口のPHは下がりますから酸触症という状態なのでしょう。

エナメル質がなくなって一部象牙質が出ていたりエナメル質が薄くなっていれば虫歯のリスクは高まります。


虫歯という状態になる経過はもしかしたら歯軋りからのエナメル質のクラックかもしれませんし、咬合性外傷からのエナメル質のマイクロクラックからかもしれませんが、象牙質に細菌が感染して進入してしまうと構造の弱いところで広がります。

ですからなす術がないということになります。


ただ、虫歯治療ですと主治医が伝える内容は実際には虫歯治療ではなく酸蝕によって起こったエナメル質を補強する治療行為を行っているのかもしれません。

これは酸蝕歯(エロージョン)病名では保険適用になりにくいエリアがあるからかもしれません。
単純にC病名のほうが保険機関の通りがよいからかもしれません。
行う治療行為としてはCR充填処置がメインでしょうから同じ内容になると思います。



ただ、実際のところはまったくわかりません。


酸蝕歯が多く歯のダメージが大きくても歯根がしっかりしていれば歯冠修復が可能ですから、歯を失うことにつながらないかもしれませし、定期的に歯科医院に通院され早期に悪くなっているところを発見してもらい修復してもらうことを行っておられれば、歯を失なう確立を低くすることが出来ると考えるのが普通だと思います。

セルフケアも必要です。


担当の方にしっかり診てもらい必要なら治療介入してもらうとよいでしょう。

ストレスは歯にダメージになりますから不用にがっかりされる必要はないかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しみーさん
返信日時:2017-08-10 21:51:04
お忙しい中回答ありがとうございます。


治療内容とかは説明された事が無かったので分からないのですが、今度詳しく聞いてみます…

自分が吐いた代償なのでこれからしっかりケアして少しでも長持ちさせれるように頑張ります。
先生のおっしゃるようにストレス溜めないように少しでも歯の為になるように頑張っていきます。



タイトル 治療した歯を出来るだけ長持ちさせたいのです
質問者 しみーさん
地域 兵庫
年齢 23歳
性別 女性
職業 会社員(技術系)
カテゴリ 虫歯治療
虫歯予防
摂食障害・過食嘔吐
酸蝕歯(酸蝕症)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい