9歳、バイオネーターによる歯列矯正について
相談者:
のあゆめさん (36歳:女性)
投稿日時:2017-09-01 11:23:32
こんにちは。
9歳の子供が、歯並びが悪く上の前歯が出っ歯で矯正をすることになり、診断や検査を受けて昨日から治療に入り器具を装置することになりました。
おそらくバイオネーターという名前の器具だと思うのですが、掛かりつけの歯医者では、取り外し可能ですが食事と歯磨き以外はずっと一日中装置するようにという指示で帰宅しました。
しかし装置を装着すると上手く喋れず、喋ろうとすると器具がパカパカしてしまうしかなり違和感がありますが、慣れたら違和感や喋りに問題はないのでしょうか?
本人はほぼ24時間付けっ放しの状態で過ごさなくてはいけないことは理解したようですが、どうしても学校へ行っても上手く喋れず、体育や音楽、給食のたびに装置を取ったり外したりしなければならないのがとても不安のようです。
私も装置をなくしたりしないか心配です。
バイオネーターについて無知なのでネットで調べてみたところ、ほとんどのサイトでは学校には付けて行かず、寝る時や家に居る時は必ず付けて1日10時間以上使用するようにとの内容が書かれいました。
掛かりつけで指示されたように、食べる時と歯を磨く以外は付けっ放しというバイオネーターの説明内容は、どこのサイトでも見かけませんでした。
出来たら学校にはして行かず、家に居る時は必ず装着することを約束すれば、子供もストレスがなく出来るのではないかと思い相談させていただきました。
やはり、1日10時間以上より食事歯磨き以外24時間ほぼ付けっ放しの状態の方がより効果があるということなのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
9歳の子供が、歯並びが悪く上の前歯が出っ歯で矯正をすることになり、診断や検査を受けて昨日から治療に入り器具を装置することになりました。
おそらくバイオネーターという名前の器具だと思うのですが、掛かりつけの歯医者では、取り外し可能ですが食事と歯磨き以外はずっと一日中装置するようにという指示で帰宅しました。
しかし装置を装着すると上手く喋れず、喋ろうとすると器具がパカパカしてしまうしかなり違和感がありますが、慣れたら違和感や喋りに問題はないのでしょうか?
本人はほぼ24時間付けっ放しの状態で過ごさなくてはいけないことは理解したようですが、どうしても学校へ行っても上手く喋れず、体育や音楽、給食のたびに装置を取ったり外したりしなければならないのがとても不安のようです。
私も装置をなくしたりしないか心配です。
バイオネーターについて無知なのでネットで調べてみたところ、ほとんどのサイトでは学校には付けて行かず、寝る時や家に居る時は必ず付けて1日10時間以上使用するようにとの内容が書かれいました。
掛かりつけで指示されたように、食べる時と歯を磨く以外は付けっ放しというバイオネーターの説明内容は、どこのサイトでも見かけませんでした。
出来たら学校にはして行かず、家に居る時は必ず装着することを約束すれば、子供もストレスがなく出来るのではないかと思い相談させていただきました。
やはり、1日10時間以上より食事歯磨き以外24時間ほぼ付けっ放しの状態の方がより効果があるということなのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-09-01 11:44:19
こんにちは。
どうでしょうか?
お子さんがどの程度の歯並びで修正の緊急性があって、どの程度の期間で直したいと先生が考えられていて、どの程度とりあえず直したいのか?によって、使用時間が異なった指導になるのは当然ではないかと思います。
成長期特に学童期は、矯正治療だけ優先するわけにいかないでしょうし、様々な機能習得も必要でしょうから、治療方針に納得がいかないとお感じになられているならば、先生に相談されるのがよいのではないでしょうか?
どうでしょうか?
お子さんがどの程度の歯並びで修正の緊急性があって、どの程度の期間で直したいと先生が考えられていて、どの程度とりあえず直したいのか?によって、使用時間が異なった指導になるのは当然ではないかと思います。
成長期特に学童期は、矯正治療だけ優先するわけにいかないでしょうし、様々な機能習得も必要でしょうから、治療方針に納得がいかないとお感じになられているならば、先生に相談されるのがよいのではないでしょうか?
回答2
回答日時:2017-09-01 12:05:04
取り外し式の装置の場合、使用時間に長短によって効果が増減します。
ただ、食事と歯磨きの時以外の全ての時間に使用しやすい夏休みと違い、学校が始まればその時間の使用はしにくいと思います。
また、学校などでは患児本人での取り扱いになるので、破損・紛失の可能性も高くなりそうです。
(本人は取り扱いに気を付けていても、ふとした時に…とも限りません)
そのため、個人的には装置の使用は在宅時とすることが多いです。
しかし、装置によっては食事と歯磨きの時以外の全ての時間の使用を指示することもあります。
ただ、食事と歯磨きの時以外の全ての時間に使用しやすい夏休みと違い、学校が始まればその時間の使用はしにくいと思います。
また、学校などでは患児本人での取り扱いになるので、破損・紛失の可能性も高くなりそうです。
(本人は取り扱いに気を付けていても、ふとした時に…とも限りません)
そのため、個人的には装置の使用は在宅時とすることが多いです。
しかし、装置によっては食事と歯磨きの時以外の全ての時間の使用を指示することもあります。
回答3
月島矯正歯科(中央区月島)の今村です。
回答日時:2017-09-01 12:12:04
バイオネーターは、機能的矯正装置の一種で、常に下顎を前方に出している状態を作ることによって上顎前突を改善しようという装置です。
理論的には、ずっとつけている方が改善できる可能性は高くなりますが、実際問題として24時間は無理でしょう。
ご心配のように、学校など外にもって出たとき、なくしてきてしまうということは、この装置に限らず取り外しの装置全てに言えることです。
そのため、家にいるときだけ使ってくださいとお願いすることがほとんどです。
装置に対する不具合は、24時間つけ続ければ、若干は改善できるかもしれません。
とはいっても、入れ歯ではない装置を入れ続けてしゃべれるかといえば普通にはしゃべれません。
結局学校などでは外すということになるでしょう。
実際に使ってみて、実際にどれぐらいの負担になっているかは分かってきたと思いますので、次回の調整のときに、もういちどご相談になってみてはいかがでしょうか。
理論的には、ずっとつけている方が改善できる可能性は高くなりますが、実際問題として24時間は無理でしょう。
ご心配のように、学校など外にもって出たとき、なくしてきてしまうということは、この装置に限らず取り外しの装置全てに言えることです。
そのため、家にいるときだけ使ってくださいとお願いすることがほとんどです。
装置に対する不具合は、24時間つけ続ければ、若干は改善できるかもしれません。
とはいっても、入れ歯ではない装置を入れ続けてしゃべれるかといえば普通にはしゃべれません。
結局学校などでは外すということになるでしょう。
実際に使ってみて、実際にどれぐらいの負担になっているかは分かってきたと思いますので、次回の調整のときに、もういちどご相談になってみてはいかがでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
のあゆめさん
返信日時:2017-09-01 19:48:53
先生方、ご丁寧に分かりやすい説明をありがとうございました。
やはり、食事と歯磨き以外は付けっ放しで上手く喋れない状態では学校でも日常生活においてもストレスが溜まると思うので、もう一度掛かりつけに装着時間を相談してみようと思います。
ありがとうございました。
やはり、食事と歯磨き以外は付けっ放しで上手く喋れない状態では学校でも日常生活においてもストレスが溜まると思うので、もう一度掛かりつけに装着時間を相談してみようと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 9歳、バイオネーターによる歯列矯正について |
---|---|
質問者 | のあゆめさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 小児矯正(子供の矯正) 子供の歯列矯正 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。