親知らず抜歯後の痺れ(顎、歯茎、唇)と痛み、投薬だけで大丈夫か?

相談者: クローバー2017さん (35歳:女性)
投稿日時:2017-09-07 16:44:07
左下の親知らずを8月後半に大学病院抜歯しました。
横向きで難しい施術だったため、近所の個人病院から紹介された大学病院の口腔外科になります。

抜歯中にも麻酔をしているにも関わらず強い痛みがあり、麻酔を追加されました。
そして、親知らず抜歯直後から、舌、顎、歯茎、唇(いづれも左側)が痺れ始め、その後、舌は治りましたが、顎、歯茎、唇(いづれも左側)は今も痺れたままです。


一週間後の抜糸時に痺れていることを相談したのですが、

「神経は露出していなかったので、意外」

といわれ、メチゴバール錠を処方されました。



その際の説明が、

「稀に神経に近い部分を触るので痺れる人がいる。
2、3か月経てば治る人が多いが、稀に治らない人もいる」

というものでした。実は手術前にも、

「ごくわずかに痺れる人がいるがほとんど大丈夫」

という説明を受けたので、同意書にサインをしており、今回も「稀」なケースに該当してしまわないか不安があります。


若くお見受けする担当の先生に

「2、3ヶ月の投薬で回復しない場合、何らかの注射や手術をするのか」

と伺ったところ、

「この病院ではそういった治療は扱っていないと思う」

と言われました。


相談させて頂きたいのは、2、3ヶ月様子を見て治らなかった時に一生残るしか対処がないのか、本当にメチコバール以外の治療法はないのかということです。

2週間程度経った現在も痺れは全く回復していない状況で、お風呂に入った後などは顎や唇が引きつる感じで、痛みがあります。
状態も唇や顎はほとんど触覚がなく、神経の状態を調べていないので、神経が断絶していないのか不安もあります。

他の病院を早めに受診した方が良いのではと悩んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-09-08 07:45:44
クローバー2017 さんこんにちは。

左下の親知らずを8月後半に、横向きで難しい施術だったため、近所の個人病院から紹介された大学病院口腔外科で抜糸したのですね。

抜歯中にも麻酔をしているにも関わらず強い痛みがあり、麻酔を追加しながら抜歯し、抜歯直後から、舌、顎、歯茎、唇(いづれも左側)が痺れ始め、その後、舌は治りましたが、顎、歯茎、唇(いづれも左側)は今も痺れたままなのですね。

一週間後の抜歯時に痺れていることを相談したのですが、「神経は露出していなかったので、意外」といわれ、メチゴバール錠を処方され、説明では、「稀に神経に近い部分を触るので痺れる人がいる。2、3か月経てば治る人が多いが、稀に治らない人もいる」だったのですね。

先生に「2、3ヶ月の投薬で回復しない場合、何らかの注射や手術をするのか」と伺ったところ、「この病院ではそういった治療は扱っていないと思う」と言われたのですね。



私が考えるには、早く対応した方が回復が良いと感じています。
確かにメチコバールやアデホスなどの投薬はある程度有効と考えられますが、1番は星状神経ブロックと言って首に麻酔を打つ方法です。

この星状神経ブロックを行っている先生は早く対応した方が回復が良いという先生が多く、麻酔科、ペインクリニックなどで受けられることが多いです。

その他、レーザーや針治療などの方法も併用されることがあります。ペインクリニックを探されることがいいと思います。


お大事に。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-09-08 13:06:03
加藤先生の回答に加えて、こう言う場合東洋医学の鍼灸治療も効果的ですので、相談されては如何と思います。

いずれにしても、早めの対応が良いので、早く動かれて下さい。




タイトル 親知らず抜歯後の痺れ(顎、歯茎、唇)と痛み、投薬だけで大丈夫か?
質問者 クローバー2017さん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らず抜歯後の麻痺・しびれ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい