神経を保護する薬を入れた前歯が痛み始めました
相談者:
 ほくと0210さん (21歳:男性)
投稿日時:2017-09-09 22:58:33
2週間前に前歯3本を破損し、只今治療中です。
1本はその日の内にレンジを入れてもらい、残り2本は神経を保護する為に薬を入れて様子見しています。
ただ昨日あたりから神経を保護している歯が痛くなり、触ると痛みが走りあり、日中ズキズキしています。
飲み物を飲んだ時には歯が滲み、激痛が走りました。
次に口腔外科に行くのは3週間後ですが、痛みが続くようであれば口腔外科に行ったほうがいいでしょうか?
1本はその日の内にレンジを入れてもらい、残り2本は神経を保護する為に薬を入れて様子見しています。
ただ昨日あたりから神経を保護している歯が痛くなり、触ると痛みが走りあり、日中ズキズキしています。
飲み物を飲んだ時には歯が滲み、激痛が走りました。
次に口腔外科に行くのは3週間後ですが、痛みが続くようであれば口腔外科に行ったほうがいいでしょうか?
[過去のご相談]
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2017-09-10 07:30:19
>痛みが続くようであれば口腔外科に行ったほうがいいでしょうか?
3週間待つよりも、週明けにでも、経過や現状について伝え、受診についての指示を仰いでみてはいかがでしょう。
一度は歯髄を保護することを試みたようですが、場合によっては抜髄に至ってしまうかもしれません。
差し当たり、熱い物や冷たい食品は避け、指や舌はもちろん、他の歯で刺激を与えないよう、安静を心がけて生活してください。
3週間待つよりも、週明けにでも、経過や現状について伝え、受診についての指示を仰いでみてはいかがでしょう。
一度は歯髄を保護することを試みたようですが、場合によっては抜髄に至ってしまうかもしれません。
差し当たり、熱い物や冷たい食品は避け、指や舌はもちろん、他の歯で刺激を与えないよう、安静を心がけて生活してください。
| タイトル | 神経を保護する薬を入れた前歯が痛み始めました | 
|---|---|
| 質問者 | ほくと0210さん | 
| 地域 | 京都 | 
| 年齢 | 21歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 会社員(技術系) | 
| カテゴリ | 
虫歯、知覚過敏の痛み 虫歯治療後の痛み むし歯 治療後の痛み 覆髄・覆罩(覆ずい・覆とう)  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





