12歳、事故で前歯3本を折ったことと体調不良の関係
相談者:
オレンジスィートさん (12歳:女性)
投稿日時:2017-09-14 16:35:50
息子(12歳)のことで相談致します。
昨年10月に自転車から転落し上前歯3本(1番と2番右)(永久歯)の半分程度を折ってしまい、すぐに近くの歯医者さんで治療して頂きました。
その時は、折れた部分が、神経ギリギリのところだったようで、先生より、
「とりあえず神経を抜かない方向で治療をしましょう。」
と、息子の様子を見ながら1か月ほどかけて治療をしていただき、落ち着いてきたので一度は治療を終了しました。
しかし、今年の7月ごろから、冷たいものを食べたら、歯(折れた前歯部分)にしみると言い出し、再度受診しました。
因みに、歯にしみる状態はこの7月からではなく、もっと前からあったそうです。
ちょどその前に、12歳臼歯が生えだしたようで、奥歯も痛いと言っていましたが、こちらは今は大丈夫のようです。
レントゲンを撮り、炎症を起こしている風でもないので、しみ止めの処置をしてみましたが(計3回)大きな改善はありませんでした。
先生も、この処置は劇的に改善する人もいるけど、中には全く改善しない人もいるから・・・とは言われていましたが、後者だったのは残念でした。
しかし、歯の神経を抜くには年齢的にももうちょっと様子を見たいと言われ(私も抜く必要がないなら、できれば温存したいと思っています。)、冷たいものを食べたとき以外、普段は何ともないならこのまま様子を見ようということになりました。
そして、8月中頃、息子が帰宅するなり、
「電車に乗っていたら突然激痛に襲われた。」
と言いだし、それ以降、食事の度に、何かの拍子に痛みに襲われるようで、しょっちゅう口の動きが止まるようになってしまいました。
本人はお腹もすいているし、痛みが治まったら、また食べ始めるので、食事の時間が夕食など2時間近くかかるときもあります。
痛む頻度がどんどん増えてくるようだったので、再度受診し、今回は前歯の表部分にレジンで薄くコーティングをしてくださり、すぐに痛みが治まったようで、やれやれと思っていましたが、残念なことに1週間しか持ちませんでした。
そして先日、再度痛みが出はじめたため、本日受診し、とりあえずは同じ処置をしていただきましたが、今のところ、まだ痛みがあるようです。
痛みはいつもではなく、何かの拍子(舌があたるとか、食べ物があたるとか。)で痛くなるようです。
熱いものも冷たいものも刺激になります。
実は、夏休みに入る前あたりから体調不良(頭痛やだるさ)を訴えており、(本人曰く、5月ごろからおかしかったと言います。)夏休み明けには、学校に行くことすら辛いようで、休んだり遅刻したりしています。
また、学校に行っても保健室にいる状況です。
小児内科にも受診しましたが、ストレスでは?と言われ、念のため血液検査をお願いし、そちらはただいま結果待ちです。
8月下旬から夜に寝られない日が続いたこともあり、(ここ数日は夜中に一度目が覚めますが、何とか7〜8時間は寝ています)整体に行ったところ、自転車事故の影響か、首の状態が非常に悪いことを指摘され、そこから歯(口の中や顎)への影響もあるのかもしれないし、かみ合わせがあっていないことで頭痛を感じている場合もあると言われ、歯との因果関係を思ってもなかったことだったので、今回の受診の際に、先生に息子の体調不良と整体で指摘されたこともお伝えしました。
先生も出来るだけ神経を温存する方向でいろいろと考えて手を打ってくださるので、本当に感謝していますが、そろそろ万策尽きそうな感じで・・・、次は、歯の裏側(息子は裏側の方が痛いと訴えていました。)を少し削ってコーティングする方法を試してみて、それでも痛みが取れないようだったら神経をとることを検討してみないといけないと言われました。
長々と申し訳ありません。
息子の歯の痛み、体調不良が、だんだんと長期になってくるので、とても心配しています。
舌が歯にあたると、痛くなることもあると言って、口を半開きにして舌を宙に浮かせた状態にしていることがよくあります。
このような状態なため、もしかしたら、息子の為には神経を抜くのが一番いいのか、しかし、常に痛いわけでもなく、調子がいい時もあるため、主治医の先生も悩んで色んな手を尽くしてくださっているのですが、なかなかスッキリしません。
他に何か良い方法があればぜひお知恵をおかしいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
昨年10月に自転車から転落し上前歯3本(1番と2番右)(永久歯)の半分程度を折ってしまい、すぐに近くの歯医者さんで治療して頂きました。
その時は、折れた部分が、神経ギリギリのところだったようで、先生より、
「とりあえず神経を抜かない方向で治療をしましょう。」
と、息子の様子を見ながら1か月ほどかけて治療をしていただき、落ち着いてきたので一度は治療を終了しました。
しかし、今年の7月ごろから、冷たいものを食べたら、歯(折れた前歯部分)にしみると言い出し、再度受診しました。
因みに、歯にしみる状態はこの7月からではなく、もっと前からあったそうです。
ちょどその前に、12歳臼歯が生えだしたようで、奥歯も痛いと言っていましたが、こちらは今は大丈夫のようです。
レントゲンを撮り、炎症を起こしている風でもないので、しみ止めの処置をしてみましたが(計3回)大きな改善はありませんでした。
先生も、この処置は劇的に改善する人もいるけど、中には全く改善しない人もいるから・・・とは言われていましたが、後者だったのは残念でした。
しかし、歯の神経を抜くには年齢的にももうちょっと様子を見たいと言われ(私も抜く必要がないなら、できれば温存したいと思っています。)、冷たいものを食べたとき以外、普段は何ともないならこのまま様子を見ようということになりました。
そして、8月中頃、息子が帰宅するなり、
「電車に乗っていたら突然激痛に襲われた。」
と言いだし、それ以降、食事の度に、何かの拍子に痛みに襲われるようで、しょっちゅう口の動きが止まるようになってしまいました。
本人はお腹もすいているし、痛みが治まったら、また食べ始めるので、食事の時間が夕食など2時間近くかかるときもあります。
痛む頻度がどんどん増えてくるようだったので、再度受診し、今回は前歯の表部分にレジンで薄くコーティングをしてくださり、すぐに痛みが治まったようで、やれやれと思っていましたが、残念なことに1週間しか持ちませんでした。
そして先日、再度痛みが出はじめたため、本日受診し、とりあえずは同じ処置をしていただきましたが、今のところ、まだ痛みがあるようです。
痛みはいつもではなく、何かの拍子(舌があたるとか、食べ物があたるとか。)で痛くなるようです。
熱いものも冷たいものも刺激になります。
実は、夏休みに入る前あたりから体調不良(頭痛やだるさ)を訴えており、(本人曰く、5月ごろからおかしかったと言います。)夏休み明けには、学校に行くことすら辛いようで、休んだり遅刻したりしています。
また、学校に行っても保健室にいる状況です。
小児内科にも受診しましたが、ストレスでは?と言われ、念のため血液検査をお願いし、そちらはただいま結果待ちです。
8月下旬から夜に寝られない日が続いたこともあり、(ここ数日は夜中に一度目が覚めますが、何とか7〜8時間は寝ています)整体に行ったところ、自転車事故の影響か、首の状態が非常に悪いことを指摘され、そこから歯(口の中や顎)への影響もあるのかもしれないし、かみ合わせがあっていないことで頭痛を感じている場合もあると言われ、歯との因果関係を思ってもなかったことだったので、今回の受診の際に、先生に息子の体調不良と整体で指摘されたこともお伝えしました。
先生も出来るだけ神経を温存する方向でいろいろと考えて手を打ってくださるので、本当に感謝していますが、そろそろ万策尽きそうな感じで・・・、次は、歯の裏側(息子は裏側の方が痛いと訴えていました。)を少し削ってコーティングする方法を試してみて、それでも痛みが取れないようだったら神経をとることを検討してみないといけないと言われました。
長々と申し訳ありません。
息子の歯の痛み、体調不良が、だんだんと長期になってくるので、とても心配しています。
舌が歯にあたると、痛くなることもあると言って、口を半開きにして舌を宙に浮かせた状態にしていることがよくあります。
このような状態なため、もしかしたら、息子の為には神経を抜くのが一番いいのか、しかし、常に痛いわけでもなく、調子がいい時もあるため、主治医の先生も悩んで色んな手を尽くしてくださっているのですが、なかなかスッキリしません。
他に何か良い方法があればぜひお知恵をおかしいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-09-14 18:49:04
歯も勿論大切ですが、もし神経症状が出てるのでしたら神経内科・脳神経外科などの受診も考えられたら良いと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
オレンジスィートさん
返信日時:2017-09-19 13:29:42
藤森先生、お返事ありがとうございます。
脳神経的な異常も考え、病院を探していたのですが、この三連休の息子の様子を見ていると、少し睡眠がとれるようになってきたためか、その分、体力も回復してきた様で、朝からよくしゃべり、横になることもなく、
「ちょっと散歩してくるわ。」
とランニングに出て行ったりしているので、今のところは少し様子を見てみようと思います。
ただ、歯痛の方に変化があまりなく・・・。
歯の打撲や外傷で、息子のようにしばらくたってから痛みや症状が出ることは珍しくないとかかりつけの医師からも話は聞いていたので、何やら症状が出てきているのだろうと思うのですが、今後の処置として、どういった方法が息子にとって一番いいのか・・・。
現状として、
@外傷は、露髄を伴う歯冠破折。
A怪我をして1年近くになる。
B冷たいものが歯に沁みる感じは5月ごろからあった。
Cその際に、沁み止めの処置を3回してもらったが効果はなく、「我慢できる。」という息子の言葉で、様子を見ようということになる。
D8月30日に撮影したレントゲンでも異常は見受けられない
E外観も炎症を起こしているようには見えないとのこと。
F前歯の上・鼻の下を触ると痛みがある
G息子曰く、前歯の裏側(舌側)の方が痛いような気がする
(反対側(唇側)には、レジンコーティングをしてもらったが、裏側は削らないとコーティングできないとのことで、次回痛みが治まってない様だったらこの処置をするとのこと。)
H痛みは前触れなく突然起こる。食事だけが原因とは限らない様子。
I痛みが全くない時もある。
J痛い時と痛くないときの間隔がだんだん短くなっている。
K本人曰く、我慢できない痛みではないのでしばらく我慢してみる。と言って治療に行きたがらない。
突然襲ってくる痛みなんて、私だったら耐えられないので何とかしたいのですが、息子はその痛みよりも治療の痛みの方が怖いようで、治療に行きたがりません。
しかし、放っておくと大事になる可能性もないとは限らないとこちらの掲示板にも書き込みがあり、どうしたものかと・・・。
そこで、
質問1、
歯の表面(裏も表も)をレジンでコーティングすることは一般的なことなのでしょうか?
こちらで検索したところ、コーティングの色が・・・とか、虫歯になりやすい・・・等々の書き込みも見受けられたため、少し不安に思っています。
かかりつけの先生は、レジンコーティングはとっても薄くしているので、すぐにとれてしまう可能性も高く、あまり意味がないかもしれないけれど、歯の神経をとるのは最後の最後の手段として、他に今出来ることをやってみましょう。と言われています。
今は、唇側のみコーティングをしていますが、痛みが治まらないようだったら、裏側のコーティングをしてみるけど、その時は歯を少し削ると言われていたのがですが、健康な歯を削ってしまうのですよね?
その処置は、今後にどのような影響が考えられるのでしょうか?
質問2、
歯にひびが入っている可能性というのは目視でわかるものなのでしょうか?
象牙質にひびが入っていると、痛みや沁みる状況になるようですが。
マイクロスコープなどの器具があるところで検査をしてもらったほうがいいのでしょうか?
(現在かかっている歯科医にはその設備はありません。
歯髄活性検査が出来る機械もないようですし、正確な診断が出来る訳ではないから、しても意味がないというようなことを言われます。)
質問3、
セカンドオピニオンも考えているのですが、その場合、何が得意な先生に診てもらうのがいいのでしょうか?
(小児歯科❓口腔外科?)
現在息子は小学6年生ですが、子供の場合、痛みが出ても、成長とともに落ち着いてくる可能性もないわけではない事、または、受傷後、時間が経過してから出てきた痛みは神経に何らかの炎症が起きている可能性があるので出来るだけ早いうちに抜髄をした方がいいという意見、歯髄を半分だけとる方法(生活歯髄切断法)などあるようですが、
突然に痛がりだす息子を見ると、今、悠長にあれこれ試しながら様子を見ていていいのか?それとも、すぐにでも抜髄をしたほうがいいのか? 担当の先生も悩まれている様子なので、どこか大きな病院を紹介してもらったらいいのか・・・。
今の、そして将来にわたって息子にとってベストな方法を見つけてやりたいと思います。
どうかよろしくお願い致します。
脳神経的な異常も考え、病院を探していたのですが、この三連休の息子の様子を見ていると、少し睡眠がとれるようになってきたためか、その分、体力も回復してきた様で、朝からよくしゃべり、横になることもなく、
「ちょっと散歩してくるわ。」
とランニングに出て行ったりしているので、今のところは少し様子を見てみようと思います。
ただ、歯痛の方に変化があまりなく・・・。
歯の打撲や外傷で、息子のようにしばらくたってから痛みや症状が出ることは珍しくないとかかりつけの医師からも話は聞いていたので、何やら症状が出てきているのだろうと思うのですが、今後の処置として、どういった方法が息子にとって一番いいのか・・・。
現状として、
@外傷は、露髄を伴う歯冠破折。
A怪我をして1年近くになる。
B冷たいものが歯に沁みる感じは5月ごろからあった。
Cその際に、沁み止めの処置を3回してもらったが効果はなく、「我慢できる。」という息子の言葉で、様子を見ようということになる。
D8月30日に撮影したレントゲンでも異常は見受けられない
E外観も炎症を起こしているようには見えないとのこと。
F前歯の上・鼻の下を触ると痛みがある
G息子曰く、前歯の裏側(舌側)の方が痛いような気がする
(反対側(唇側)には、レジンコーティングをしてもらったが、裏側は削らないとコーティングできないとのことで、次回痛みが治まってない様だったらこの処置をするとのこと。)
H痛みは前触れなく突然起こる。食事だけが原因とは限らない様子。
I痛みが全くない時もある。
J痛い時と痛くないときの間隔がだんだん短くなっている。
K本人曰く、我慢できない痛みではないのでしばらく我慢してみる。と言って治療に行きたがらない。
突然襲ってくる痛みなんて、私だったら耐えられないので何とかしたいのですが、息子はその痛みよりも治療の痛みの方が怖いようで、治療に行きたがりません。
しかし、放っておくと大事になる可能性もないとは限らないとこちらの掲示板にも書き込みがあり、どうしたものかと・・・。
そこで、
質問1、
歯の表面(裏も表も)をレジンでコーティングすることは一般的なことなのでしょうか?
こちらで検索したところ、コーティングの色が・・・とか、虫歯になりやすい・・・等々の書き込みも見受けられたため、少し不安に思っています。
かかりつけの先生は、レジンコーティングはとっても薄くしているので、すぐにとれてしまう可能性も高く、あまり意味がないかもしれないけれど、歯の神経をとるのは最後の最後の手段として、他に今出来ることをやってみましょう。と言われています。
今は、唇側のみコーティングをしていますが、痛みが治まらないようだったら、裏側のコーティングをしてみるけど、その時は歯を少し削ると言われていたのがですが、健康な歯を削ってしまうのですよね?
その処置は、今後にどのような影響が考えられるのでしょうか?
質問2、
歯にひびが入っている可能性というのは目視でわかるものなのでしょうか?
象牙質にひびが入っていると、痛みや沁みる状況になるようですが。
マイクロスコープなどの器具があるところで検査をしてもらったほうがいいのでしょうか?
(現在かかっている歯科医にはその設備はありません。
歯髄活性検査が出来る機械もないようですし、正確な診断が出来る訳ではないから、しても意味がないというようなことを言われます。)
質問3、
セカンドオピニオンも考えているのですが、その場合、何が得意な先生に診てもらうのがいいのでしょうか?
(小児歯科❓口腔外科?)
現在息子は小学6年生ですが、子供の場合、痛みが出ても、成長とともに落ち着いてくる可能性もないわけではない事、または、受傷後、時間が経過してから出てきた痛みは神経に何らかの炎症が起きている可能性があるので出来るだけ早いうちに抜髄をした方がいいという意見、歯髄を半分だけとる方法(生活歯髄切断法)などあるようですが、
突然に痛がりだす息子を見ると、今、悠長にあれこれ試しながら様子を見ていていいのか?それとも、すぐにでも抜髄をしたほうがいいのか? 担当の先生も悩まれている様子なので、どこか大きな病院を紹介してもらったらいいのか・・・。
今の、そして将来にわたって息子にとってベストな方法を見つけてやりたいと思います。
どうかよろしくお願い致します。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-09-19 13:46:41
質問1、患者さんに安心していただくための『何か』を行っておられるのかもしれません。
質問2、亀裂は判り難い場合もあります。
マイクロスコープですべてが判るわけではありませんが、少なくとも使用してもらう方がいいと思います。
質問3、外傷歯ですね。
大学病院でしたら小児歯科が多いと思います。
ときに口腔外科が担当するところもあるようです。
質問2、亀裂は判り難い場合もあります。
マイクロスコープですべてが判るわけではありませんが、少なくとも使用してもらう方がいいと思います。
質問3、外傷歯ですね。
大学病院でしたら小児歯科が多いと思います。
ときに口腔外科が担当するところもあるようです。
タイトル | 12歳、事故で前歯3本を折ったことと体調不良の関係 |
---|---|
質問者 | オレンジスィートさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 12歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた 歯をぶつけた(歯の打撲・外傷) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。